プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私立の医学部って昔は日東駒専レベルだったみたいですが、それでも昔は「お医者様」と呼ばれて今より尊敬されていたのですよね?
医師の社会的地位が高いのって偏差値が高くてエリートのみがなれる職だからではないのでしょうか?
何故昔は偏差値が高くなかったにも関わらず、医者の社会的地位はずっと高かったのでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (4件)

医者が「お医者様」と呼ばれた時代は、今と違って


医師国試が難関試験だったんです。だから、
金積めば入れる三流私大の卒業でも、国試通って
医師免許を持っていれば、通過儀礼をクリアした
業界の一員だとみなされました。
今の国試は看護師試験と似たようなものですけど。
    • good
    • 0

昔、とはいつごろの話でしょうか。


少なくとも40年前は日東駒専に合格できる平均的な学力で入学できる医学部は無かったですねえ。

まあ日大には医学部がありますからそこ限定ならさのまんま日大医学部レベルですけど。
    • good
    • 0

大学の偏差値が高かろうと低かろうと、国家試験に合格しなければ医師にはなれません。

「お医者様」として尊重されるのは、卒業した大学の名前や偏差値ではなく、国家試験に合格して医師になっているからです。
なお、偏差値が今ほど高くなかった時代の私大医学部だと、よほど頑張って勉強しないと国家試験に合格できませんから、医学部の学生というだけでは今みたいに「もれなく頭がいい」とはなりませんでした。その代わり、私大の医学部は本当にお金持ちでないと行けなかったので、「お金持ちの子」ってことでチヤホヤされたりはしてましたけど。
    • good
    • 1

士族、豪農、名士の子供が医師になった。


生まれた日から地位が高い。

貧乏人お断りです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!