
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
造作大工か設計事務所の人1人くらいはいなと
屋根と柱の状態が判らないです。
あと始める前に
家の不要な壁とか畳、生活ゴミ捨てが結構します。
必要経費
私の買った遊びの家 180万円 駐車場50台はおけます。
断熱材が入ってない家は当たりと言われていたが
ゴミ捨てに10万円と言われたが30万位払った。
今暑いので何もしてないですが
ブログでそっくりな状態の家ありました。
https://suzukitasuku.com/article-20190429/
中途半端な、リフォーム中の家が売りに出てます。
買い手が入れば、売ろうと思ってます。
No.5
- 回答日時:
リノベーションが可能かどうかが一番のネック。
家の土台や柱の多くが腐ってると出来ません。
中古物件を買うときはその辺りを注意しましょう。
耐震補強は骨組みがしっかりしてればどうでもなります。
No.3
- 回答日時:
リノベーションはいくらかかるとおもってます?家の状態やどこまで手を入れるかですけど。
耐震補強をするのにネットでは¥150万~¥200万とか見かけますけど、もともと耐震補強をするところは少ないし、間取りも思い通りにならないし、金額は桁が違うし。
中古物件が築浅で水回りのみ取り換えならおおよその値段は分かるでしょうが、古い中古物件を買って、大規模リノベーションだと、新築買ったほうがいいかもしれないとか、なりかねないかも?
築50年の実家でいろいろなところで話を聞いたが、建て直しがいいかもとか思わないでもない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の住宅はなぜ20年経たずに...
-
柱のひび
-
築18年の2階建ての木造に住んで...
-
築20年木造住宅、太陽光パネル...
-
築年数の古いマンションの行く末
-
耐震リフォームについて(日本...
-
●「鉄筋コンクリート造の住宅•...
-
家は建ててから何年ぐらい持つ...
-
こんにちは夫婦20代子供2人で4...
-
地震
-
鉄筋コンクリート造平屋の改造
-
コーシャハイム南葛西五丁目に...
-
メルカリ 「検討します」
-
バックマージン
-
王子駅から車で送迎する場合
-
幹線道路からの距離と排気ガス
-
都内、2K、26平米のマンション...
-
マンションの管理費修繕費につ...
-
マンションの下の階より上の階...
-
404号室は縁起が悪い?
おすすめ情報