dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば3の2/3乗、といった乗数はどう表現したらよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

2乗 3乗 といった 表現 通常会話であまりつかったことはありません。

 会話学校の場合、文科系のかたが多いので、先生にきいてもわからなっかったことで、今回の質問大変参考になりました。
 乗数は 技術系でもっぱら使い、確率計算などでよく使います
 その場合、NO1の回答であった powerを使います
POWERの説明をEXCELのHELPから写しました
数値のべき乗を返します。
POWER(数値,指数)
数値 べき乗の底を指定します。数値には任意の実数を指定することができます。
指数 数値を底とするべき乗の指数を指定します。
POWER 関数の代わりに、^ 演算子を使用してべき乗の指数を表すこともできます。この場合は、5^2 のように、演算子の左に底、右に指数を指定します
(計算結果)
=POWER(5,2) 5 の 2 乗を求めます (25)
=POWER(98.6,3.2) 98.6 の 3.2 乗を求めます (2401077)
=POWER(4,5/4) 4 の 5/4 乗を求めます (5.656854)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうも有難うございました。確かに日常会話には乗数は出てきませんね!理数系のための英会話教室ってないんでしょうかね?
Excelでの乗数表現の説明までして頂き、どうも有難うございました。

お礼日時:2007/03/04 16:51

three to the two third


です。powerを使った硬い書き方もありますが、こちら
で普通に通じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難うございました。簡単な数式でも英訳する時に分からなくて困ってしまうことが多々あります。乗数の表現はその典型でした。
有難うございました。

お礼日時:2007/03/04 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!