dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

炭素1.8g中に、炭素元素は何個含まれているかという問題で、9.0×10₂₂になる理由をおしえてください

A 回答 (5件)

1ダースって知ってる?12個の事。


12個を「じゅうにこ」と言うより「ダース」と言った方が解り易い。

365日と言うより「1年」と言った方が解り易い。
世の中、ひとまとめで言う言葉は色々あります。

それと同じで、mol(モル)と言う言葉は6×10²³個の事を言うわけ。
個数の事だね。
だから、3×10²³個だったら、0.5モルになるわけ。

で、色々な元素は6×10²³個集まった時の重さ(質量)が決まっていて、それが元素番号になってる。

炭素の元素番号は12。
炭素原子が6×10²³個集まると、12gですよ、と言う意味。
12gで1モルということ。

だったら、1.8gだったら、炭素原子は何個?
比例計算で計算できる筈。
    • good
    • 0

炭素の原子量が12なので、


これが炭素の1mol(6.02×10²³個)になります。
炭素1.8gは 1.8/12 で計算して、
0.15 mol になりますので、
つまり1 mol の15%になりますね。
そこで 6.02×10²³ × 0.15 をすると、
0.903×10²³ になるので、
9.03×10²² になります。

6×10²³ × 0.15 で計算した場合だと、
9×10²² という答えになりそうですね。
    • good
    • 0

炭素の原子量は「12」で、この単位は[g/mol]です。


 …周期表で確認できます。
そして、1[mol]=6.02×10^23[個]なので、
 …これは覚えるしかないです。
炭素原子1個の重さは、12×(6.02×10^23)[g]になります。

後は、ご自身で計算して、ご確認ください。
    • good
    • 0

物質の量の測り方である mol の考え方を理解できていませんね?



原子であれ分子であれ、それを「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると、それが「1 mol」の物質量になります。

そして、原子や分子を「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると、その質量が「原子量」「分子量」「式量」に「グラム」を付けた数値になるのです。(というか、そうななるように決めた数値が「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)ということ。原子や分子1個は極めて軽いが、このぐらいの個数を集めると「グラム」のオーダーになる)
それが「mol」の意味です。

化学反応は分子・原子どうしで起こりますから、「同じ mol 数どうし」あるいは「反応式の係数に相当する mol 数どうしが反応する」ことになるので、物質の量を「mol」で表すと便利なのです。
「同じ mol なら原子・分子の個数が同じ」ということです。

つまり、例を挙げれば
・炭素(原子量12) を「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると(つまり 1 mol の物質量)、その質量は 12グラム。ということは、炭素12 のモル質量は 12 g/mol。

・酸素(原子量16)を「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると(つまり 1 mol の物質量)、その質量は 16グラム。ということは、酸素16 のモル質量は 16 g/mol。
 気体の酸素は酸素原子が2個結合した「分子:O2」の形なので、分子量は 32。従って酸素分子を「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると(つまり 1 mol の物質量)、その質量は 32グラム。ということは、酸素ガスO2 のモル質量は 32 g/mol。

・CO2 (分子量44) を「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると(つまり 1 mol の物質量)、その質量は 44グラム。ということは、CO2 (分子量44)のモル質量は 44 g/mol。


この原則さえ理解していれば、質問の問題は「最も初級の問題」です。

つまり、炭素(原子量 12)を「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると(つまり 1 mol の物質量)、その質量は 12グラム。
だったら、1.8 g は何 mol? その個数は?

6.02 × 10^23 × 1.8/12 = 9.03 × 10^22

アボガドロ定数を「6 × 10^23」にすれば、答は「9 × 10^22」。
    • good
    • 0

炭素元素じゃなくて炭素原子だと思うけど・・・



まずはアボガドロ数って聞いたことあるはずだけど分かる?
アボガドロ数 = 6.02214076×10の23乗
他には、炭素の質量数は? これは12だね

この辺はほぼ暗記なんだけど

物質の質量と含まれる原子の数には次のような数式が成り立つ

質量=原子の質量数x原子の個数xアボガドロ数
ここに、問題文から分かる部分を当て嵌めていくと

1.8g = 12 x 個数 x 6.0x10の23乗
ここから先は中学校数学の計算
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!