dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

①福岡の公立大学成績底辺奨学金あり

②奨学金無し私立大学東京都教師現役合格

どっちが格上ですか?

質問者からの補足コメント

  • 出身高校の偏差値は
    前者が50くらい
    後者が70くらいです

    前者は一般企業に就職するとします

      補足日時:2022/09/23 13:37

A 回答 (3件)

50歳で大企業勤務だと平均年収が700万くらいだそうです。


東京都教師(教諭)はいくつかのデータを参照した結果、50歳でおそらく700万くらいだと思います。

大企業で微妙なラインでなんともいえない。①が中小企業就職なら後者の方が勝ち組でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

①が大企業に入れれば確かに同じくらいか大企業の方が上だと思います

お礼日時:2022/09/24 03:46

大学受験の段階では少なくとも①が上です。



しかし、卒業後に関してはなんともいえません。一般企業が大企業なら(そうそうないかもだが)①が勝ちますが、そうでなければ微妙に②のほうが上な気もします。

これについては結論を出すのは結構困難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学受験に関してはそうですね

でも微妙に上くらいだと辛いですね
大学の時に相当勉強したので
公立大学の一般企業(大企業以外)って普通の大卒よりは良い企業なんでしょうか?なんだかんだそのレベルだと公務員が結局優良な就職先な気がしますが。
公務員の中なら教員は給料高い方ですし、東京都は地域手当20%ついて全国で一番高いので、結果公務員になるなら自分の方が上か同じな気もしますけどね(ただ①が公務員になれるかは未定ですが)

お礼日時:2022/09/24 03:43

偏差値70の私立って早慶ですよね。


偏差値50の福岡の公立って北九州市立大学とかですよね。

①が大企業に就職すると仮定すれば①でしょうが、かなり狭き門なので普通に考えれば圧倒的に②でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや違います
それは出身高校の偏差値です 正確にいえば県内トップ高です

②は大学はFランに近い大学です
そこからGPA3.5とか教員採用試験に現役合格した人と、
①の人どっちが上かって質問ですね

お礼日時:2022/09/24 03:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!