
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
質問内容とはそれますが、
>細くなりたいだけだし女性なので細マッチョ体型は望んでません
女性の細マッチョはこういうスタイルですよ。
●とももと もも(グラビアアイドル、モデル、ラウンドガール)
https://www.instagram.com/coco_max0610/
●MAI 男女ウケNo.1ボディ作りのパーソナルトレーナー
https://www.instagram.com/maaai_fitness/
●緒方友莉奈(インスタグラマー、フィットネスモデル)
https://www.instagram.com/yurina_ogata/
これが女性の細マッチョです。
こんな風に、くびれたウエストやコンパクトで高く上がったお尻になりたくて、ジムでバーベル担いでる女性は多いです。
男性が細マッチョを目指す食事管理やトレーニングを女性がやった場合、このようなスタイルになります。
もちろん、ファッションや価値観次第では、このような均整の取れたスタイルに魅力を感じない人もいるでしょう。
もっとガリガリが可愛いだとか、もっとぽっちゃりがが魅力的だと思う人もいると思います。
しかし、女性の細マッチョも、かなりウケがいいのはわかりますよね?
男女問わず、めちゃくちゃモテます。実際、Tバックが似合う美尻はウエイトトレーニングした細マッチョな女性だけです。
筋肉の少ないお尻は、垂れ下がるので大きな生地で包んで引き上げないと広がったり垂れたりしてしまう。
ちなみに下はプロのパーソナルトレーナーで、コンテストで優勝するレベル、ボディビルダーの一種です。上に紹介したモデルさんたちより本格的に、人生欠けて何年も筋トレやっている女性。
●柳本絵美(元レースクイーン、グラビアアイドル、モデル)
https://www.instagram.com/emiyanagimoto/
●田上舞子(フィットネストレーナー)
https://www.instagram.com/mai_tano/?hl=ja
それでも男性ほど筋肉ありません。
少しでも筋肉質になりたくてフォローしている女性もたくさんいますし、ほぼSNSだけでカネ稼げるレベルです。
つまり、
・男性の細マッチョと女性の細マッチョは次元が違う。
・スタイル良くなりたくて細マッチョを目指す女性は沢山いる。
・本格的な筋トレを女性に勧める人は、上に紹介したようなモデル体型を想定しているのであり、誰もゴツい細マッチョなどイメージしていない。
・マッチョになるには何年もかかるし、本格的に筋トレしてる人の中でも数百人に一人のレベル。みんな、目指してもなれないのに、目指していないとか言うのは身程知らずだと思われてしまう。
・そして、細マッチョを目指してないなどと言って軽い中途半端な内容で筋トレすると、上に紹介したような細く引き締まったモデル体型すらなれない。引き締まった細いモデルさんは男性に交じって歯を食いしばってウエイト上げてます。
という感じです。
女性の場合、筋肉は多ければ多いほどいいぐらいの気持ちで筋トレしたほうが、たぶん幸せになれます。
ちょっと認識を変えてみてください。
※添付した写真は、最初に紹介した、とももとももさんという筋肉モデルのTwitterからの写真です。

No.12
- 回答日時:
無理ではありません。
下記のような条件なら痩せながらでも筋肉は付きます。
・現時点であまり筋肉量が多くない(マトモな筋トレ経験が少ない)
・筋トレの質が高い(負荷やメニューが適切)
・栄養バランスが良い
・カロリー制限しすぎず、ゆっくり体重を落とす
特に、運動部に入りたての人や、運動不足からジム通い始めた人などは、みんなこれらの条件を満たしているので、脂肪が減りながら筋肉は増えていきます。ちょっとカロリー減らしながら筋トレししてれば、普通に痩せながら筋肉が増えます。
痩せながら筋肉つけられないのは、すでに筋肉量が多い人です。筋肉質になるほど伸びしろが狭くなりますからね。
同じように、脂肪が少ない人や、すでに平均より痩せている人も痩せながら筋肉をつけるのは無理です。
脂肪が少ない人は、それ以上脂肪も落としにくいでしょう。痩せるにはきついカロリー制限するわけですから、筋肉も減っていきます。筋トレしても筋肉など付きません。
>細くなりたいだけだし女性なので細マッチョ体型は望んでません
程度にもよりますが、平均よりだいぶ細くなりたいなら筋肉をつけるのは無理です。というのも、ガリガリになるには栄養やカロリーをかなり減らしてるはずだからです。
多少減らしている程度なら筋肉をつけられますが、明らかなやせ型を目指しているなら、筋肉は付きません。
ただし、筋トレしなければもっと筋肉が減ります。筋トレすることで筋肉が減るのを防ぐので、痩せている人ほど筋トレは重要です。筋肉を増やすというより、減らさないようにやるのです。
No.11
- 回答日時:
筋肉減らさずに脂肪だけ減らしたいというコトでしょうか?
筋肉つけるのは
運動、筋トレ、自重トレーニング、プロテイン、でしょうか
脂肪減らすのは
16時間食べないプチ断食、酢を5倍以上薄めて使う、ブラックコーヒー一日三杯まで、食事の最初に肉を食べる、マイタケ、豆腐、トマトジュース、緑茶、甘いモノは摂らない、などでしょうか
No.9
- 回答日時:
頭の悪い人がいるようですが、筋肉では常に分解も合成も同時に起こっております。
どちらか片方しか起きてないと理解しているようですがメカニズムはとても複雑なのです。
筋肉は分解を抑制しても増えるし、合成を促しても増えます。
これは分解も合成も常に起こっている為です。
リコンプと呼ばれ、ナチュラルの方でも可能であるとノルウェーのスポーツ科学大学の研究結果で示されております。
実に調節は難しいですが不可能ではありませんし、体の理解や体重コントロールの勉強にとても役立ちます。
無責任な方が多くて本当に嘆かわしいです。
ソースもしょうゆも出せないでしょうから
No.8
- 回答日時:
ここで何度も何度も同様の質問に答えてきましたが、理論的に無理です。
詳しく説明するのもいい加減邪魔くさくなってきたので簡単に。
人の身体は常に「同化」「異化」を行っています。
「同化」とは、食物から栄養素を体内に取り込み、身体の組織を更新する作業。
筋肉や脂肪が大きくなったり、古くなった細胞が生まれ変わるなど。
「異化」とは脂肪や筋肉を分解し、エネルギーを作る出す事。
つまり、筋肉や脂肪がつく、と言うのは「同化」が行われている状態。
逆に、ダイエット、脂肪を落とす、痩せると言う事は「異化」が行われている状態。
大きな意味で、脂肪も筋肉も身体の組織である事に違いはないわけで、片方を増やして片方を落とすなんてことは、理論的に無理な話なのです。
車のブレーキを踏みながらアクセルをふかしている様な話です。
それにしても・・・
このサイト、無責任でいい加減なな回答が多すぎるのは非常に嘆かわしい。
No.7
- 回答日時:
ボディビルダーは限界近くまで鍛えてあるので減量するとどうしても筋肉が落ちます。
一般の人は限界まで鍛えていませんのでしっかり食事管理などすれば筋肉つけながら痩せることは可能です。
No.6
- 回答日時:
有酸素運動で脂肪燃焼効果を追求し、同時に無酸素運動で筋肉増強効果を追求することが可能です。
【自宅で筋トレ】世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動で全身10種目の10分間です。楽に脂肪燃焼、肩こり解消、腰痛解消、運動不足解消したい方におすすめです。 - YouTube
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ダイエットについて質問です! 筋トレをしてからランニングをすると効率よく痩せれるとネットに書いてあっ
筋トレ・加圧トレーニング
-
摂食障害を治したいです
食生活・栄養管理
-
太ももとふくらはぎを細くするためにはどうしたいいですか??
筋トレ・加圧トレーニング
-
4
痩せてる人の筋トレ
筋トレ・加圧トレーニング
-
5
僕は毎日たくさん炭水化物食べちゃう 僕は20 代前半 1日おきに適度な運動してる 身長183で体重5
食生活・栄養管理
-
6
カロリーについて ネットで調べたら、1日の必要カロリーが2300と書いてありました。 私は一食300
食生活・栄養管理
-
7
回答に反論する人について
教えて!goo
-
8
筋トレをしたら 重い物を持ち上げる辛さと苦痛で 脳の血管が切れたり 脳出血したりしませんか?
筋トレ・加圧トレーニング
-
9
悪玉コレステロールを下げるにはどうすれば?
食生活・栄養管理
-
10
偏食と健康について 自分は魚本体と牛肉を食べません。専ら魚の練り製品、豚、鶏肉を食べています。こんな
食生活・栄養管理
-
11
太ってる人は痩せてから筋トレですかね? それともそのまま筋トレはありですかね? どちらが良いでしょう
筋トレ・加圧トレーニング
-
12
ダイエットについてです 現在中学生の身長157㌢75㌔です。 自分は運動したらいつもより多めに食べて
ダイエット・食事制限
-
13
味の素って食べても大丈夫なんですか? それとも食べない方がいいんですか? 調べたらどちらもあってよく
食べ物・食材
-
14
筋トレすると糖質が消費されるんですよね 腹筋50回やったらどれくらいの量の糖質が消費されるんですか?
筋トレ・加圧トレーニング
-
15
スポーツジム 行う間隔? それとも負荷軽く?
その他(ヘルスケア・フィットネス)
-
16
筋トレするからには栄養を取らなければ意味ないから栄養を取るため食事をとり太る。筋トレ=太る。これって
筋トレ・加圧トレーニング
-
17
食べても食べなくても体重が変わりません。 ダイエットをして居るのですが、なかなか体重が減りません。身
ダイエット・食事制限
-
18
筋トレは究極の自己満ですか?
筋トレ・加圧トレーニング
-
19
30歳男です。 人生に本気になれません。 仕事も恋愛も自分なりに真面目にやってきたつもりですが、一つ
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
5日間断食で4kg落ちたんですがなぜですか? 物理的に有り得ませんよね? だって7700キロカロリー
ダイエット・食事制限
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
重いものが持てるようになるに...
-
5
筋肉量を1kg増やすにはどれ...
-
6
アームカールの重量について
-
7
5キロじゃ筋肉つかないと言いま...
-
8
指が相当太いです。肉です。昔...
-
9
男性ですが、左の胸だけ大きい...
-
10
女性でこの腕の血管は凄いですか?
-
11
脂肪と筋肉 なぜ筋肉から落ち...
-
12
お見苦しい写真失礼します。 中...
-
13
筋肉と脂肪 どちらの体型が暑...
-
14
利き腕じゃない筋肉のトレーニング
-
15
男子高校生です。タレ目をツリ...
-
16
急にベンチプレスが上がらなく...
-
17
硬い身体を無理に曲げたら何が...
-
18
何故日本人は筋肉付きにくいのか?
-
19
脇の下付近から胸にかけて、筋...
-
20
筋トレで肩 腕 胸 腹筋どの順番...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
細くなりたいだけだし女性なので細マッチョ体型は望んでません