

自分が乗れる前にドアを閉められたら腹が立ちますか?
車掌に対してどう思いますか?
25歳の女です。JRに勤めていて在来線の車掌をしています。
仕事中にお客さんから睨まれることがとても辛いです。
それだけでストレスというか怖いです。
朝のラッシュのシフトになると、どうしても乗降客数が多い駅でドアの閉めるタイミングが難しいことがあり、全員のお客様を待ってからドアを閉めるとダイヤが遅れてしまうので、咄嗟のタイミングでドアを強制的に閉めることがしばしばあります。
特に、新橋駅や渋谷駅、池袋駅はそういうことが多く、申し訳ないと思いながらも全員が乗れなくても咄嗟のタイミングでドアを閉めています。ダイヤ通りに運行することが1番のミッションなので、そこはある程度割り切る気持ちは持っています。
でも、ドアを閉めるとお客様の中には私のことを睨んでくる方が一定数いらっしゃいます。乗務員室に1番近い車両の最後尾のドアとかは特に私への睨みの視線が分かるので、とても怖いです。
また、実際にお客様から「何で待てねえんだよ!」と怒鳴られたことが何度もあります。
それがトラウマで、通勤時間のラッシュにシフトで担当になる度に憂鬱になってしまいます。
私は車掌に向いていないんでしょうか?
これくらいのことで悩む私がメンタル弱いんでしょうか?
次の日が休みの日はお酒に逃げてしまいます。
私はなかなかお酒に酔えないタイプで、悪循環ですがトラウマに怯える→忘れたくなる→お酒を飲む(かなり飲まないと酔えないのでワインだと2本くらい1人でボトルを空けてしまいます。お酒を飲んでも全く赤くならないタイプです。)→お酒代が増える
というループに陥ってしまっています。
自分でも情けないと思っています。
朝のシフトの担当になると本当に憂鬱な気持ちになってしまいます。
乗務中は乗客の安全を守るために憂鬱な気持ちは忘れて仕事のことしか頭が回らなくなりますが、それでもドアを閉めて乗れなかったお客さんに睨まれると、怖くて仕方なくなります。
また私は学生時代も体育会系の部活ではなかったので、身長は平均的ですが体格が小柄なので、もしも暴力とかされたらどうしようと怖くなる時もあります。
車掌は向いていないと申し入れて、駅員に戻るべきでしょうか?
彼氏に相談しましたが、無理はしないでいいと思うと言われました。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
首都圏の私鉄で車掌➡️電車運転士をしています。
▪️気にしすぎです。
▪️その睨んだ客に、「電車続いていますから」と言えば良い。だって、あなたの路線、2~3分に1本ある路線じゃないですか。
▪️睨み付けた乗客は、あなたの事を全く気にしていない。事情も仕事の難しさも汲み取っていない。笑顔で「つぎ、乗って下さい」で良い。真に受けすぎです。
▪️客相手の商売で大事なのは、声を聞く事だけではない。あなたは神様ではないのだから出来ないことは出来ない。それで良いのです。
▪️立哨者が居るのですから、個々のドア挟みは駅員に任せれば良い。
▪️遅れの理由があるのですから、気にしない。お前のせいで遅れたんだと言って良い。時間を止めるスキルを持ってから、駆け込み乗車しろと突っぱねる。
いちいち、そんな輩を相手にして居たら、身体が持たない。
▪️乗務区や車掌区は、あなたを守ります。
客をドアで挟んでもどうにかなるけど、引きずりだけは気を付けて。
酒呑んでも、ドアの閉めるタイミングは学べない。
酔っぱらっても解決しないです。
(ストレスで、「酒呑まなきゃやってらんない」と言うのでしたら、全くもってその通りで、共感します。でも、呑んでも解決しないです。どうせ呑むのなら、美味しく呑みましょう。)
師匠や先輩に相談するのが、まず最初にやるべき事。
理由が理由なので、あなたの職場はあなたを守ります。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
一番のミッションはダイヤ通り運行することではなく、事故を起こさない、ミスをしないですよね。
質問者様は師匠からどう教わりましたか?
遅れ、理由があるのなら良いじゃないですか。
運転士に遅延報告書出させれば良いだけです。新橋駅、渋谷駅、池袋駅多客と。
ダメなのは理由のない遅延であって、理由があるのならしょうがないのです。
質問者様の悩みを解決するに当たって、
いま、一番のやるべき事は、師匠や先輩に聞くこと。
ここで尋ねる事ではない。
その後にテクニックの事。
閉扉のタイミング、判断について。
乗客に睨まれる。
相手は質問者様の事も事情もなにも分かっていない自分勝手なだけなのですから、気にしない。
理由が理由なのですから、苦情がきても車掌区で護ってくれます。
酒呑んで解決するなら良いのですが、問題の先送りでしかないので意味がありません。
まずは師匠に相談を。
そのための師匠なのでは。
No.6
- 回答日時:
>ダイヤ通りに運行することが1番のミッションなので、
ここにこだわるから迷いが出るんです。
公共交通機関の場合は利用者全体の利益を第一に考えてください。
その結果ダイヤ通りの運行が必要になるんです。
利用者・列車本数の多い都市部の鉄道の場合、列車が遅れれば、他の乗客に影響が出る、さらには後続の列車・その乗客に影響が出る。
目の前の客と、大多数の他の客のどちらを優先するかの選択です。
その反面、目の前の客がドアに挟まれたりして怪我や命に影響する場合は、大多数の乗客よりもその乗客の安全が優先になるでしょう。
>実際にお客様から「何で待てねえんだよ!」と怒鳴られたことが何度もあります。
軽く会釈し、「申し訳ありません、次の電車をご利用ください」って心の中で唱えておけばOKです。
田舎の列車であれば、逆にホームで乗ろうと走る乗客がいたら、閉めたドアを開けて乗せる運転手さんがいます。この運転手さんは「この客乗せなかったら次の列車を何時間も待つのかな、1分くらい遅れても他の乗客も許してくれるだろうな、後続列車も無いし」って判断だと思います。
No.1
- 回答日時:
現役運転士さんからのご回答があると思いますが
その前段として。
そこまでストレス抱えてまでする仕事かどうかは
今一度ご自分でよく考えてみる必要があると思います。
大手鉄道会社なら他部署も多くあるはずなので、希望をすれば
タイミングもあるとは思いますが異動も可能なのでは?
私事の体験ですが、IT系の大手に勤めてますが、
当時担当していたお客さんが特殊でかなり圧迫があり、
結果的に鬱になり、しばらく休職してしまいました。
復帰後は全く別の部署に異動して、今では何も問題なく
仕事を続けています。
不特定多数の方が閲覧できるこの掲示板に相談してる時点で
結構ヤバいと思ってます。(本来なら同僚や上司に相談すべき
内容。でもそのような方が身近におられないのですよね?)
そいうことも含めて、今一度、自分に正直になった方が
良いかと。身体壊してからでは大変ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 お酒に強い人の割合について 2 2022/09/10 18:42
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本は女性を積極的に車掌登用しているようですが、安全性は大丈夫なんでしょうか? 6 2022/11/03 17:27
- ストレス 女性車掌が不機嫌な理由は何だと思いますか? 1 2022/09/09 21:28
- お酒・アルコール お酒が飲める人と飲めない人はどちらが得をしているか。 8 2022/08/22 14:47
- 電車・路線・地下鉄 先程も質問しましたが緊急のため… 急遽 満員電車すぎてどの車両からも私の1列前でドアが閉まらなくなり 8 2023/04/12 08:17
- 電車・路線・地下鉄 急遽 満員電車すぎてどの車両からも私の1列前でドアが閉まらなくなり乗せてもらうことが出来ませんでした 3 2023/04/12 08:14
- 子育て 女の子のお子さんを持つ親御さんに質問です。 8 2022/08/22 16:22
- 電車・路線・地下鉄 駅員 3 2022/12/12 14:16
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本が車掌にまでアルコール検査を実施している必要性がよく分からないです。 5 2022/08/10 21:35
- お酒・アルコール 銃規制はする一方で酒規制が全く行われない理由 5 2022/08/22 17:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ電車ってどうやっても目の前で去るのでしょう? 例えば30分到着予定の電車があったとして、 改札口
電車・路線・地下鉄
-
駆け込み乗車について
電車・路線・地下鉄
-
最近多発です。電車が定刻の10から15秒前にドアが閉まります。違法ですか。
その他(法律)
-
-
4
混んでる電車で僕は隣の席に荷物を置いて座っています。 そこへ荷物の席へ無断で座ってきた人がきたため、
電車・路線・地下鉄
-
5
満員電車で降りる時に「早く降りなきゃダメですよ。」と言われました。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
6
目の前でバスや電車の扉がしまったら?
【※閲覧専用】アンケート
-
7
女が通行妨害したがる理由は?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
京王線では、電車のドアを早く閉めようと車掌が煽ってきますが、あれは伝統ですか? 他の鉄道では経験した
電車・路線・地下鉄
-
9
イライラがおさまらない。電車で立っていたら斜め前の座席が空きそうでした。私の隣にいた女も座席をチラ見
ノンジャンルトーク
-
10
デブの人に聞きたい。 所謂百巻デブの人で電車の座席に座った時、隣の方が縮こまってたり肩身の狭い思いを
電車・路線・地下鉄
-
11
満員電車で乗って来る人を押し返すのは普通ですか?僕は乗ってほしくないのでやります。
電車・路線・地下鉄
-
12
ぎりぎりのタイミングで乗り込もうとした列車のドア
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無人駅から乗って無人駅で降り...
-
無人駅では切符が買えません。 ...
-
東海ツアーズのぷらっとこだま...
-
車掌のアナウンスで業務連絡の...
-
新幹線車内とかでノートパソコ...
-
グリーン車の毛布について
-
特急の車掌ってとりっぱぐれな...
-
自分が乗れる前にドアを閉めら...
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
指定席で相席を拒否できるのか?
-
2ポツ 注意とは?
-
JR九州ってなぜ指定席やグリー...
-
ミュースカイのミューチケット...
-
電車で大声で会話する女子高生...
-
なぜ女性の車掌に乗客が喧嘩売...
-
駅員
-
発車後の指定席を買えないのは...
-
隣の指定席が空いてので移る
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無人駅では切符が買えません。 ...
-
無人駅から乗って無人駅で降り...
-
今更だけどトランプさんて 安倍...
-
自分が乗れる前にドアを閉めら...
-
特急の車掌ってとりっぱぐれな...
-
新幹線車内とかでノートパソコ...
-
洗面所の化粧は問題なし?
-
車掌のアナウンスで業務連絡の...
-
東海ツアーズのぷらっとこだま...
-
新幹線は起こしてくれるのか??
-
マニアに質問。JR電車内で車掌...
-
事情があり、席に空きがあれば...
-
特急あずさ号での嫌な出来事
-
新幹線の指定席について質問し...
-
駅到着前のドア案内
-
磐越東線のワンマン運転
-
車両の移動について
-
「車掌」の語源、由来について。
-
JR総武線のホームにあるピンク...
-
しつこく乗車券拝見をしてくる...
おすすめ情報
色々考えてしまい、次の日に仕事がない日はお酒ばかり飲んでいて、本当に悪循環です。
この前も翌日がシフト休だった日に友達と居酒屋でかなり飲み過ぎてしまいました。
1軒目の店でビールを3杯、ハイボールを2杯くらい飲みました。
2軒目のダーツバーで、ジントニックを10杯とテキーラショットを10杯くらい飲みました。
朝になって、飲み過ぎてお金も使ってしまって、余計に落ち込んでという悪循環でネガティブな気持ちになりました。