
すいませんタイトルの通りですがPC -> USB DAB の先でスピーカを探しています
PCはWindows, Macどちらも使用していて、
Windows, MacからUSB DACにUSBでつないでいます。
(USB DABはこちらを使用。https://onl.sc/mKptcaK)
その先のスピーカーですが、現在は8年くらい前に買ったYamahaのサウンドバーとUSB DACを赤白のオーディオケーブルでつないでいます。
そろそろスピーカーを買い替えようと思っていますが、USB DAB→パッシブスピーカーというのは問題がないのでしょうか? 一番避けたいのは音が出ないことです。
また、大丈夫な場合、赤白のオーディオケーブルだと端子が合わないので変換して使えば大丈夫ですかね?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
問題ないです。
DACより、アンプやスピーカーのほうが音質に対しては影響が大きいです。なので、聞く環境によって、どういうスピーカーを使うのかを決めたうえで、それに合ったアンプを買われるとよいと思います。DACに関しては、(ヘッドホンなどではそれなりに違いは分かりますが)そこ迄大きな差が出ないかもしれません。まあ、凝り始めればいくらでもお金がかけられますので、予算で配分しても良いです。
私のPC環境ではNFJの古いトーンコントロールのないTA2020のアンプと、DALIの安いブックシェルフ使っています。
DACはnabeさんのキットを使ってます。
https://bispa.co.jp/544
以前は、秋月の安いキットを部品取り換えて使っていましたが、私のスピーカーを使った環境ではそこ迄大きな違いは判りませんでした。(ヘッドホンで聞く場合は、アンプを含め、話は大きく変わってきます。)
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-05369/
No.4
- 回答日時:
前の方も言うように、接続に関しては問題ないと思います。
気になるのは間にアンプを入れる事による音質の変化です。各メーカーそれぞれ音づくりに特長があります。音にこだわらないのであれば、どのメーカーのアンプでもかまいません。PC側の出力とスピーカ側の入力が±10ワット位で、入出力インピーダンスが±6オーム位なら、アンプを必要としません。パッシブスピーカーはアッテネーターで微調整するタイプなら、そのままストレートに繋げて大丈夫です。
No.1
- 回答日時:
間にアンプいれてください。
https://www.amazon.co.jp/AIYIMA-A06-TPA3221-%E3% …
https://www.amazon.co.jp/FX-AUDIO-FX-502J-%E3%83 …
ピンキリですが、低価格帯のではこのあたりかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ USBメモリーで音楽が聴けるコンポについて 4 2022/12/24 11:11
- LANケーブル・USBケーブル USBハブに繋いだオーディオミキサーからのノイズ 2 2022/12/25 10:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ TEAC UD-505の中古購入を検討。Brooklyn DAC+より良いUSBDAC探してます。 1 2023/02/23 14:43
- スピーカー・コンポ・ステレオ デジタルアンプについて オーディオに興味のある者です。 数年前に中華アンプの存在を知りました。調べて 5 2023/07/29 20:28
- その他(AV機器・カメラ) PC複数台からの出力を(アナログではなく)デジタルにミックスすることは可能ですか? 4 2022/08/20 03:41
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
- その他(パソコン・周辺機器) USB type A to USB type C変換アダプターについて 4 2022/06/18 07:44
- その他(パソコン・周辺機器) USB type A(メス)→ USB type C(オス)のハブがほしいです。安いのないですか?? 4 2022/10/20 19:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ ディーガのデコーダーの光音声出力をPCのUSBへ入力できるインターフェースを探しています。 2 2022/09/18 02:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RIシステムについて
-
アンプにアンプをつなぐのはNG❔
-
2chのステレオアンプから図のよ...
-
2chを2.1chに
-
光電センサーで使うアンプです...
-
AVアンプのプリアウトからアク...
-
家のコンセントとマーシャルア...
-
サブウーファーの接続について...
-
アンプから生じる「ハム音」に...
-
スピーカーが壊れる、音が歪む条件
-
センタースピーカ単体使用
-
AVセレクターか分配RCAケーブルか
-
プリアンプとヘッドホンアンプ...
-
スピーカー一本にLchとRchをつ...
-
SONYのアンプの異常、「P...
-
古いスピーカーをパソコンに接...
-
「SACDはPS3が最も高音質で...
-
アウトプットトランスの2次側...
-
古いオーディオアンプについて...
-
コンデンサーマイクからの音声...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンプにアンプをつなぐのはNG❔
-
光電センサーで使うアンプです...
-
スピーカーケーブル と RCAケ...
-
サブウーファーの接続について...
-
センタースピーカ単体使用
-
SANSUIのAMP。
-
RIシステムについて
-
アンプ2台でスピーカーを鳴らす...
-
SONYのアンプの異常、「P...
-
プリアンプとヘッドホンアンプ...
-
2本のエレキギターを一台のア...
-
コンデンサーマイクからの音声...
-
カーオディオからアンプへのス...
-
2台のターンテーブルをプリア...
-
CDトランスポーターとは
-
サブウーファーにシステム接続...
-
AVアンプのプリアウトからアク...
-
2つのアンプで1つのスピーカー...
-
入力が1つのスピーカーに複数出...
-
普通のオーディオアンプから1...
おすすめ情報
ありがとうございます。
つまり、
USB DAC -> アンプ -> パッシブスピーカーですよね?
そしてUSB DACとアンプは赤白のケーブルでつなげるようなイメージであってますか?
ご回答いただきありがとうございます!
もう1つだけ教えてください。
USB DACのほうを音量調節なんかが一切ない
ただつなぐだけのやつにして、イコライザーや音量調節はアンプ側でやろうかと思っています。
問題ないですよね?
USB DAC
https://onl.sc/u2VxHX7
その代わりアンプのほうをもう少しいいやつを買おうと思っています