dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

断崖絶壁や山に暮らす人は先祖は穢多非人など迫害された人の子孫や、山賊ですか?ガチでわからないので聞いてます。

A 回答 (10件)

サンカのことかな。

その起源はガチで不明です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

山人と書いて、サンカは初めて聞きました。べんきになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/03 19:00

No.2です。


平家落人伝説ですね。
伝説とは言え、かなり信憑性は高いと思います。
ただ、質問は、断崖絶壁とか山賊の話なので、少し違いますかね。
であれば、あちこちにいた山賊ですね。
断崖絶壁の上に隠れ、通行人を急襲する山賊ですね。
これは昭和の時代まで史実として存在していましたので、間違いないですね。
犯罪ですので、当然、まともな人はやらないでしょう。
ただ、現在それで生活している人はいないでしょうから、そのまま定住している、という可能性はほぼないのではないでしょうか。
可能性はゼロではないと思いますが。
ただ、多くは、林業だったり、そこで生活するのに適しているから、そうしているのだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/04 20:27

その話は聞いた事は無いですが、そのように想像する事で同意はできます。



ただ、現実的な話だと、そういう大衆により、人道的な差別による迫害を受けた人達、受けやすかった人達は、一般な人達よりも生活力が劣る傾向にあり、支援を必要とするケースもあったと思われます。

なので、仙人のような人並以上の能力を有する事が前提の居住地域で、何代にも渡って暮らせるのは、そもそも相当な生活能力のある先祖であって、どちらかと言うと、昔の政治犯などで罪を逃れたり、迫害を受けた権力者の末裔であったり、或いは代々山に住み着く山賊などを含む者の末裔と見たほうが良いのではと考えます。

あと、先祖は全く関係無く、ただ普通に山が好きなだけなハイカー辺りのケースが一番多いのではないかなと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

江戸時代にマウンテンクライマーがいたんですか?昔話では姥捨山があって鬼婆が人を食べるとかあります。

お礼日時:2022/09/04 06:52

江戸時代は山間の宿場町として栄えたけど、明治以降に主要道路が変わったりモータリゼーションの発達で不便な僻地になった所は沢山あります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう山の下ではなくガチの山の崖の中です。

お礼日時:2022/09/03 19:09

日本での限界集落って、単なる過疎地化であって、近年は増えつつあるような・・・


日本だと、忍者の村でしょうか。

マチュピチュの事ですか?
中国の奥地の方が、似たような村が沢山ありますね。
迫害ではなく、炭鉱/林業/金の採掘脈で集まってきた人が多かったと想像できます。

迫害とは限らず、
本家ではない、分家と同じで、
別の地で生活が必要な人々が、新たな地を探し求めて辿り着いた地

今でこそ不便に思いますが、大昔は(自給自足できれば)なんら問題なかった、そこが快適な地だったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
でも墓に天保二年とか書いてましたよ?!。

お礼日時:2022/09/03 18:57

今じゃ分からないよ、もう昔みたいに縛りもないし・・。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

むかーし、聞いたことがあるんです。わざわざ不便な場所に住むのは、そういった人たちだって。違うのかな?山の袂の土砂崩れしそうなところって、先生が教えてくれたとおもうんですが?。

お礼日時:2022/09/03 01:36

人は移動するよ。

周りを見てもそう。田舎に行く人もいる。
    • good
    • 0

その先祖は王族でしょうし、人間は7人の女性の遺伝子から全て出来てます



その前はネズミです

ネズミの前は両生類でそのまえは魚

つまりみんな魚の子孫な訳ですよ

くだらぬことです。

途中で迫害があろうがなかろうがね
    • good
    • 0

平家の落ち武者はよくありますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガチですか?落人伝説ですか?。

お礼日時:2022/09/04 06:57

山林の持ち主(地主)という事もある。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

限界集落で個人じゃねえ。

お礼日時:2022/09/03 01:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!