dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学4年です。
バイトのお金で本を買っていたら、親が本とかは買ってあげるから言ってねと言われたのですが、もう大学生だし、その言葉に甘えるのもどうかと思うんですが、甘えていいと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • →別にどっちでもいいですね
    貴方が決める事じゃないですか
    それこそ大学生になってまでそれくらいの事を自分で決めれない方が問題です
     

    →1人で決めれますよもちろん。
    他人にアドバイスを貰っちゃいけないんですか?あなたは一人でずっと生きてきたの?あなたみたいな大人は厄介ですね。大人かも知らんけど。

      補足日時:2022/09/13 15:44

A 回答 (5件)

いい青年からの質問なので回答させて頂きました。



甘えるだけ頼っていいと思います。 親も学生までは子供だと思っていますし
成人しても気持ちは同じです。成人してからも感謝の気持ちをもって接してあげれば
いい親子関係が継続できるでしょう。 これからも親御さんを大切にしてあげて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/13 15:42

大学の学費をご自分で払っているなら、本の代金だけ払ってもらうというのは甘えに見えるかもしれませんが、大学の学費を支払ってもらっているなら、本の代金も学業の一環なのではありませんか。



親として、子供に高いレベルの教育を与えたいから大学の学費を払っているわけです。

本を買うことで違う角度から高いレベルの教育を提供できるなら、親としては惜しむお金ではないし、あなたも遠慮するお金ではありません。

親御さんのクレジットカードの家族カードを発行してもらって、勉強になる本のときだけはこのカードを使って買わせてもらう、というやり方はどうですか。

これならいちいちお金を精算する手間がなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、家族カードがあるのでもし、その場合はそれを使う予定です。学費払ってもらってるので余計申し訳なくなってしまっていたのですが、買ってもらおうとおもいます。ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/13 15:42

いいと思います。


バイトで稼いだ資金は、他に流用することが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/09/13 15:41

甘えて良いと思う


そのかわり働き始めてから親孝行して、老後も見てあげれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/09/13 15:41

別にどっちでもいいですね


貴方が決める事じゃないですか
それこそ大学生になってまでそれくらいの事を自分で決めれない方が問題です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!