
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
工場出荷時のパソコンとは、一般に販売店で通られているものと、どこか違いがあるのでしょうか? 中身は同じだと思いますけれど、アウトレット商品で安くなっているとかでしょうか? その辺が一寸判りません。
"IE が作動しなく、又、up デートも全く機能しない状況です。Wi-Fi には接続できております。初期化 pc なのでバック up もありません。クローム等がインストールもできない状況、初期画面からのストア等には入れますが、後は全く操作不可能です。"
→ 最初からそのような状態なら、初期不良で返品になると思います。通常では考えられません。もし、返品が効かない場合は、修理扱いにできるかどうかですね。いくら工場出荷時でアウトレットだとしても、新品のメーカー製パソコンなら、1 年の無償保証くらいは付いているでしょう。
個別に症状を見ると、最近のパソコンなら IE ではなく、Edge が使われています。Windows Update ができないのは、Wi-Fi に接続していても、その先はインターネットに繋がっていないとか、Microsoft の認証が通っていないのではないでしょうか? メーカー製のパソコンなら、認証は自動でできるはずですから、インターネットへの接続に失敗している可能性がありますね。Wi-Fi の設定をもう一度見直した方が良いでしょう。
Chrome がインストールできないとか、初期画面からストアに入れるけれど、その後は操作ができないのは、まともに接続できていない気がします。
要はまともに動作していない雰囲気なので、どう頑張っても無理な感じがします。修理に出された方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
外付けHDDの寿命
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
外付けHDD
-
電源ユニットの異音
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
オーディオインターフェースと...
-
win10から11へアップグ...
-
windows11/Outlook メール
-
google chromeのブックマークが...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
lenovo G580 15.6 型 ノートPC...
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
工事担任者の価値
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
パソコン画面が二重になってます
-
識別番号の決まり方
-
Tx Rx の『x』の意味は何ですか?
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
モニタが青みがかる
-
DVDプレイヤーをパソコンのモニ...
-
スマホ(BASIO4)の画面(映像...
-
NECのモニター一体型パソコン(...
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
DVI-I HDMI変換コネクタ 経由 P...
-
古いモニターに表示されない
-
PCからDisplayportでモニタをつ...
-
ノートPC。マルチモニターにう...
-
一体型pcに別のモニタを接続...
おすすめ情報