電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて質問させて頂きます。
最近、日本の農業、農協の仕組みについて勉強しはじめたのですが、分からない事が多くて困っています。

まず、農協は、あらかじめ農家の方達に必要な肥料の量を聞いておいて、まとめて肥料会社に注文する、ということですが、まとめ買いをしているにもかかわらず、ホームセンターよりも価格が高い、というお話もよく聞きます。これは、どうしてでしょうか?また、このような状況では、農協を利用するメリットがほとんどないように思うのですが、いかがでしょうか?

また、土壌診断についてなのですが、農家の方達の評判が悪い、という噂を耳にしました。土壌診断自体はすごく大切で有用な手法だと、私は思うのですが、どうして評判が悪いのでしょうか?

分野の違う質問を一度にたくさんしてしまって申し訳ありません。
みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (5件)

 農家の立場から答えさせていただきます。

肥料のことですが、農家から数量をまとめて肥料メーカーと価格を交渉しています。ホームセンターのほうが安いということですが、肥料の種類が多く一概に比較することは難しいと思います。しかしながら県農への手数料等の流通コストが価格に影響していることは事実です。また農協では農家に対する指導や相談等のサ-ビス事業面の経費も捻出しなければなりませんし、その産地に必要な商品は揃えておかなければならず在庫切れもさせるわけにも行きません。そういった点で農協は今後ますます厳しい競争を強いられるでしょう。
 そのうえ、ホームセンターでは売り出し商品の中には信じられない価格のものもあり、それが一層安値感を印象づけていると思います。
 ただ農協としても地域によりますが、合併による県農の解体や低コストのオリジナル商品の開発、あるいは系統外からの買い付けなどの工夫を重ねています。私どもの農協でも確かに価格は下がったという実感があります。農家も農協にしっかり意見を言いつつ協同組合であることをもっと理解をしなければなりませんね。
 土壌診断ですが、私も定期的に受けています。どういうことで評判が悪いのか分かりませんが、サンプルの採取の仕方で数字はかなり変わります。土壌診断は確かに大切ではありますが、問題は農家と指導員の理解力にあります。目的をもって診断を受けるのが望ましいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございます。農協についてインターネット等で調べると、否定的な意見が多く、農家の方々の農協離れが深刻だ、といった意見もよく見られます。でも、sibaxさんのご意見を読んで、農協と農家のつながりはまだまだ強いことが分かって嬉しい気持ちになりました。農家と農協が、お互いの立場を理解しあい、協力しあって農業を行って行く事が理想の姿だと思います。

お礼日時:2005/04/08 08:49

nougyou05へ


まず肥料の件ですが、農協系の肥料と商系の肥料があります。種類が違うので、単純には比較できません。
良く特性を理解して、ホームセンターが特売の時に購入すれば、農協より安いこともあると思います。農協にもよりますが、肥料注文と同時に栽培資料や営農の相談等を行っているところもあるので、これはメリットだと思います。大面積をこなしていて、単純に安い肥料がほしいという場合は、メーカーに直接注文した方が最も安くなります。

土壌診断について
農家の評判が悪いというのは、おそらく一般的な意見ではないと思います。ではなぜそういう噂が出てきたかということですが、私の考えとしては
1.土壌診断どおりに施肥設計を行っても、よい生産物ができない。

 土壌診断結果をそのまま圃場に適応しても、必ずしも生育が改善されない場合があります。栽培者の技術や土質、栽培管理等が大きく影響するためです。

2.診断結果を手渡すだけで、細かいアドバイスがない。

 土壌診断結果は分析の結果なので、分析さえすれば出てきますが、その結果をどう解釈して、栽培に生かせるアドバイスをすることは、非常に難しいことです。経験をつまないとなかなかうまくいきません。

 こんな感じだと思うのですが、nougyou05さんいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございます。土壌診断の不評の原因が、診断結果を元にした、細かいアドバイスがない、という点にあるとしたら、これはすごく悲しいことですね。それでは土壌診断を行う事自体に意味がなくなってしまいますし、農家の方達の土壌診断を行う事への意欲を削いでしまうことにつながってしまうのは当然だと思います。質問の中にも書きましたが、土壌診断自体はすごく有用な技術だと私は思っています。これを活かすための基盤作りも重要だと感じました。

お礼日時:2005/04/08 09:02

わたしの家は農家ですが、土壌診断は受けたことありません。


昔、タバコを栽培していたときは、普及センターか農協の指導はあったようです。今はタバコを作ってなくて、稲を作ってます。指導とかはありません。
栽培面積が大きい農家には、県が指導しているようです。
肥料のまとめ買いは、農協で買ったら、税金の申告のときに便利だから、だそうです。どう便利なのかは知りませんが…。たぶん買った一覧表をくれて、それを税務署に提出できる、と思います。
    • good
    • 1

土壌診断は、私も大切な手法だと思います。


しかし、土壌診断をやっている方から聞いた話ですが、その大切さを農家さんに理解してもらうのが難しいみたいです。

一般的に農家さんは、施肥量などは経験に基づいて決めていると思います。
そのため、作物は生育するから、肥料濃度は適正だと思っていても、偏りがあったり、過剰すぎて環境に悪影響を与えていることがあります。
例えば、きちんと作物が収穫できる畑で土壌診断をしてみると、ある成分が過剰なことが判明し、施肥量を減らした方が良いとアドバイスします。
しかし、農家さんは、長年そのやり方でうまくいっているので信じてくれないそうです。
農家さんにとって長年の経験上、正しいと思っていたことが、知らない人に否定されるわけですから、良い印象は抱かないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね。長い間自分が正しいと信じて来た事を否定されたと感じてしまったら、受け入れる事は難しいのかもしれません。時間をかけて、理解してもらうようにするしかないのかもしれませんね。

お礼日時:2005/04/06 07:55

>ホームセンターよりも価格が高い、というお話もよく聞きます。

これは、どうしてでしょうか?

計算しないと、何ともいえませんね。
NPK化成でも単肥でもですが・・・。
窒素肥料で1袋20Kgとして、
JAで1000円、ホームセンター900円としましょう。
で、JAは15%、ホームセンター12%だった場合だと、窒素成分はそれぞれ、3Kgと2.4Kgになります。
窒素成分1Kg当たりの単価にすると、333円と375円で、JAの方が安い事になります。

また、肥料成分としての表示は同じでも原材料などの違いもあります。

>土壌診断についてなのですが、農家の方達の評判が悪い、という噂を耳にしました。

状況が解らないので何とも・・・。
ただ、金肥販売が目的なら評判は悪いでしょうね。
作物や土壌を考えて、農家の満足する指導を行っているのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございます。私もまだまだ勉強をはじめたばかりなのであまり詳しい事は分からないのですが、どのくらいの農家の方が土壌診断を利用しているのでしょうか?また、どの農家の方も普及センター、農協等の指導を受けているのでしょうか?

お礼日時:2005/04/06 08:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!