【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

中学時代3年から長距離になったのですが、元短距離で体めちゃくちゃ筋肉質でした。
しかし駅伝強豪校に推薦で入部した際に、記録に伸び悩み体を軽くすれば速くなるという間違った認識で拒食
気味になり筋肉をめちゃくちゃ落としてしまいました。
そのせいで短距離的なスパートなどの出力は皆無となってしまい、体型もスキニーファット(痩せれてる割に体脂肪率が多い)ような状態になってしまいました。
本来なら元々多くあった筋肉を長距離の練習とバランスの良い食事、補強などで長距離に最適化していくべきだったと後悔しています。
今は市民ランナーとして競技を続けているのですが、筋肉を落としてしまった為、ハーフやフルはある程度走れても1500などのトラックレースは全く記録が狙えません。
落としてしまった筋肉、走りながら少しでも取り戻す事は厳しいでしょうか?

A 回答 (1件)

筋肉は、瞬発力系と持久力系に別れます。



元は短距離系だったのなら、瞬発力系の筋肉が優位だったのだと思います。

それが、長距離系に転向。
そこで拒食。

筋肉全般がダメになってしまったと思います。

ただ、現在、ハーフやフルはある程度走れるということですから、持久力系の筋肉はそれなりにあるということです。

ここで、1500などのトラックレースということになれば、瞬発力型の筋肉の強化が必要ということです。

ただし、短距離型の筋肉量を増やさないようにトレーニングすれば良いと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A