アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パート掛け持ちを考えています
2箇所とも、社会保険に入ることはできません
そのため、国保に入ることになりますが
将来年金受給時など考えると、掛け持ちのメリットがあるのかないのか
恥ずかしながら具体的にわかりません
どなたか、ご説明いただきたいと思います
よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、2箇所合計の年間160万円です

      補足日時:2022/09/27 16:25

A 回答 (5件)

国民健康保険のことは、他の回答者さんに任せて、年金の話だけ少しだけさせてもらいますね。



もしも、ななざるさんが結婚していて、旦那様が長年厚生年金保険加入者なら、もらえる遺族年金が減らないというメリットが有ると思います。

厚生年金保険に奥様本人が加入すると、将来厚生年金が増えますが、その分将来もらえるはずの遺族年金が減りますし、遺族年金は税金かからないけど、厚生年金は税金がかかります。

だから税金分損するので、遺族年金を減らしたくない人は、扶養控除内で働くか、国民年金に入り、付加保険や国民年金基金で将来もらえる年金を増やす手があります。

ただし、日本の年金はとても複雑で同じ人はいないと言われるほど難しいので、年金のお得さは年金事務所へご相談なさって、きちんと確かめて下さいね(^∇^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

分かりやすい説明ありがとうございます
厚生年金に入ると
遺族年金がへるのですね
うーん全く知らなかったです
しかも、厚生年金には税金がかかるなど、知りませんでした
分かりやすく丁寧な説明ありがとうございました

お礼日時:2022/09/27 19:43

独身か否かで全く違ってきますが、、


社保に入れるのは適用事業所だけです。
株式などの法人か5名以上の製造や建設業で、サービス業などは任意加入ですから、事業所単位で加入している必要があります。
なので、1ヶ所に統一しても、そこが適用事業所でなければ社保には入れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お返事ありがとうございます
「事業所単位」で、社保に加入対象となるか否かなのですね
まったくもって知りませんでした
お恥ずかしながら
なるほど、では掛け持ちせずとも
社保加入できる会社かは、今までとおり
確認します
ありがとうございました
ちなみに、私は既婚者です

お礼日時:2022/09/27 19:49

> 将来年金受給時など考えると、掛け持ちのメリットが


将来の年金受給を考えるならば、
国民年金の保険料を納め続けることです。
掛け持ちがどうのこうのという事とは、全く無関係です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お返事ありがとうございます
掛け持ちは関係ないのですね
国民健康保険料を払い続けることが大事なのですね
無知で恥ずかしいです
的確なお返事ありがとうございました

お礼日時:2022/09/27 19:38

その選択いいと思います。

人間いつ死ぬか分からないので、生きてないと貰えない年金はさておき、今の人生楽しんだ方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

早々のお返事ありがとうございます
大事なのは「いま」ですよね

お礼日時:2022/09/27 16:34

掛けもちにはメリットは特に無いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

OK

メリットがない
冷静な考えですね
なにに重きを置くかですよね
早々お返事ありがとうございます

お礼日時:2022/09/27 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!