

「ありがとうございます。」
「いえいえ!」
この会話、よく耳にするし実際にそのように話す人が多いと思います。しかし私は、感謝されたことに対して、いえいえと返すのはなんだか違和感を感じます。
私は人から感謝をされたら、その人の感謝を精一杯受け取りたいと考えています。私も感謝をする時、
「あなたに感謝していますよ。」
という気持ちを受け取って欲しいからです。いえいえというのは、単純に謙遜だと思うのですが、捉え方によっては、
「この程度のことで感謝しなくて大丈夫ですよ。」
という相手の感謝を軽く否定しているようにも感じるのです。
でも実際には、いえいえと明るく返されると、いい人だなと思いますが、こちらが言う側となると、やはり違和感を感じてしまいます。
私の中でこの違和感が生まれるのは何故だと思いますか?
また、「いえいえ」という返事に対する見解を教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
「いえいえ」は謙遜だけではありません。
相手の感謝の程度により
「いえいえ、(喜んで頂けて良かったです)」と言う気持ちも
もあります。
ですから、相手に返す言葉では無くて、自分の気持ちなんです。
「いえいえ!」が否定的に感じるなら
「どういたしまして」ですが、いきなり発音すると冷たい感じになります。
疑問視して皆に見解を聞くのなら、あなたならなんと返すのか
書かないとね。
「はい」では無愛想すぎるし、
大金の入った財布ならともかく落としたハンカチを拾ってあげただけで
「喜んで頂けて良かったです」と返すのは言い過ぎです
ハンカチなら「いえいえ、どういたしまして」がピッタリでしょう。
No.8
- 回答日時:
「いえいえ」は、謙譲の気持ちを相手の感謝を否定することで表現した慣用句的なものです。
本来が否定の言葉なのですから、文字通り受け取れば感謝を否定している言葉にほかなりません。
慣用句なのですから、そこまで気にするのはおかしいと云えばおかしな話ですが、言葉そのものは確かにお説の通りかと思います。
No.7
- 回答日時:
英語でも Thank you への答は Not at all だったり Don't mention it
です。どういたしましてと拡大解釈してもいいですが,いえいえ
お気遣いなくといったことでもあるわけだ。何の違和感も持ったこと
はないのですけどね。
No.5
- 回答日時:
そうですね、言葉だけで見ると否定しているようで感じ悪く見えますが、これは
「いえいえ、感謝されるほどの事じゃないですから気にしないでくださいね」みたいな言葉の省略の「いえいえ」ですから…
いわゆる謙遜ですから。自分も相手もそういう用法を分かっているため「いえいえ」で伝わるんですよ。
日本語ってわりと省略やら形式的な言い方とか多いので自分は違和感はないですが「いえいえ」だけでは言葉足らずに感じるので「いえいえ気にしないでくださいね」とか使いますね。
No.4
- 回答日時:
「いえいえ」というのを、そんなに感謝しなくていいと
相手の言葉を軽く否定してるんじゃなく、
私のやったことは感謝してもらうほどのことでなかったですよと、
自分をへりくだって言う言葉だと受け取れませんか。
No.3
- 回答日時:
ありがたいは、「有」り「難」い。
ですよね。わたしは、このことばが、おもいというか、大げさというか、報酬としてならもらいすぎとかんじます。
知っていることとか自分にできることを発揮することは、むしろそうしないでおくことのほうが、ふしぜんです。
例えば、道に迷っている人がいる。
たすける。
普通のことしたまでです。
むしろ、助けない方が教えてあげればよかったと後悔する可能性が高いです。
だから、相手のことばを否定してバランスをとりたくなります。
だから、あなたが「いえいえ」というのに違和感があるとしたら、あなたがどこか義務感から無理して、背伸びして人をたすけているからかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
これは、外国人が日本語を覚えるときに一番困惑する例ですね。
いえいえ、といいながら、謙遜やYESを意味することがあります。
日本語ってそれだけ複雑ということじゃないでしょうか。
なぜ、こんなにも複雑になったか、謙遜することや、
社交辞令が日本の国民性だからじゃないでしょうかね。
そういう国民性がこのような矛盾した言葉を作り上げているだと思います。
海外ではこのようないいまわしはないですからね。
参考にしてくださいませ☆
No.1
- 回答日時:
これまでがそういう文化だったからですよ。
なので違和感はありません。
感謝を言葉でストレートに出す文化ではないですからね。
控えめにするんですよ。それだけの話です。
私はそういう世代や社会で生きてきたので、そこに疑問はわかないです。
いえいえ、と言ったら相手の感謝を否定すると思う人が現れるなんて、
思ってもみなかったです。日本は変わりましたね。
否定を極端に嫌がる人が多くなった気がします。
肯定されて育つ環境にいなかったのかな、と思ったりします。
違和感を感じる人が多くなれば、このような文化も変わっていくでしょう。
残るものは残る。変わるものは変わる。
今度から、感謝されたら、はーいって返事するようにしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 感謝されたいっていう人の気持ちがわかりません。私は感謝の言葉は言われたくないです。大した事をしていな 2 2023/01/21 22:00
- 友達・仲間 前から違和感を感じていた友人に関して 私(20代男)は以前からある友人に違和感を感じていました。 今 2 2022/08/27 22:04
- その他(悩み相談・人生相談) これ、私が悪いんちゃうやろ!って思いません?? 16 2022/06/26 15:20
- その他(悩み相談・人生相談) 「親の事は絶対に好きにならないといけないし、好きになれないのなら精神的に未熟」 っていう意見を絶対だ 3 2023/01/18 16:57
- 父親・母親 「親の事は絶対に好きにならないといけないし、好きになれないのなら精神的に未熟」 っていう意見を絶対だ 26 2023/01/20 20:31
- 友達・仲間 友人に対して、感謝の伝え方 2 2023/05/22 17:12
- カップル・彼氏・彼女 こういう彼氏は大切にした方がいいのでしょうか。 ・今まで相手に直してほしいと思ったことがほとんどない 6 2022/07/05 07:49
- その他(悩み相談・人生相談) あなたなら、なんと返答しますか?? 6 2022/06/27 11:30
- その他(ニュース・社会制度・災害) いつから日本人はこんなに謙虚な人間ばかりになったのでしょうか? 12 2022/08/07 18:46
- 会社・職場 職場、謝り方、ふてくされてるように取られる 3 2022/11/16 20:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
相手から、いえいえやうんなどの返信が来た時 また新しい話題を振ろうと思う相手はどんな人ですか?気がな
片思い・告白
-
今日好きな人から「いつもありがとうね」と言われたのですが、何のことかわからなくて「えっ?」と言ってし
片思い・告白
-
「いつもありがとうございます」と女性から言われたら意識してしまいますか?
片思い・告白
-
-
4
いつもありがとうって返信が来た
出会い・合コン
-
5
気になる女性がいます。その人は夜10時過ぎにLINEを送ると返信が翌日になります。それはやはり面倒だ
片思い・告白
-
6
体調良くなった?と好きな人にLINEしたら 大分良くなりました。ありがとうございますと返事が来たので
片思い・告白
-
7
好きでもない異性と毎日LINEできますか? 1日2、3通だとします。
片思い・告白
-
8
男の人って『気をつけて帰ってね』とか『気をつけて行ってきてね』とか嬉しいですか? よく彼女にこう言う
カップル・彼氏・彼女
-
9
彼女とのLINEがありがとうって感じの内容ばっかりです。 もう8割くらい会話ありがとうで成り立ってる
その他(恋愛相談)
-
10
立ち話をする時の立ち位置
片思い・告白
-
11
既婚者です。妻以外に恋をしました。自分が制御できません。
浮気・不倫(結婚)
-
12
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
13
女性に質問します 毎日メールしますが 夜 21時頃になると メールの返信来なくなります 朝返信有りま
片思い・告白
-
14
報告メールを送る女性の心理
友達・仲間
-
15
気になる女性とのLINEで、話の流れで、 お互い頑張ろう! と送ったら、 うん!頑張ろう! (グッド
片思い・告白
-
16
私「体調大丈夫?」 相手「大丈夫だよー」 この後なんて返したらいいですか?
その他(恋愛相談)
-
17
男性は… 密かに好きな女性がいるとすると…。 服装を色を同じにしてみたり(似たような色) …表情や言
その他(恋愛相談)
-
18
最近、好きな人とすれ違う時下を向かれてしまいます
その他(恋愛相談)
-
19
好きな人と偶然会った時の相手の反応について 好きな職場の男性が偶然私と会うと毎回「おっ」とか「んっ」
その他(恋愛相談)
-
20
連絡とるのをやめたいのにやめられないです。 仲良くなった既婚男性がいるのですが、毎日LINEしたりた
その他(恋愛相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人に気を使われる不快感
-
いつも当日に誘ってくる友人
-
自分から一切話しかけないと、...
-
上から目線でタメ口でモノを言...
-
露骨に嫌いという態度を表す人間
-
聞かれることが嫌いな人の心理
-
自作自演をする人について
-
「誰々に似ているね」という人...
-
自分のことを「ご担当」or「...
-
曖昧な返事を繰り返す心理
-
自分がしてあげたいことを人に...
-
嫌だった人間関係を切ろうとす...
-
女性の口元を隠す行動について
-
【何かに付けて因縁を付けてく...
-
「サイコパス」に勝つには 身近...
-
好きな人をいじめる人の心理は?
-
人に向かって、『何様のつも...
-
真剣な話をする時に手を握る人...
-
聞く耳持たない人にそれ以上回...
-
首の後ろで手を組みながら話す心理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分のことを「ご担当」or「...
-
聞かれることが嫌いな人の心理
-
自分から一切話しかけないと、...
-
「ありがとうございます。」 「...
-
「誰々に似ているね」という人...
-
露骨に嫌いという態度を表す人間
-
いつも当日に誘ってくる友人
-
嫌だった人間関係を切ろうとす...
-
人に気を使われる不快感
-
人に向かって、『何様のつも...
-
小論文の添削をお願いしたいで...
-
痴漢や胸元を覗くことで相手に...
-
「気持ちを整理する」とは何で...
-
曖昧な返事を繰り返す心理
-
第三者を褒める心理
-
好きな人をいじめる人の心理は?
-
他人の肩をたたく人の心理
-
怒りより無関心のほうが堪える...
-
自作自演をする人について
-
「暇人だね」って言われたらば...
おすすめ情報