dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今どきって、社会人でディズニー割り勘って有り得ないんでしょうか?

コロナ禍のまえでディズニーの料金おとな7,500円でした。私より6つ上の男性でアルバイトだったんですが、お付き合いしてて割り勘でした。年齢30歳くらい。
ご飯食べに行ってもドリンクも割り勘。
第三者からしたら有り得ないですか?

A 回答 (12件中1~10件)

30歳でアルバイトだったら単にお金がないんだと思いますよ。


そんな経済力の人と結婚したら苦労すると思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですよね。
ありがとうございます!

お礼日時:2022/09/27 01:02

いや、女の権利として男に常に全額負担を当たり前と思う風潮ってどうよ?


婚約でもしてるの?
単に男女の友達、深い恋愛感情のある恋人、段階で違うでしょ。
男の側に
「この人に負担はかけられない」
と思われる努力ってしないの?

「負担はかけられない」
は、貧困なら勝ち、じゃないからね。
愛されるかどうか。
男の側の愛情に自分が強いなさんな。
Give and TakeでTakeを要求するなら、自分はGiveで何をしてあげているの?

>そういう割り勘の人が、じゃあ子供が出来たり結婚したりしたらどうするの?
>それも割り勘なの?と言われました。

男女共に低所得で結婚できるわけ?
子供は無理でしょ。
そもそもカネが無いならTDLなど行かずに弁当を持って近所の公園あたりなら軋轢は起こらない。
たかが入園券や園内の食事でこんな思いをするなら背伸びのし過ぎだ。
自分も働いているわけで、セビることはせずネチネチ後悔もせずパ〜ッと楽しめばええやん。

質問者も高収入の男とは付き合えないんでしょ。
借金が無いなら足るを知る。
    • good
    • 1

個人的には


男気を感じず冷めるけど、
お互いが良ければ有りかと。。

ただ、何故割り勘なのか
理由を聞いてみると価値観が分かります。
(聞き方は上手に♪)
例えば、以前に大手にお勤めでありながら
「彼女になった人には奢る」と言う男性が
いましたが、結構な40代の大人が差別的で気持ち悪く感じました。。結婚したら母親や身内には優しくするけど、よそ者には冷たくあしらわれそうで引きました。。
    • good
    • 1

金目当ての付き合いじゃなければ、割り勘が当たり前です。

    • good
    • 1

絶対こうでなきゃ!というものはありませんが、一般的には二人の収入差や年齢差によるんじゃないかと思います。

あくまでも想像です。
例えば、片方が学生で片方が正社員として働いているなら後者が奢るのが自然だと思います。もちろん奢られる方が嫌でなければですが。(学生側が男性だと男のプライドが~とかこだわる人もいるし、付き合って日が浅い場合女性側が「金払った分ヤらせろよ!」みたいなことや力関係ができるのを嫌って割り勘にしたがる場合もある)
同じ働いている人同士でも、正社員で明らかに年収ベースが違うことが分かっているなら年収が上の方が出すのが自然かと。
質問者さんの場合、「アルバイトだったんですが」がご自身なのか男性側なのか分かりませんでしたので判断つきかねます。
でも、「質問者さんが」アルバイトで男性が正社員だったら出させるのはマジでないわと思うし、
逆に30歳でアルバイトだったらそれもそれでないわって感じなので私が質問者さんの身内だったら交際は強く反対すると思います。
    • good
    • 1

今どきだからこそ、割り勘多いと思う。


男が黙って全額払えとか言ってるご老体の方多いけど、当事者が良しとする結論でいいと思う。
    • good
    • 1

今アルバイトなら結婚しても家計は1つなるでしょう。

そもそもお金の出所が同じなので、割り勘という概念が存在しません。
ダブルインカムで両者の家計を独立させる場合のみ、割り勘の話が出てきます。
    • good
    • 1

親世代とは時代が全く違います。

昔の金銭感覚で言っているんでしょう。あまり気にする必要はないです。
ただ、500円ですら割り勘にするのは、相手のポリシーの問題だと思うので、受け入れるかどうかは質問者さん次第ですね。キッチリしてる人なのか単なるケチなのか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういう割り勘の人が、じゃあ子供が出来たり結婚したりしたらどうするの?
それも割り勘なの?と言われました。

お礼日時:2022/09/27 00:01

あなたの立場は社会人か学生さんか。


相手がアルバイトならディズニーランド2人分全て出すのはやや厳しい気がします。
それで中で食事もして、何だかんだで万単位吹っ飛ぶでしょ。
全て持ってもらいたければ、バイトじゃない人探した方がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も社会人で、正規雇用じゃないし安い月給でした。

お礼日時:2022/09/26 23:57

ディズニーは高いから、割り勘はありですね、


その他は出してやります、
30歳は、そんなに給料は多く貰っていないので、そんなに遊べないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A