dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと疑問があるのですが・・・
オークションを覗いていると、明らかに「偽物・コピー」と分かる品が、堂々と正規のブランド名で多数出品されています。
これって、警察の摘発の対象にならないのでしょうか?

A 回答 (4件)

偽物のブランド品を、「本物として売っても」「偽物として売っても」下記リンクのように違法です。


http://www.houtal.com/journal/netj/01_1_25.html

例えば日本ロレックスが、ヤフオクに偽ロレックスを出品している者を対象に被害届を出せば、日本ロレックスの本社所在地を管轄する警察が捜査し、ヤフー(株)から出品者の個人情報を得て出品者を特定、事情聴取、逮捕、起訴となるでしょう。ヤフー(株)は、「出品者へのハガキによる住所確認」「出品者のクレジットカード情報」「出品者の銀行口座情報」等を持っていますから、警察がその気になれば出品者を特定できるはずです。ただ、上記のような話はまだ聞いたことがありません。

一方、ヤフオクに出ている偽物を購入した人が相手を詐欺で訴えたとします。私が知る範囲で、偽物を本物と称して売っている人はいないと思います。その場合、購入者は「偽物を偽物と知って敢えて購入した」ことになり、詐欺は成立しないように思えます。紹介したリンク先で「違法な物の売買で損をしても裁判所は救済してくれない」ということですね。

市民感情としては、「明らかに違法と分かる商品の出品を大量に受け付け、出品料や落札手数料を得ているオークション業者に責任はないのか?」と感じますが、現段階では法的に責任はないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先見ました。とても分かりやすく、参考&勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/09 10:59

商品説明に偽物やコピーであるという説明があれば摘発される可能性はあるかと思います。

でもみんな馬鹿じゃないから上手くそういう表現を避けている場合が多いですよね。
よく正規代理店外の品ですとかって説明に加えている人が多いように感じますが。

明らかに偽物っぽくても、偽物である証拠となるとオークション画面上では証明しにくいのではないでしょうか。

あと画面上だけではどこのだれが出品しているか直ぐにはわかりませんし・・・・・・。

取引した人が騙されて高額で偽物を買ってしまった場合に、それが偽物である事を証明して警察に行けば動いてくれるかも。だたし嘘ではない相手の氏名住所が判っていないと難しいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トラブルが起きない限り、警察も野放し状態なのですね。
それにしても、ナント偽物が多い事か。。。

お礼日時:2005/04/06 17:43

摘発対象でしょう、少なくとも自分はそう思います。

安いから偽物といって納得して買う人が多いのにも驚きます、買う方にも問題があるのではないでしょうか。また納得して買ってる人が多いので被害届自体が出ていないからと思われます、本物と思って買ったら偽物だった!って人は被害届出すでしょうから摘発されると思います。
    • good
    • 0

摘発対象でしょう、少なくとも自分はそう思います。

安いから偽物といって納得して買う人が多いのにも驚きます、買う方にも問題があるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、そう思いますよネ!買う人が納得すれば、それで良いという事ですネ。

お礼日時:2005/04/06 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!