
3ヶ月目にはいったばっかりの子供がいます。授乳後、わりとよく吐くのですが、ふと様子を見に行ったりすると、よく、前の授乳でのんだおっぱいを吐くのです。時間が2時間とかたってますから、消化がすすんでて、ミルクをはいたというよりは、胃の内容物を吐いたって感じに近いのです。
(白いプツプツ状になってる)
においも胃液のにおいがしました。
今朝はあまりに量がおおかったので心配になってしまいました。赤ちゃんの機嫌はとくべつ悪いといった感じはありませんがしょっちゅうぐずってる子なんで、見分けがむずかしいというのもあります。
みなさんのお子さんは、だいぶ時間がたってからのおっぱいを吐くということはありますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
飲んですぐ吐くときはさらさらのおっぱい、時間がたつと白いブツブツで結構すっぱい臭い。
どちらの場合も、噴水のような吐き方をしなければ大丈夫♪
うちの双子もミルク・母乳にかかわらず、よく吐いてました。
必死で二人分出してるおっぱいを気前よく(!?)吐かれると、「あ~もったいない!」なんて思ってました。^^;
げっぷをしっかりさせたあとでも吐くときは吐く!
胃袋がとっくり型なので仕方ないみたいですねー。
もうしばらくすると吐くことは減ってくると思いますので、それまでは吐かれてももったいなくないお洋服にしておいて、気長に付き合ってあげてください。
お返事ありがとうございます。kenkensousouさんの経験談を読んで、安心しました。昨日の朝のはいた量はショートケーキでも食べた?ってくらい口のまわりがまっしろでシーツもかなりよごれてたのでちょっとびっくりしてしまいました。一人で子育てしてると、「これって平気なの??」って思うことばかりで。。同じ経験をされたかたの話をよんだだけで、ほっとします!
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
うちは四ヶ月ですがゲップさせても、あやしたりするとニコニコ笑いながらゲロゲロ^_^;自分の手をしゃぶってはゲロゲロ。
抱き上げたら肩にゲロゲロ(>_<)寝起きの顔を見たらもどした後があったり。時間も二時間以上たってなんてしょっちゅうです。赤ちゃんの胃の形はまだまだ縦長なだけのチューブ。もどしやすくて当たり前みたいです。本人に食欲減退や、機嫌が悪くなったり熱があったりしなければ問題はないと思います。もう少したつと両手を口に突っ込んだりして、自分でゲロゲロを誘発しちゃったり^_^;しますから。でも、ニコニコしながら懲りずにしゃぶるんですよ(^^;)ありがとうございます。なんだか安心しました。
はじめての子供で、すぐにいろんなことが心配になってしまって。いつにゅうというよりは、これって嘔吐じゃん!ってあわててしまいました。食欲はあるし、機嫌もわるくないので大丈夫なのでしょうね。
ありがとうございます
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
2ヶ月半の息子がそんな感じでした。
1ヶ月検診の時、聞いてみたら、うちの場合はげっぷをあまりさせていないからじゃないですか?
と言われました。
確かにそうでした。
げっぷはさせてますか?
絶対にそうとは言い切れませんが、参考になれば・・・
お返事ありがとうございます。たしかにげっぷの件はあるかもしれません。私が出産した病院では母乳の場合はげっぷをさせなくても大丈夫、ミルクのときはしっかりげっぷはさせてくださいといわれていたので、
母乳のときはげっぷはさせずに念のため横向きにねかせていたんです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後7ヶ月で6kg台です。
-
赤ちゃんにいじわる
-
おっぱいがないと寝ない赤ちゃん
-
親の顔を見ると泣く
-
「パイパイ」「おっぱい」の別...
-
おっぱいを飲むとき、赤ちゃん...
-
おっぱいを飲みながらうなった...
-
2ヶ月 指しゃぶりをしていて...
-
母乳っ子の方が甘えん坊な気が...
-
新生児の声枯れ
-
生後2ヶ月半の男の子をもつ新米...
-
授乳中赤ちゃんが声をあげます...
-
吸てつ反射はいつまで??
-
おっぱいが張らないのですが・・。
-
もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃん...
-
生後9ヶ月 授乳間隔が開かない
-
急におっぱいを飲まなくなりま...
-
1歳10ヵ月男の子の癇癪・泣き喚...
-
妻の様子がおかしい
-
ずっとおっぱいを欲しがります…
おすすめ情報