
10年以上前の少し古い映画ですがジョン・トラボルタ主演の Lonely Heartsと言う犯罪刑事物の映画の原語版をネットでダウンロード購入して見ています。ニューヨークの刑事(ジョン・トラボルタ)は事件の捜査のためミシガン州に飛びます。出迎えに来たミシガン州の刑事との会話です:
ミシガン州の刑事: This is my sandbox, detective.
ニューヨークの刑事: Well, it’s kind of like a fly shitting on pepper if you can catch my drift.
この中で a fly shitting on pepper の文字通りには「ハエが唐辛子にクソをする」ですがこの会話の流れのなかでの意味が理解できません。もし分かる方がおられたら教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
映画の台詞の中には映画を面白くするため台本ライターが頭をひねって考え出した普通では使わないよう表現がよくあります。
ご質問の表現もそのような類のように思われ、英語ネーティブの人でも意味がすっと頭に入る人がどれくらいいるのかなと思ったりします。私は次のように思います。まず fly は普通のハエではなく果物や野菜など実に群がり卵を産み付ける fruit fly(ミバエ)、またpepper は bell pepper (日本ではパプリカ という名でスーパーで売っている)です。これからミシガン州の刑事が「ここは俺たちの縄張りだ」と言ったのに対してニューヨークの刑事が「(自分は)好物に群がるミバエのようなものさ、分かるだろう」というような感じで応じています。 不潔なものに集まる普通のハエに自分を例えている訳ではないと思います。また fly という言葉は dragonfly(トンボ)、mayfly(カゲロウ)などのように空中を飛ぶ昆虫には多く付いているのでfly という言葉自体には「ハエ」のような不潔さはあまり感じられません。
No.6
- 回答日時:
idiom だからね。
弘法も筆の誤り・・みたく背景まで知りたいなら別だけど。
ミシガン刑事は、
ここは俺の縄張りだ。
つまり、他所から来た刑事は突くな・・って。
それに対して、ニューヨーク刑事は、
う~ん、そう言うの気になんないんだよね。わかった?
悪いけど好きなようにさせてもらうよ・・って。
No.5
- 回答日時:
ミシガン州の刑事: This is my sandbox, detective.
「ここは俺の遊び場だからね、覚えておいてくれよ。」
ニューヨークの刑事: Well, it’s kind of like a fly shitting on pepper if you can catch my drift.
「でも、私はどうでもいいことに首を突っ込みたくなるやつなんだよ。」
No.3
- 回答日時:
(A) it’s kind of like a fly shitting on pepper if you can catch my drift.
it’s kind of like: のようなものだ
a fly shitting: ハエがふんする
on pepper: 胡椒の上に
if you can catch my drift: 私の真意がわかるなら
(B) picking the fly shit out of the pepper. 胡椒(の粉)からハエのふんを拾い出す
似た表現で、making a mountain out of a molehill 「モグラの作った盛り土を山と見做す。」
<Is that fly shit or pepper?>
https://jlwalther.blogspot.com/2005/07/is-that-f …
No.2
- 回答日時:
少しちがいますが、このようなフレーズがあります。
>Picking the fly shit out of the pepper
https://www.urbandictionary.com/define.php?term= …
些末なこと、些細なこと、どうでもいいことに異様にこだわる
という意味です。
ミシガン "You got uh, information on a case
we are investigating"
ニューヨーク "Well it's actually our case
we are investigating"
ミシガン "This is my sandbox, detective"
最初に出したフレーズの言い方が変わっただけで、
その前からの台詞を受け、
どちらの捜査が優先されるか、
どっちだっていいじゃないか、
と言っているのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
和訳お願いします(>_<)
-
several daysとa few daysって...
-
take 人 to 場所、bring 人 to ...
-
あなたは~することができなか...
-
「あなたの新しいコンピュータ...
-
分詞構文は会話で普通に使う?
-
英語で「アップ・ソー・ルーリ...
-
初対面の人との場がなごむ会話...
-
契約書の中の文言で、「次の各...
-
「採り上げる」と「取り上げる...
-
「輩(やから)」ってどういう...
-
見積で〇掛けってどんな意味
-
名前の後につくSの意味
-
アファメーション潜在意識について
-
セフレがいてそう(男女問わず...
-
±10日 10日前後の期間を教...
-
フランス語のスペル
-
数学の「満たす」ってどういう...
-
十二神将の真言
-
ブラジルの住所の記載方法を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
several daysとa few daysって...
-
I don't knowとI know not
-
韓国語の勉強にドラマを見たい...
-
フランス語を習得したいと考え...
-
very very really really
-
和訳お願いします(>_<)
-
アイラブユーへの返答 アイラブ...
-
Good see you.
-
語学勉強は、まずある程度の基...
-
TOEIC950点以上と英検1級どち...
-
you bear nutter haaaa 和訳を...
-
Ken'sって?
-
not to be rude 失礼ながら?
-
take 人 to 場所、bring 人 to ...
-
現在韓国に留学しています。私...
-
あなたは~することができなか...
-
horizontallyとfollicularly-ch...
-
分詞構文は会話で普通に使う?
-
「話すことができます。」と「...
-
You're not ... You aren't ......
おすすめ情報