dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ママチャリの空気を入れようと、黒いゴムを外して その後 金属の部分をとったら大きな音がして タイヤの空気が全部抜けてしまい、べこべこの状態になりました。
いつもは購入した店で入れてもらってますが、微かな記憶でやってみたら…

この説明で解る方 いらっしゃいますか?

A 回答 (4件)

「虫ゴム」ですね。


もし損傷させてしまったのであれば、100均に売ってます。
前輪用+後輪用=2個入りです。
入れた空気が空気が漏れないよう、になってますからとったらだめです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2022/09/18 16:00

虫ゴムと呼ばれるバルブを外してしまったのです


その金属の輪っかで固定していたのです
輪っかを戻して空気を入れて抜けないようなら大丈夫です

バルブのゴムキャップだけ外せば空気を注入できる仕組みになってます
金属の輪っかは普通は外してはなりません
虫ゴムの交換時だけ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トライしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/18 15:58

金属のアレは外しません


ゴム(ただのキャップです)だけ外して金属のリング?は何もしません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外してた所を見たことがあったので。
そうなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/18 15:52

なんとなく分かりました。


ゴムを取って空気入れるのに金属の部分まで取っちゃったんですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。

お礼日時:2022/09/18 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!