アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

外国の人は日本人のように働いているのでしょうか?

外国から来た訓練生?をかなりブラックな働かせ方をして

潰してしまう日本人って どういう国なんでしょうか?

日本人はコンビニやスーパーや何から何まで競争過激にして

果たして幸せと言えるのだろうか?

日本復興はたしかにモーレツ社員や団塊の世代の頑張りで成し得たのだが

物が溢れても時間がなくなるまで競争し、最近詐欺性が強くなってきたような

牛乳も少しでも賞味期限の長いものを出そうとして 価格も競争

そんなに競争しなければならないのだろうか?

これは消費者には良いかもしれないが、お金のない人には無駄な競争

人間の競争(戦い)を減らしてほしいだろう

お金のない人には惨めな世の中です。

病院に行ったら看護師さんが心ある看護をしてくれました

無駄を省いて心ある仕事をしたいですねえ?

A 回答 (6件)

私の記憶ではスウェーデンでは国が企業に対して払う補助金の対象が限られているのですが(競争しても上位に入れない分野【ex.amazonなどのクラウドコンピューティングサービスetc...】)日本ではありとあらゆる分野に払う金額に差はあれど補助金を出しているそうです。


私はそれを聞いたとき確かに無駄だと思いました

日本人と外国人の働き方の違いは残業に対する価値観?だと思います
外国人は残業をしているとできない人間というレッテルを周りに貼られますが日本人はそうではないような印象を持ちます
それは日本人の性格や歴史、伝統に関係していると考えます
もっと日本がグローバルな社会になって行ったらなにか変わっていくのではないでしょうか

*あくまで個人的な意見です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

そうですねえ。僕が働いた職場では、残業を楽しみにしてる人達がいました

残業代が良いからです。ニコニコして残業してました。

それに日本人は大概残業が当たり前で、サービス残業までありました

何でそこまでするのか?

国が税金を使いすぎなのです。或いはお金持ちになりたいのでしょう。

まてよ 暗黙の了解で無理に残業させられてる場合もありますねえ

何でそこまでして、過労死まで出して働かなければならないのか

飲食店の人達はコロナで客が来なくて赤字で店を畳み死んだ人まで居ます。

どうなっているのでしょうか?何のためにそこまでして働くのでしょうか?

お礼日時:2022/09/10 21:40

>日本復興はたしかにモーレツ社員や…


今東南アジアがそうしていて 日本が置き去りになった。だから底辺にしわ寄せが来る。
それと外資(アメリカ)は始業時間も就業時間もない 能力中心だ言い換えると休みも何もないよ。
貧乏人は置き去りになってる国だけが生き残る それにお金を恵む(チャリテー)のがステータス。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

始業時間も就業時間もない 一体どうなってるんですかねえ

聖書には7日目に神様は休んだとか書いてありましたが

神まで無視して働くんですかねえ

アメリカもタフですねえ。大谷もタフです。

貧乏人は置き去りにされるから働く

でもその競争にも限度というものが在るのではないでしょうか?

中庸を良しとする哲学ではやはり程々を言うべきかもしれません。

その上戦争までするのだから 人間のやる事は分からない

妬み嫉みイジメ、リンチまで何をやらかすか分かりません。

人間は本当にバカなのかもしれません?

お礼日時:2022/09/10 21:51

海外先進国でもエリート社員は夜遅くまで働いています。

社員の間の競争がし烈だからです。
しかしその代わりに給料は高く、家事や育児をハウスキーパーやナニーに外注できます

お給料が安い仕事は9時5時で終わるなど拘束時間が短いので家事も育児も夫婦2人で時間をかけて暮らせます

日本は大企業のエリートのほうが労働基準法がきちんと守られ、給料の安い中小企業の社員がサービス残業で深夜労働させられるといういびつさが最大の問題です。
給料高くて休みがきちんと取れる一部の層と、給料低くて残業や休日出勤のある大多数の一般労働者という構図なのです。
日本の場合、競争の問題ではありません
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

ちょっと「夕陽のガンマン」を観ていました。

競争ではなく 生活費の問題なのでしょうか?

働かないと食っていけない

貧しい暮らしではバカにされる?のでしょうか?

宴会でもやって大騒ぎしてた昔が嘘のようです。

シビアになりましたねえ。詐欺も多いし。

マカロニウエスタンのほうがまだ情がある。

お礼日時:2022/09/10 22:14

国家一種のエリート君も100時間位は、残業してまっせ。


資本主義は、、、、
競争ですわ

^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

資本主義は人を苦しめ、無理をさせる主義なのでしょうか?

おまんまの食い上げで一家離散、全員死亡のおかしな国なのでしょうか??

総理大臣とか世界一忙しい人ではないでしょうか?

お礼日時:2022/09/10 22:16

日本は対人サービスが行き届き過ぎている。


故に、たまたまそうでない場合にクレームが増えて、気を遣うが為に生産性のない仕事に手間や労力が取られている。その分、外国はあからさまにコストや効率を意識して、お金に応じた最低限のサービスに落ち着いているのかな、と。
私は、店や宿の店員の接客、介護や看護で、見回りロボットや、介助ロボットができるモノなら、無人化、少人数化して良いと思ってます。
だからといって簡単にサービスを下げたり、人の繋がりを希薄に断つのではなく、その場所にいかなくても居るかの様に時々話す事ができるIOT技術があれば少人数で心のケアや、複数店舗の掛け持ち店員なども可能と思います。
高齢化で死なない老人のケアばかりに時間を取られるより、若者には、未来の日本を豊かにするため生産性のある職務で可能性を広げてほしいとかんがえています。
古き良き日本の心を保ちながら、実際は効率や生産性を高める方向にシフトできるなら良いですけど、昔は良かった!と懐古主義に走り始めたら老害の始まりかな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

日本人は人間関係によりますねえ

孤独な人も多いです。お一人様が多い

あまりに密な人間関係に参った人々も多い

うつ病とか自殺とか発達障害、そういう人を受け入れる社会でない

本音では差別や言葉の暴力も在る、嘘や無視も当たり前

おかしな島だ日本という国は。

お礼日時:2022/09/10 22:29

この質問は、真意や何をどう評価してそれを導こうとしているのかがよくわかりません。


時代的に離れた話題を組み合わせてみたり、現実を表面的にしかとらえていないような、論理性に欠けるように思えるからです。

まぁ、その中でも、『日本人は働き過ぎか』と言う命題に対して、では『日本ではないところはどうか』と言う点について、アメリカを例にコメントしようと思います。

私はプロファイルに紹介しているような在米の隠居爺です。
日本の会社に属しつつも、日米を行き来してリタイアまで約 40 年間仕事をしてきました。

私の感覚としては、アメリカと日本の中規模以上の企業のサラリーマンを比べた場合、日本の多くの方々は『働きすぎ』なのではなく、以下のようだと思います。

・プロ意識が低い
・時間の使い方が下手
・仕事の評価する側とされる側の関係樹立ができていない

質問にある『働きすぎ』とは、多くの場合、会社に長時間居ることを指していると思います。
日本ではそれを『働きすぎ』と呼ぶことが少なくありません。

それだけで言えば、アメリカの人達の方が、場合によってはそれに該当します。
朝7時にはオフィスに出て来て、昼食もデスクでリンゴとサンドイッチをかじりながら仕事をし、同僚たちとのバカ話などをせずに、ほとんど休憩らしい休憩もとらずに黙々と仕事をこなし、日付が変わるころに家に帰る。
そんな人は山のようにいます。

では何が違うか。
それは、やるべき仕事は管理者との話し合いで明確になっており、それさえこなせばあとは何もしません。
上記のように一時期仕事に没頭して仕事をこなし、所期の要求をクリアできていれば、あとは会社に来ないことさえあります。
そういう『けじめ』がしっかりついているのです。

同僚や上司の顔色をうかがって提示以降も居残ることは、当地では美学でもなんでもないのです。

やるべきことをやる以外に『余計なことにまで時間を使う』ということを日本では『働く』と言ったりしますが、そもそもそれがおかしいのです。
プロならプロ意識を持って仕事とそうでないこととをはっきり区別できなければならない。
それができないから『時間の使い方が下手』と言う事になります。

もちろん、開いた時間で積極的に何かをする、仲間を助ける、などと言うこともあるでしょう。
しかし、それはまた『働きすぎ』という命題とは別問題です。
論点をずらさず、本質についてしっかり考えるのが日本の多くの方々には必要と思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

成る程、アメリカは合理的なのでしょうねえ。プロがすべき事は何か

ハッキリ区別がつくのでしょうねえ。

USAはタフだと聴きます。しかし農業でも工業でもバカデカイ機械を使って

大変な量の仕事を無駄な人数抜きでやるのでしょうねえ。

日本は中小企業の工場とか、田舎の棚田とかそういう所で細々とやっている人が多い。

殆ど働かないで無駄話をして給料を貰う人も多い

公共事業は今は暑い寒いが酷いが、殆ど立ってるだけの人もいる

座ってる人もいる だから税金が足りなくなる

福祉が大きすぎて湯水のようにお金が流れる。大変な仕事だがそこまでして

寿命を延ばして、本人は有り難いのだろうか?

周りには迷惑をかけたくない と言いながら手厚い福祉についつい長生き

私は役立たずだからそんなに長生きしたくはない。

程々でいい。どうせ死ぬのだから 痛みに耐えて長生きするより

安楽死を願う。

お礼日時:2022/09/10 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す