
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「圧縮」では、圧力に反比例する形でしか体積を小さくできません。
つまり「圧力を 10 倍」に高くしても、「体積は 1/10」にしかできません。
これに対して、気体を「液化」すれば大幅に体積を小さくできます。
水であれば、「水蒸気」を液化すると体積は約 1/1700 になります。(通常は、逆に熱を加えて液体の水を蒸気にして、その体積が 1700 倍になることを利用する)
水素は -253℃ で液化して、体積は 1/800 になります。
プロパンガスは、‐42℃ に冷却するか、室温で約 8 気圧に加圧すると液化し、体積は約 1/250 になります。
ということで、「ボンベ」に入っている気体の多くは「液化ガス」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境学・エコロジー メタンガスと炭酸ガスを反応させ、炭と水を取り出すことは可能ですか? 1 2022/08/26 01:10
- 化学 【化学】ヘリウム、ネオン、アルゴンは希ガス。フッ素、塩素、臭素はハロゲン。 希ガスとハロゲンってどう 1 2022/05/15 14:47
- 化学 【化学】液化窒素と液化NF6(六フッ化硫黄)の液体は1℃上がるたびに気体になると何倍の 1 2022/12/24 16:04
- 薬学 )化学(あくまでもしもの話で現実味をあまり帯びていない話 1 2022/06/26 15:25
- 化学 【危険物取扱者に質問です】化学泡消化器の主成分は炭酸水素ナトリウムと硫酸アルミニウムだそうです。 炭 2 2022/05/15 18:59
- 物理学 CO2二酸化炭素の次世代利用にまつわる etc. 0 2023/03/08 17:26
- 化学 水酸化カルシウムのように,かっこがある化学式の読み方は? 4 2023/04/22 12:49
- 環境・エネルギー資源 アンモニア燃料 地球温暖化への影響...につきまして 4 2023/01/12 20:23
- 化学 至急!来週までに31個の元素記号覚えなきゃいけない!助けてください! 3 2022/04/22 00:23
- 化学 フッ化水素酸の濃度を上げる方法 1 2023/04/10 23:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HFC-245faとは
-
炭酸飲料
-
ガスボンベを発送したい
-
【化学】SF6(六フッ化硫黄)、...
-
サカイ引越センターは、灯油の...
-
高圧ガスボンベの一般家庭での...
-
ガスクロ検出器について
-
ガスコンロのスペースがかなり...
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
住宅用キッチンのガス消費量か...
-
どちらもいい?
-
車を出す 少量の引っ越し荷物運...
-
ガス栓が開くのが堅い
-
部屋についているガス栓みたい...
-
レオパレスのガス代、高すぎる?
-
右の脇腹の下あたり(腎臓があ...
-
単一電池を使う家電製品って今...
-
冷蔵庫のガスがもれました
-
パロマの瞬間湯沸かし器が点火...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報