
No.8
- 回答日時:
車の部品は、予防で交換していたら、キリが無いです。
ですから、何らかの異常が感じたら、交換でも良いと思いますよ。
ブレーキパッドの交換は、シュルシュルとか?キーキーとか?
必ず異音が聞こえて来ます。
それから、交換するようにしています。
_
By 逆転地蔵
No.4
- 回答日時:
年間どれほどの走行距離になりますか。
整備費を抑えるなら、限度近くで鳴き声
ブレーキパッドが限度に近いと知らせてくれる
気持ち悪い音がしたら交換でも良い。
面倒がりやでしたら、車検ついでの交換も有りです。
No.3
- 回答日時:
86000kmなら交換しましょう。
見た感じでは3mm位ではないでしょうか。
メーカーはパッドの寿命は3年とか言ってますからね。
運転が下手な人の車は40000キロ持ちませんけど。
No.2
- 回答日時:
私が以前乗ってた時。
・RV車2Lで新車購入後の1回目の車検でローター交換(パッドはどうしたか忘れました)で整備士もちょっとビックリしてた。(3万km弱かな)
・その他では状態を見てなので走行距離はバラバラ。
車検とは関係なく点検してみて交換してましたね。
No.1
- 回答日時:
私の経験、スバルランかスター3Lエンジン。
整備記録では86000Kmで交換。
その後シフトダウンでエンジンブレーキをもっぱら使用するようになってからは10万Km以上持ちました。
写真ではパッドの状態正確に確認できません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい人教えて下さい! 朝走りだしにブレーキやアクセルを踏むとキーキーと音がなります! 朝や7時 9 2022/12/13 18:27
- 車検・修理・メンテナンス 車検で悩んでいます(至急で) 9 2022/12/26 08:40
- カスタマイズ(車) スバルWRXSTi のブレーキパッドで純正品は 26296FE100が装着されてるのですが、 交換時 1 2022/07/21 18:32
- 車検・修理・メンテナンス 質問です!!! スバルWRXSTi のブレーキパッドで純正品は 26296FE100が装着されてるの 1 2022/07/21 18:34
- 車検・修理・メンテナンス 10年2千万車に使うなら一台で済ますか、190万の車毎年買い替えるか、どちら? 維持費6000cc税 7 2023/05/08 22:11
- 車検・修理・メンテナンス 最近車検をしてブレーキパッドとブレーキライニングがそろそろ交換した方がいいと言われたのですが手持ちが 9 2022/12/09 03:07
- 車検・修理・メンテナンス 現在プリウスαに乗っています。 ブレーキローターの錆が酷いという事で、去年の7月頃 知り合いの車屋で 4 2022/05/31 20:01
- 車検・修理・メンテナンス 車 バッテリーに詳しい方、教えてください 3 2022/10/03 10:54
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クルマの走行距離で30万キロ突...
-
違法改造車でのオイル交換でき...
-
バックする時の異音について。
-
2回目の軽の車検について、ブ...
-
ブレーキパッドの交換時期につ...
-
車検で通らず廃車しなければな...
-
11年目の車検、かなりお金がか...
-
登録日と納車のズレ
-
スタビリンクのブーツ破れで
-
新車で購入後5年半で走行距離1...
-
誤ってシャーシブラック塗られ...
-
GK3フィット GK3のフィットに乗...
-
車の寿命について 友人に言われ...
-
みなさん車の替える時期の基準...
-
メルカリ、ジモティーで車が出...
-
車を買いたいが車庫証明が…
-
w222 S300hの6〜7万キロ中古車...
-
車のローンは組めますでしょうか?
-
新車購入について教えて頂けな...
-
皆さんが1番愛着を持っていた車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バックする時の異音について。
-
違法改造車でのオイル交換でき...
-
誤ってシャーシブラック塗られ...
-
15年たった軽自動車のスズキパ...
-
イグニッションキーシリンダー...
-
登録日と納車のズレ
-
GK3フィット GK3のフィットに乗...
-
国交省「客の要請無き修理をし...
-
車の寿命について 友人に言われ...
-
クルマの走行距離で30万キロ突...
-
18年落ちのフィットに乗ってい...
-
車検で通らず廃車しなければな...
-
スタビリンクのブーツ破れで
-
車検後のブレーキオイル漏れに...
-
オートバックスでの車検について
-
スモールライト 左右明るさ違う...
-
11年目の車検、かなりお金がか...
-
【車のメンテナンス(ブレーキ液...
-
車のアイドリングが不安定なこ...
-
車のテールランプの所を自宅の...
おすすめ情報
年間走行距離は恐らく6000km前後です。