好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

アーク溶接は溶接棒に触れない限り感電しないと考えて良いですか?
溶接中の母材にも電気が流れているし、母材に腕や背中や腹部、二点が接触していても、体が雨や汗で濡れていても、わからないです。溶接棒は感電するのに、母材では感電しないのか

A 回答 (6件)

身体を通り抜けたんですね、でも 接触した所だけビリビリします 不思議


おそらく 溶接も同じで 接触部だけ溶ける みたいな事だと思います、でも完全に握ってしまったなら、全身ビリビリでしょう、試してみるが良い!
    • good
    • 0

感電にビビってるんですか、


雨の日の野外溶接は 感電します 溶接棒をホルダーに挟む時、手にビリビリくるだけです、試すが良い!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験ありますよ。あれは何でピリッとくるんですかね?25vで、濡れた皮手袋を使っていた時、体に通り抜けたのかな

お礼日時:2019/05/19 07:56

母材に溶接する場合は、母材にアースを付けていますから、母材は(-)です。


その母材に体の一部が触れていれば(絶縁なしで)当然、体も(-)になりますから
溶接棒を手に付けたりすると+と-がくっついて電気が流れ、感電する事になります。
電気は、ビニールの手袋だとか、長くつとかを履いてれば電気は通さないので、ビニールの手袋で母材を触っていても
絶縁されるので電気は通りません。
溶接する場合は、大抵は皮手袋をして溶接するので、皮手袋をしている分、電気は通しにくくなりますが完全に絶縁はしません。
夏場は汗で濡れたりすると電気を通しやすくなるので感電もしやすくなります。
要するに水は電気を通すです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。アースクランプに触れない限り感電死はしないと言う認識で良いですか?例え濡れた皮手袋や、作業着で、母材に体が触れていても、母材なら問題ないですか?

お礼日時:2019/05/19 17:48

感電する原理を言うと、プラスとマイナスがくっつかないと電気が流れません。


溶接は、母材にアース線を付けますよね。(-)
溶接棒は(+)です。
+と-がくっつく事によって電気が流れるしくみです。
感電する場合は、人間の体にアースを付けないといけませんので、素手で母材を触る
そして、溶接棒を体に付けると電気が流れて感電します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母材ではなくクランプのアースを体に付けると言う事ですか?
アーク溶接の感電事故の事例で死亡災害が起きてますが、感電の原因がよく理解できません、事例の内容で感電死するなら、母材に触れていたら感電すると思うんですが、よくわからないです。

お礼日時:2019/05/18 23:00

アーク溶接とは放電によって溶接します。


放電とは電位差(電圧の差)がなければ起きません。
溶接棒には電圧が掛かっていて、母材は電圧がゼロだから放電が起きるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

溶接中には電気流れているから母材に触れたら感電しないんですか?

お礼日時:2019/05/18 22:42

溶接棒とアース間の放電で溶接します。


溶接棒側に高電圧が掛かっていて、母材側はアースなのです。
アースという事は電位がゼロ。
従って感電などしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母材側はアースとは?
溶接中の母材に電気が流れているから溶接ができます。溶接棒に触れるのと母材に触れる事一緒ですよね、なんの違いなんですかね

お礼日時:2019/05/18 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報