dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はいつも暑いので、窓を開けているのですが、毎日毎日朝絶対に、窓を閉められてしまいます。なので、学校から帰ってくると、部屋が暑すぎて勉強ができません。親にも直接言ったのですが、わかったわかったとやめてくれません。どうにか抵抗したいです。窓が閉まらないようにする方法はありますか?できれば家庭にありそうなものがいいです。なければもう諦めて親と喧嘩します。

A 回答 (4件)

>帰宅後試験勉強をしなければならないのですぐに勉強しないと、勉強が足りないんですよね。


あなたの学校の図書室や、帰り道あるいは自宅近くに図書館はありませんか?
勉強道具一切合切持ってと言う訳にはもちろんいかないけど、たとえ1~2時間でも、暑さをしのいで勉強を出来る環境を見つけることを諦めてはいけないよ。

それと切羽詰まっている時こそ時間の使い方を考えること。
誰にも等しく24時間あるのだけど、有効的な時間の使い方はあなた自身がしっかり考えてやらないと、ただ焦って机に向かっているだけになっていないかチェックすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図書館ないんですよね~勉強できる環境がないから質問したのですが、、

お礼日時:2022/09/16 19:34

冗談ではなく、これは虐待ですよ。


誰かに相談出来ないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誰かに相談してみます、、

お礼日時:2022/09/16 19:35

秋から冬に向かうこれからでも暑いのですか?


まぁお母さんなんだと思うけど、親としてもずっと開けっ放しにしておくのは防犯上とか隣近所に見られたくない等あるのだと思います。

ひとつは親にLINEで、学校から帰宅前に「窓開けといて!」と言っておく。
帰るまでに20~30分もあれば、空気が入れ替わってるでしょう。
または帰宅後にすぐ勉強を始める訳ではないでしょ?
手洗いして着替えて、小腹が空いていたら何か食べたり。
そんなものでも20~30分あるから、そこで窓を開けたら、あとは扇風機やサーキュレーターを窓側に置いて上向きにし、澱んだ空気を全体を流す。

それくらいで勘弁してあげたら。そんなことでケンカしてもしょーがないよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。実は父で、両親共働きなので家に誰もいません実は、、、そして帰宅後試験勉強をしなければならないのですぐに勉強しないと、勉強が足りないんですよね。しかもスマホ持ってないからLINEできないし、、サーキュレーターも無いし。喧嘩してもしゃーないので気にしないことにします。

お礼日時:2022/09/14 15:40

窓を外して隠して下さい。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!