
こんなメールが届いたんですけど、無視していいやつですか?
送信者
info@e-tax.nta.go.jp
税務署からのお知らせ【�申告に関するお知らせ】
e-Taxをご利用いただきありがとうございます。
国税に関する申告の参考となる情報について、メッセージボックスに格納しましたので、内容をご確認ください。
e-Taxの利用可能時間内に、以下の手順で確認することができます。
■ パソコンから確認する場合
※ 個人納税者の方が確認するためにはマイナンバーカード等が必要です。
●受付システムをご利用の場合
1 「受付システム ログイン」画面からログインします。
2 「メッセージボックス一覧」から該当のお知らせを選択すると、内容が表示されます。
⇒ 受付システムへ ⇒
https://nta-jpy.com/sg4SGv9287
●e-Taxソフト(WEB版)をご利用の場合
1 「e-Taxソフト(WEB版)メインメニュー」画面からログインします。
2 「送信結果・お知らせ」を選択してください。
3 「メッセージボックス一覧」から該当のお知らせを選択すると、内容が表示されます。
⇒ e-Taxソフト(WEB版)へ ⇒
https://nta-jpy.com/sg4SGv9287
■ スマートフォン等から確認する場合
※ 個人納税者の方が確認するためにはマイナンバーカード等が必要です。
1 「e-Taxソフト(SP版) ログイン」画面からログインします。
2 「送信結果・お知らせ」を選択してください。
3 「メッセージボックス一覧」から該当のお知らせを選択すると、内容が表示されます。
⇒ e-Taxソフト(SP版)へ ⇒
https://nta-jpy.com/sg4SGv9287
○ 注意事項
・メッセージボックスのお知らせの内容の詳細を確認するためには、マイナンバーカード等の電子証明書による認証が必要です。詳細は、「メッセージボックスのセキュリティ強化について」からご確認ください。
⇒ https://nta-jpy.com/sg4SGv9287
・e-Taxの利用可能時間は、e-Taxホームページでご確認してください。
⇒ https://nta-jpy.com/sg4SGv9287
※ 本メールは、「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」にメールアドレスを登録いただいた方へ配信しております。
なお、本メールアドレスは送信専用のため、返信を受け付けておりません。ご了承ください。
----------------------------------------------------------
発行元:国税庁
Copyright (C) NATIONAL TAX AGENCY ALL Rights Reserved.
----------------------------------------------------------
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
> このあとに、電子税が必要ですって書いてある最終差し押さえ通知の
> メールが来たんですけどそもそもe-tax使ったことないからなんで?と
> 思い…
税務署にメアドを教えていないのであれば、メールが届くことはありません。
その為、心当たりがないのであれば「偽メール」の可能性大と考えてください。
> 電子税
そもそも「電子税」なんで税目は日本にはない。
以上の2点だけでも『開いたらアブナイ 偽メール』と判断できてしまいます。
> 送信者 info@e-tax.nta.go.jp
表示されているメアドは確かに公式だけど、
https://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_oshira …
メールに書かれているURLはすべて https://nta-jpy.com/sg4SGv9287 と同じになっている点と、公式サイトなのに突然『.com』が登場している点でも偽メールだと判断できてしまいます。
No.7
- 回答日時:

No.5
- 回答日時:
詐欺です。
無視しましょう。
税務署からメールで催告なんてありえませんから。
No.1
- 回答日時:
それはまともなメールですが、お知らせ自体どうでもいい事なので無視しても大丈夫です。
気になるなら、スマホならマイナポータルのアイコンから入ればいい。
パソコンならマイナポータルを検索して入る。
どちらもマイナンバーカードが必要になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 e-taxで開業届を出す方法がわかりません 1 2022/06/01 19:00
- 確定申告 e-taxの暗証番号 4 2023/03/08 01:59
- 確定申告 【白色申告】1月に引越したがe-taxでの納付先は新住所でいいのか? 2 2023/02/26 01:47
- 確定申告 贈与税の申告を初めてします 1 2022/12/15 16:24
- 確定申告 e-taxで昨日、確定申告をしました。 還付される税金があるはずですが、 還付される税金の項目に金額 5 2023/02/25 12:36
- ポイントサービス・マイル E-TAXについて 2 2023/02/12 16:18
- 確定申告 青色確定はいつの税金から控除が利用できますか? 2 2022/07/24 11:41
- 確定申告 その年分の所得税の確定申告書、貸借対照表および損益計算書等の提出を、確定申告書の提出期限までにe-T 5 2022/08/10 10:06
- 確定申告 確定申告自体が初めてのE-TAXについて 4 2023/02/12 19:32
- 確定申告 利用者識別番号で 1 2023/03/14 18:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパート経営で空室だらけで自...
-
自動車税の納税書が届いたので...
-
自動車税の支払い、金融機関で...
-
不動産取得税で・・・
-
次の車検、納税証明書が使用で...
-
軽減税率で仕入れた商品を売る...
-
相続税の納税猶予は、農業を止...
-
持ち家の固定資産税について
-
義理の父が緊急入院しました。...
-
税務署の納税額の履歴は何年前...
-
自動車登録と車庫証明について
-
振替納税引落し日前の死去
-
このまま無職でいるべきなんだ...
-
給料少なくて税金などを払うの...
-
納税証明その1、その2 って...
-
軽自動車税の請求が来ない
-
自動車税納税通知書が来ないと...
-
青色申告会ってどんなとこでし...
-
男で低学歴(MARCH以下)は生きて...
-
休眠状態の会社を税務署にお知...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振替納税引落し日前の死去
-
軽減税率で仕入れた商品を売る...
-
県証紙の勘定科目を教えてくだ...
-
3つセットの言葉(リユース、...
-
自動車税の納税書が届いたので...
-
メンズエステで月に80万くらい...
-
税務署の納税額の履歴は何年前...
-
牧師は給料(謝儀)から納税し...
-
固定資産税を所有者以外による...
-
オナクラでアルバイトをしてい...
-
事務所の無償貸付の税金
-
男で低学歴(MARCH以下)は生きて...
-
請求金額¥33,333の¥3,333並び...
-
消費税の決済処理
-
年金無職の方が社会悪なのにニ...
-
母親の固定資産税を調べるには...
-
自動車税の支払い、金融機関で...
-
独立行政法人の納税義務
-
法人会と納税協会
-
「恥も外聞も無い」税金の取り...
おすすめ情報
このあとに、電子税が必要ですって書いてある最終差し押さえ通知のメールが来たんですけどそもそもe-tax使ったことないからなんで?と思い…