電子書籍の厳選無料作品が豊富!

原子力発電の是非について

原子力発電の是非について皆さんの御意見を拝聴したいです。
原子力神話(何があろうと大量に放射性物質が原子力発電所から漏洩することはないという原子力専門家の話)が嘘であった以上、今更再稼働させるというのは無理筋な話ではないでしょうか?
自社ではたとえ他社よりも高品質で廉価なものを指定期日に納入するとプロポーザルされても一度でも嘘をついた(=約束を破った)過去がある場合は相手にしないことにしています。
原子力発電に何かしらのメリットがあったとしても(それも殆ど嘘に思いますが)少なくとも沸騰水型の再稼働は許されるべきではないと思いますが皆様はどう思われますか?

A 回答 (19件中11~19件)

原発は、建設費、廃炉費用、地元への協力費、更には使用済み核燃料の処理費用などを考慮すると、決して安価な発電方法ではないことが露呈してしまった。

 更には、一旦事故が起こるとそれこそ天文学的な費用が掛かってしまう。 かといって、原発を全廃してしまうと、日本の核技術と核技術者の維持ができなくなってしまう。 優秀な日本の核技術者は中露や韓国などがこぞって引き抜きにかかるだろう。 日本はもちろん核兵器を保有していないが、作ろうと思えばいつでも作れる潜在的核保有国として、一定の抑止力を持っている。 日本はその力を維持するためにも、最低限の原発や原子力施設は維持していかなければならない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

斬新なご意見ありがとうございます。
いっそのこと同盟国との核共有が手っ取り早い気がしますが如何でしょう。
プルは六か所にいけば十分あるのでこれ以上は不要と思っています。
日本に核技術者が居ないよりは居た方が良いように思いますが、ニーズがシュリンクする方向に感じているので自分の身内が原子炉工学などを専攻することを薦めることができません。

お礼日時:2022/09/27 13:02

あなたは、アンチ原発の立場でしょ?


そう言う人を、宗旨替えさせる気はありませんが。

まず、エネルギーミックスの必要性は、論じるまでもありません。
日本が資源に乏しい国であること以外にも、地球人口問題を解決する術は、
エネルギーに依存する以外にあり得ず、もし原子力と言うエネルギーをその選択肢から外したら、地球上から億,十億単位の人が、生きられません。

もう一つは、原発の安全神話など、さほど問題ではありません。
福島原発事故では、「想定外」と言い訳してますけど、要は「想定が甘かった」だけなので、想定し直せば良いのです。
福島原発事故は、耐震性の問題ではなく電源喪失であり、その問題は解決済み。
耐震性も、想定を引き上げれば良く、それほど難しい話でもありません。
簡単に言えば、「日本が沈没しても原発は無事」なんてのは、ナンセンスであり、想定が必要な範囲も限界がありますので。
ちなみに、そのナンセンスでさえ、実現している領域もあって、たとえ米露が核戦争で滅びても、双方の戦略原潜は生き残る予定です。

真の問題は、廃炉や核廃棄物の処理で、これもいずれは解決するだろうけど、現時点では未解決。
これをアンチ原発派が解決してくれるのであれば、私も当面の原発停止には賛成しますよ。

しかし、その術がない中、原発を稼働させないのは、「途轍もない無駄」です。
停止中の原発は、人類に何ら益しませんが、維持するだけでも、膨大なエネルギーや費用を浪費し続けるので、害悪でしかありません。

あるいは、原子力に関する研究者や技術者の維持や育成も困難なので、廃炉や核廃棄物の処理に関しても、遅滞を生じるでしょうね。
失業者などと併せ、原発,原子力の分野で先進国である日本にとっては、かなりの打撃で、少子化などにも拍車を掛けるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
変化球的なご回答で最初のご質問にお答えします。
>あなたは、アンチ原発の立場でしょ?
はい。
3.11以前に数年というオーダーで原子力広報ビジネスに携わっておりましたので、いわば洗脳から醒めて転向した立場にあります。
なので、出版物や広報ビデオをかなり深くまで読んだり観ました。
これを踏まえて質問します。
>エネルギーミックスの必要性は、論じるまでもありません
というご意見ですが日本国に限定したことですか?それとも現時点で原子力発電を採用していない全ての国に原子力を推進して多様なエネルギー源を持つべきという意味でしょうか?
そうだとした場合、目安となる比率はありますか?
ベストミックスはそもそもは東電由来のキャッチで電事連にも浸透していますが、各電力会社で比率は異なり、ご存じのとおり沖縄電力は原子力発電所を有していません。「論じるまでのない」というのは乱暴な印象です。
>要は「想定が甘かった」だけなので、想定し直せば良いのです。
大量に放射性物質が発電所外に放出される都度「想定を見直せばよい」というのに賛成する方は少ないように思います。
仰るとおり外部電源喪失とDG&軽油タンク水没で1Fの惨事となった様に思いますが、これからも想定外は起きるでしょうから今回の反省で十分であるというロジックには無理がありますよね?

お礼日時:2022/09/27 12:36

そもそも原子力(絶対安全)神話というのは発電者側が作ったのではなく、反対派の追及によって仕方なくでっち上げられたものです。

そりゃそうでしょう。少なくとも科学者や技術者が絶対安全なんて口にするわけがない。反対派との説明会において「絶対に安全なんだろうな」と問われて「概ね安全です」なんて答えたら紛糾して建設ができない。しかたなく答えた「何があろうと大量に放射性物質が原子力発電所から漏洩することはないように設計しています」が「絶対安全と言った」と喧伝されただけのこと。ただ電力会社側もそれをひっこめることはできずにむしろ宣伝に使ったので嘘を言ったことには違いありませんが。くだらない負の連鎖の結果ですね。

 原発はあなたがお考えのように非常に大きな危険性を孕んだ発電システムです。ただし、原子力ほどではないですが危険性は火力でも水力でもゼロではありません。ちなみに沸騰水型でも加圧水型でも災害で壊れることを考えるとリスクはそんなに変わらないと思います。
 再生可能エネルギーや化石エネルギーの先行きが不透明である現状、今の社会生活レベルを維持するための電源としては有力な選択肢のひとつであることは違いありません。あのグレタさんもおっしゃるように、温暖化抑制のための選択肢の一つでもあります。ただ問題はメリット云々よりも、その危険性をどう評価するか、再生可能エネルギーや化石エネルギーの先行きの不透明さとどう釣り合うか、そこではないかと思います。

 少なくとも多くの日本人が「絶対安全」を求めるのであれば原発の再稼働はできません。ただしそれは近い将来の生活レベルの低下や国力の低下のリスクを享受しなければならないということにもなります。

 余談ですが、自社ではたとえ相手が嘘をついたとしても、きちんと反省していて、出してきた提案が科学的論理的であれば採用します。倫理的的にどうかなんて判定不能ですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

安全神話の経緯につき自分の想像とピッタリ符合します。
「危険性の評価」は、何しろ人間の一生に対して「危険な時間」が長いのが厄介に思います。
今後の大熊町周辺の復興速度によって、「そんなもんか」なのか「二度とごめんだ」かが判ってくるように思います。
ところで、御社は寛大ですね。
個人ではなく集団で嘘をついた相手の「反省」をどのように評価するのかご教示いただければ幸いです。

お礼日時:2022/09/27 12:17

放っておいても金掛かるし老朽化進んで危険も増すならメンテナンスし続けて安全マージン確保しながら使い尽くした方が良くない?


衰退期待ってる間に皆死んでる位の年数経っちゃうよ
    • good
    • 0

難しい事は良く分かりませんが安全だというなら永田町あたりに原発を作れば政治家も東電も真面目にやるかも知れませんね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ホントですね。
小型の新型原子力発電の構想があるらしいので、「皇居に実証トプラントを作る」とか政府発表があると国民みんなで覚悟を決めるかもしれませんね。

お礼日時:2022/09/27 09:53

原子力の使用を減らして結局ロシアの暴走を招いたのだから、いかにエネルギーのパワーバランスに必要なファクトだったか自明

    • good
    • 2
この回答へのお礼

難しくて理解できませんでした。

お礼日時:2022/09/27 09:36

これを我々業界では


「羹に懲りてなますを吹く」と言います
化石燃料が次第に使えなくなっていけば、電気料金は当然際限もなく上がっていきます
将来何かしらの画期的技術でも実現すれば別ですが、今のところそういったものはない
電気が経済的価格で自由に使えない国の事を、発展途上国というのですよ
日本の場合でしたら「衰退国」ですね
飛行機はどんなに気を付けても必ず落ち、それで毎年凄い数の人が死んでいる
自動車に至っては言うに及ばない
絶対安全な社会などないのです
安全性と経済性は表裏一体
電気代が今の3倍になり、会社が儲からなくなり、それで首になる莫大な人たちは、それでも原発反対を声高にするでしょうか
原発に関し一番大事なのは、人災をゼロに近づけていくシステムの構築だと感じます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
>絶対安全な社会などないのです
仰るとおりと思います。
それなのに幾重にも神話を構築して、その神話が崩壊したのに「再び」という嘘つきたちの往生際の悪さに辟易しています。
ところで、「石油が枯渇する」という話を1960年代に生まれた小生は小学校の頃から聞かされているのですが無くなりません。
いくら採掘技術が向上しているといっても不思議な話に思いますがどうなんでしょう。そして天然ウランの量ってどうなんでしょうね?

お礼日時:2022/09/27 09:34

NO1です。


お礼コメントありがとうございます。

原子力発電コストが実は高いとされているのは試算に資本費が入っているためです。
つまり、新たに更地に発電所を建設した場合には、火力発電所も原子力発電所も、コスト的にはそう変わらないということです。
しかし実際には、既存の発電所があります。
建設コストは、原子力発電所の方が高くなるのは、イメージつきやすいとは思いますが、既存の発電所があるので、この建設コストを双方から差し引いて試算した場合は、やはり原子力発電の方が発電コストは安くなります。
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/joho …

SDGsももちろん日本だけではクリアできない大きな課題です。
確かに日本の原子力=世界の善ではないかもしれません。
しかしそれに近づきはします。
燃料を燃焼している以上、温室効果ガスの発生は避けられないですから、
火力発電が環境に望ましくないことは事実です。


私としても未来永劫、原子力発電を残していくべきとは思いません。
しかし、現在、2050年のカーボンニュートラルの必達目標を考えると、
少なくともCN実現までの間に原子力が必要になります。
もし、政府が「やっぱCNなんて無理でした。夢のまた夢です。」と早々に諦めるのであれば、原子力にこだわる必要は無いと思います。


先に回答した冒頭のとおり、私の考えが正解だ!と決めつけるわけではありませんので、ご参考までに。
また、回答を書いていくうちに、改めて地球環境問題について考えることができました。
こうやって、ネット上であっても地球環境問題について議論することはとても良いことだと思います。
どうもありがとうございました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再びのご回答ありがとうございます。
発電原価の計算について私見を述べさせてください。
ご存じの通り放射性廃棄物を処理する必要があり、我が国では高レベル放射性廃棄物を地中に埋設することを10年以上前から計画しています。
(河野氏のいう乾式キャスクで保管は割愛します)
この埋設地を決定するための費用や建設するための費用などなどが計上されていません。もちろん、事故が起きた場合の損害費用も計上されていないので、例えば電事連などが試算した発電原価は「眉唾」に感じます。

お礼日時:2022/09/27 09:46

これは本当に難しい問題です。


誰も、これが正解ということは決められないと思います。

もちろん原発再稼働反対の人の意見も十分に分かります。
しかし、じゃあ実際日本のエネルギー需給をどうやってまかなうのか、という重大な問題がクリアできません。
SDGSの取り組みを果たすためには原子力のポテンシャルは必要不可欠です。

上記は完全に不変の事実です。
以下、私の考えになります。
パターンを2つ考えてみました。

パターン1 原子力徹底的に辞める。
原子力を徹底的に辞めたとしたら、その分を他のエネルギーで賄わなければなりません。それは当たり前ですが、民間の生活を圧迫していきます。あるいは、なにか別の持続可能なエネルギー利用の技術開発の努力をしなければならないことになります。非常にハイレベルな課題だと思います。

パターン2 原子力を続ける。
原子力を続ける場合、絶対に事故を起こしてはいけません。想定外だった、では済まされません。しかし、逆に言えば、安全を確保すれば、民間の生活にもゆとりが生まれます。そのゆとりが、新エネルギー開発の糧になったり、事故防止の新技術開発にも拍車をかけるということはないでしょうか。


どちらにしても、新技術の開発はしていかなければなりません。
だとしたら、国や民間の経済力にゆとりを持った状態で改善していった方がいいのではないでしょうか。
そういうわけですから、私は原発再稼働を推奨します。


もっとも、ガス会社勤めの私としては、私欲を言えば、原発再稼働には大反対です。
しかし、世の中のことを考えた場合には、再稼働した方が良いのだろうなぁということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

真摯なご回答ありがとうございます。
補足させてください。
まず、「原子力発電の発電原価が他の発電方法より安い」というのは明らかな嘘で「原子力発電の発電原価は計算できない」が正です。
現状でも不明ですが、安全性を高めようとすると更に高額になりますし、プルサーマルに至っては河野氏のいうとおりナンセンスの極みです。
従って、経済性に着目した場合には、仮に過去に原子力推進者側が嘘をついていなかったとしても、原子力は選択すべきではないでしょう。
また、SDGSに対しては一国で取り組んでも仕方のない話なので、これを以て「日本国内での原子力発電=世界の善」は短絡的に感じます。
いろいろ書かせていただきましたがエネルギー産業に関わりのある方からのご意見で大変参考になります。

お礼日時:2022/09/27 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!