
※ノートの液晶交換、メモリ増設やスマホ修理しか行った事がなく、デスクトップ自作等未経験の初心者です、お手柔らかにお願いします(お辞儀)※
2009年ごろ発売のデスクトップPC、HP Compaq 6000 Pro SFFを今からカスタマイズして使う価値、余地はありますでしょうか?
Celelon E3300
メモリ 8GB
HDD 150GB
OS windows10 home
グラフィックボード Intel GMA 4500
使用は主にOffice等のビジネス用途、Affinityで写真加工やチラシデザインをする位です。ゲームや動画制作はしません。
現在は重すぎて使用していません。
・まずCPU交換を検討→マザーボードも交換する必要があると知りましたが、近い規格のマザボを購入したとして、交換可能なものなのでしょうか…メーカー製だと厳しいと見ました。出来るとしても電源から何から交換しないといけない気がします。
・もしくはマザボはそのままで、対応する古いCPU(Intel Core 2 (Quad-Core), Core 2 Duo, Pentium (Dual-Core), Celeron (Dual-Core) )この中での最新のものにして、SDDとメモリ交換したとして実用に耐える様になるものでしょうか?
・費用はなるべく抑えたいです。このスペックで無駄に細かいお金を使うより、いっそ廃棄して新たにBTOパソコンでも購入した方がいいものでしょうか。
アドバイスいただけますと幸いです(お辞儀)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
少々の改造で使用に耐えるものなるかと思う。
まず。CPUは、インテル® Core™2 Duo プロセッサー E8500
の中古を探しましょう。
次に、SSDは、500GB以上を。
後は、RAMも8GB→16GBへ
これでもかなり使いやすくなるかと。
CPUとSSDは効果が謙虚に判るかと思う。
SSD以外は中古でOKです。
グラフィックボードまでするなら、素直にPCを買い替えです。
追記で報告とお礼です。アドバイス通りに揃えた物を使って先日無事に換装等が終わり、劇的に動きが改善されました。消耗品を覗いてトータル7000円ちょっとで済みました。SSDって凄いですね。当分の延命が出来たと思います。サブ機として充分です。
自己満足ですが改めてこういう作業が好きだと自覚したので最早趣味と言って良いのかも知れません。沢山勉強になりました。楽しかったです。次は自作してみたいと思います。
Blueskylonely様を始めアドバイス下さった皆様改めてありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
Windows11は、Coreiの8世代以降(一部は、7世代もある)とRyzen 2世代以降に対応
Windows10は、2025年にサポート終了
PCを新しいものに買い換えた方がよい。
あと約3年のために、そこまでして金をかける価値があるのかってなります。
メーカー製だと、規格も独自のものもあるし、マザーを変更すると、実質的にOSのライセンスも買い換えしなければいけません。
そんな時代って、金をかけるって本当に趣味の道楽に近い状況になっていますからね。
No.6
- 回答日時:
Celelon は拡張性を望めず、Core 2 Duo はメモリネックだと思う
メモリは8GB~16GBまでは必要と思うので、富士通あたりの i5 辺りを漁ってみたらどうでしょう
自分のは EPSON i7-6700K 32GBのデスクトップを3万で買いました。速い
No.5
- 回答日時:
そんなのちまちま換装するぐらいなら、中古デスクトップパソコンで良くないですか?
【楽天市場】DELL OptiPlex 9020 SFF Core i7 メモリ 8GB SSD 256GB(新品) 正規版Office付き DVDドライブ 第4世代 USB3.0 DisplayPort 中古デスクトップパソコン Windows10 中古パソコン デスクトップPC Win10 在宅ワーク:BTOパソコン専門店のPC-MAX
https://item.rakuten.co.jp/pc-max-shop/tei-dt-de …
No.4
- 回答日時:
「現在は重すぎて使用していません。
」CPU交換とSSD換装で、改善はし、ストレスはあるけど動くという感じまでは行くかもしれませんが、実用に耐えるまでは行かないと思います。
ましてや、仕事に使うとなれば、尚更。
「無駄に細かいお金を使うより、いっそ廃棄して新たにBTOパソコンでも購入した方がいい」です。
No.2
- 回答日時:
後者の方が断然いいです。
ましてや自分でパソコンを組んだことがないのなら、なおさらお勧めしません。ただ、趣味で延命治療したいというだけなら、趣味のお金を使ってやるのもいいかもしれません。
No.1
- 回答日時:
> 2009年のHPの…PCはCPU交換等して…価値はありますか?
いいえ。
周辺回路(チップセット)が古いままなので、効果はありません。
できたとしても、自己満足が得られるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
デスクトップパソコンのインターネットがつながりません、ドライバーを公式サイトでダウンロードして入れま
デスクトップパソコン
-
グリスを塗り替えて、cpuクーラーを戻そうとしてネジを戻そうとしたら何故かネジが回るのに下がり?ませ
CPU・メモリ・マザーボード
-
デスクトップパソコンでインターネットにつながりません直し方などありますか?分からない質問など追加で質
デスクトップパソコン
-
4
パソコンを使うにはプロバイダーと契約しなければ使えないのですか? 因みにディスクトップの話です
デスクトップパソコン
-
5
パソコン ネットコピー
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
windows11が使える小型PC
デスクトップパソコン
-
7
SSDを交換したら起動出来なくなりました。
ドライブ・ストレージ
-
8
ドスパラで75万円のパソコンを分割払いで買おうと思います。 年金のみしか収入がない者でも、審査には通
BTOパソコン
-
9
Core i7 の第一世代のCPUって20年以上前ですか? このCPUが載ったパソコン。価値は?
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
BIOSがIDE HDDを認識しない
デスクトップパソコン
-
11
パソコンを文章入力だけ使いたい のですが、サポートの切れたパソコンだと 何か支障がありますでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
メモリ増設失敗。。。
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
サムスンのSSD 120GBをパソコンに繋げたら111GBと表示されます。 これって正常ですか? ち
ドライブ・ストレージ
-
14
自作パソコンのハードディスク以外新品にしていままで使っていたハードディスクを付けると新しいパソコンで
デスクトップパソコン
-
15
Z80と聞いて思い浮かぶのは、何ですか?
デスクトップパソコン
-
16
先日買ったパソコンにDVD又はBRを挿入しても再生ができません、どうしたらいいか悩んでます
デスクトップパソコン
-
17
「デスクトップ」には二つの意味がありますか?
デスクトップパソコン
-
18
自作PCが起動しません。
デスクトップパソコン
-
19
OSのセットアップは慣れた人でも30分はかかるんですか?
デスクトップパソコン
-
20
デスクトップPCのOS(C:)の空き領域がどんどん減ります。
CPU・メモリ・マザーボード
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
CPU,core2duo p8400の交換
-
5
マザーボード交換後の不具合に...
-
6
ノートパソコンに詳しい方教え...
-
7
ノートPCのThinkPad x270はCPU...
-
8
CPUを交換して速くなりますか?...
-
9
Cpuを変えたいです。
-
10
CPU交換(Celeron420)で困ってい...
-
11
PentiumDの代わりに取...
-
12
CPU交換
-
13
Celeron B815(1.6G CPU交換
-
14
DELL Vostro 3268に付けられるC...
-
15
ノートパソコンのCPU交換 fmv a...
-
16
intel core i7-4770って2018年...
-
17
今はパソコンはi7-4790を使って...
-
18
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
-
19
CPU PGAとFCPGAの違いとは?
-
20
LIFEBOOK p770/b(富士通PC)を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter