dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まず、最初に医師が目を合わせてこない
→自分に自信がない
さらに帰り際に「この後、別の病院行きそうですね」と言ってくる
→診療に自信がない

一年後、病院に電話をいれる
医師に上記のことを話すと覚えてないと言われる

こちらのことバカにしてるような発言に聞こえましたと言うと、もしそう言っていたならバカにしていたのかもしれませんと言われました。

もしそう言ってたならバカにしていたのかもしれませんって普通言いますか?

A 回答 (3件)

人生、そんなことがなぜ、おこるのか? 医者を分析するのもテのひとつ、人生そのもののしくみ、人生とはなんなのかの謎を、背景から解明する必要があると、つよく考えます。

    • good
    • 1

そんなバカ医者の(1年前の、相手が覚えていない)ことばかり考えて腹立てても仕方がないです。


第一、自分のためになりません。
前を向いていきましょう!
    • good
    • 1

多分ここで質問するくらいの人やから、



目を合わせない→関わりたくない
別の〜→流れで状況が意味不明だけど、違う科(精神科)か、不満そうに診察受けてたのでは?
一年後→覚えてるわけないやん。毎日何十人て診てるのに覚えてる体で話してくるなんてアホなん?当時もバカにしてるやろうなの解答。
精神科とかならホントに変で病的な人いるから仕方ない。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!