No.4ベストアンサー
- 回答日時:
避雷対策で片側をアース(地中埋設)していて、
人間はその地面に立っているわけです。
活線側は、100Ⅴなりの電圧があり、触れた
だけで感電します。
仮に2階でも、電気的に人間は大きな水袋に
似ていて、地面とともにあります。
(離れていても交流は電気的につながる。)
難しくなるので以下省略。
No.3
- 回答日時:
電柱や鉄塔の電線に留まるカラスのことですね。
1本のみでは、感電しません。
プラスもしくはマイナスの線どちらかだけなら電流は身体を通らない。
もし、足が長く2本を跨ると感電して落ちてきます。
昔、鉄塔の高圧線に渡り鳥の鴨が留まっていて、その下に毎朝鴨が落ちて良く拾ったものです。
でも鴨は感電でなく、寒くて休んでいる内に筋肉が硬直して、うまく飛べずに落下して失神したものでした。
感電はしていません。子供の頃は感電死と思ったバカです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【電気・長文です】VT・CTとVCT...
-
【電気用語か英語か分からない...
-
耐用年数表はどこでみたらよい...
-
【100V電気の話】100V電気のプ...
-
地下鉄の第3軌条に触ったら感電...
-
電気の単線結線図に、CTの取り...
-
【電気】PAS(気中負荷開閉器)...
-
【電気】300MWe=30万kWは同じ...
-
電気のキュービクルとキュービ...
-
【電気】MVAのMってどういう意...
-
電子制御というか電気の話。 な...
-
【電気】電気メーターに0方向に...
-
【電気】チタンは電気を通さな...
-
【電気】O相とはどういった相を...
-
電気のESBって何ですか?
-
1MΩの感覚について
-
ユニットバス職人を目指す方法...
-
WL1
-
アーク溶接は溶接棒に触れない...
-
【電気】電気の共振って何です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【電気用語か英語か分からない...
-
【電気・長文です】VT・CTとVCT...
-
電気のキュービクルとキュービ...
-
耐用年数表はどこでみたらよい...
-
【電気】チタンは電気を通さな...
-
電気の契約と、配線の太さ
-
【電気】O相とはどういった相を...
-
【電気】300MWe=30万kWは同じ...
-
異音について教えて下さい。 電...
-
作業分電盤への溶接機を接続す...
-
【電気】MVAのMってどういう意...
-
電気のVCSって何ですか? VCSか...
-
200vの線を
-
【電気】PAS(気中負荷開閉器)...
-
【電気】電気の「印加(いんか)...
-
電気工事士2種について
-
【海洋風力発電事業】パワーエ...
-
電線・ケーブルの架空配線
-
30Aの電気メーターで メイン何A...
-
AEDについて
おすすめ情報