A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
消毒用アルコールを噴霧して暫く放置。
その後に指の腹でこすれば綺麗になりま
すわ。
一度に取り切れない場合は、同じ事を繰り
返せばツルツル・ピカピカになりますわ。
大切な事は短気を起こさず、時間をかけて
丁寧に丁寧に致す事ですわ。
ホントですわ!!
No.7
- 回答日時:
固まり残った糊跡を軟らかく溶かし取り去る方法はいくつかありますが、油やシンナーなどの溶剤など浸透しない金属面ならまだしも、木部と言うことでノリを溶かそうとする端から木部に染みこみシミ汚れとなっても本末転倒ですね?
その残っているノリはカチカチに固まっていますか?あるいは弾力がありベタベタ感も残っていますか?
またドアとのことですが、ニスやワックス、塗料が塗られた光沢面ですか?未塗装の無垢材でしょうか?
以上を補足ください。
No.6
- 回答日時:
どのぐらいの期間貼られていたかにもよりますが、ドライヤーで温めて透明な荷造りテープを
貼っては剥がしを繰り替えしてみて下さい。
ガムテープは粘着力が強いので下手すればドアの表面まで剥がしてしまいます。
透明な荷造りテープ(50mm幅)の粘着力が両面テープの剥がしには丁度良いです。
決して擦らないこと。
擦るとかえって汚くしてしまいますよ。
また、それで取りきれなかった場合はウエスにアルコールを染み込ませて両面テープの
上に当てて少し待って柔らかくしてから拭き取ってみて下さい。
ティッシュなどの紙類の物は使わない事。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
下水道料金がおかしい!
電気・ガス・水道
-
お風呂使った後、換気機能ってみなさん何時間くらいやってますか??
電気・ガス・水道
-
髭を剃るとき、水道水を出しっぱなしにしないと剃れないのでしょうか? 旦那が水を出しっぱなしでやるので
電気・ガス・水道
-
4
100万本のバラなんてもらっても迷惑ですよね?
ガーデニング・家庭菜園
-
5
電波時計の電波は弱すぎませんか、今後も改善見込みは無いのでしょうか?
時計・電卓・電子辞書
-
6
「おい、歩きながらスマートフォン使うんじゃねぇよ。危ねぇだろが」と歩きスマホをする女子高生を注意する
マナー・文例
-
7
女子トイレ内の多目的トイレについていました。カメラのように見えるのですが、煙探知機や熱感知器かなぁと
防犯・セキュリティ
-
8
お風呂が寒すぎて困ってます どうしたら寒さしのげますか?
電気・ガス・水道
-
9
水道水は安全たと思いますが、少し飲むのを躊躇しまいます。水道水はどのくらい安全なのですか? また、み
飲み物・水・お茶
-
10
ボールペンのインクが、薄れてしまいました。対処法を教えて下さい。
日用品・生活雑貨
-
11
コーヒーの砂糖をお湯でとかす意味
カフェ・喫茶店
-
12
これってブロックですか?それともレンガですか? 業者の方にデッキとレンガの配置を頼みました。 しかし
家具・インテリア
-
13
スクラップからゴミを買って直してお金にできるのは本当ですか?
ゴミ出し・リサイクル
-
14
助けて下さい。洗濯機にアルコールするといいと聞き、洗濯槽にアルコールを吹っかけました。そうしたらもう
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
15
どうすれば壁の汚れがキレイに落ちますか?
掃除・片付け
-
16
大浴場の湯船って汚いですよね?
掃除・片付け
-
17
家電製品は壊れてから買い替えますか?壊れる前でも自分のタイミングで買い替えますか? わたしは生活保護
その他(生活家電)
-
18
玄関にあるこれは何ですか?
その他(住宅・住まい)
-
19
クリーニング店のハンガー
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
20
お風呂の電球が切れてしまった。
照明・ライト
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
集合住宅ではドアを閉める音は...
-
5
室内ドアの標準的な寸法は?
-
6
ドアが勝手に閉まるようにした...
-
7
賃貸ですが、ドアの調子が悪く...
-
8
マンションの気圧による音につ...
-
9
家に泥棒が入っているか確かめ...
-
10
ドアで框戸とフラッシュとは?
-
11
ドアの熱膨張?
-
12
ドアがひらくと、ドアがあくの...
-
13
玄関ドアを左開きか右開きか
-
14
深夜にドアを蹴られ怒鳴り込ま...
-
15
玄関ドアの覗き窓の拡大
-
16
精液が乾いたら
-
17
ドアをドンドン!!と叩く、セ...
-
18
ドアの反り
-
19
ドアの開閉が響く家
-
20
トイレのスリッパの向き
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter