dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日こんな会話を耳にしました。
A「Good see you.」(貴方に会えてうれしい)
B「You too.」(あなたも)←???

最初聞いた時に、え?って思ってのですが、この会話おかしくないですか?

今までこう言った会話を何度か聞きましたが、以下のような感じだったので何とも思わなかったのですが・・。

A「Good see you.」(貴方に会えてうれしい)
B「Good see you too.」(わたしも)

日本語訳するから変な感じになるだけですか?

暇なときに回答いただけると嬉しいです。

A 回答 (3件)

以前別のところでしたが同じ議論を見たことがあります。


「me tooじゃないの?」みたいなやつです。
そこでは結局、
you tooで終わらせるんじゃなくって、
Good to see you tooってちゃんと全部言ったほうが丁寧だよ
って感じになってましたが・・・

わたしは、

A「Good to see you.」あなたに会えて私はうれしい
B「(Good to see) You too.」あなたにも(会えて私はうれしい)

だからyouなんだって解釈したのですがいかがでしょう?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

!!!だからyouなんだ!!>
まさにその通りですね!!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/08 19:12

A「How are you ?」



B「I'm fine .Thank you.」
 「And you ?」

この「And you ?」は
 「And how are you ?」ですよね。

これと同じで、相手に言われたことを全く同じことを聞き返す場合は前を省略しますよね。
 「You too.」は
 「Good to see you too」
の前を省略したものです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/08 19:08

good to see you.と言っているのです。

toは聞き取りにくいですが。その語尾のyouだけ遣って tooを付けて短くしているのだそうです。意味はgood to see you too.です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/08 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!