dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週、アメリカ・オーランドで挙式します。カメラマンや牧師さんと場がなごむような会話がしたいのですが、どんな会話をしたらいいのでしょうか?あと、「よろしくお願いします。」とは、英語でどう言うのですか?

A 回答 (4件)

おめでとうございます!



下のかたが言われるように自然な会話でいいと思いますよ。天気、事項について、、、オーランドならディズニーワールドはおもしろい?と聞いてもいいし、牧師さんには「アメリカで挙式あげるのが夢だった It was my/our dream to have our wedding in America」なんてのもいいでしょうね。カメラマンには「ハンサム/美人に写ってる?Do I look good?」なんてジョークの1つもとばせばいいでしょう。

緊張してるなら緊張してると(nervous)と言えば、むこうのかたは何かしら場がなごむようにしてくれると思います。あとテロ事件と戦争については触れないほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

おめでとうございます。


ディズニーランドの近くでしょうか・・・?

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「10 Effective Ice-Breaking Questions」

これ以外にも「Ice breaking」で検索するとHitします。

ご参考まで。

参考URL:http://www.profnet.org/ice.html
    • good
    • 0

「よろしくお願いします」は、私も判りませんが(Nice to meet you, How do you do!)を適当に誤魔化して言っているだけ!



話題としては初対面同士で挨拶や通り一遍の話題が切れて、何も話すことが見つからない時は【食べ物】の話にもっていきます。

話題が一部の人だけしか通じないと白けるので、私は日本に居るときでもよく使う手ですが、日本料理(郷土料理)などの話題は

特殊なお国ぶりや宗教上のタブー(イスラムの豚など)が有るとはいえ、比較的罪のない話題が楽しめます。
    • good
    • 0

相手がアメリカ人と意識せず、そのような場で日本人と会話するような調子で問題ないですよ。


*初めて来たけどすばらしい町だ
*今日はすばらしい天気だ
*私達以外にも日本人が式を挙げましたか

後は相手がにこやかに相手をしてくれるので(たぶん)テーマに困らないです。

なおよろしくお願いしますというような発想はないので(何をよろしく?)そのような慣用句もありません。初対面の挨拶をしたら後は自然体でいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!