
No.10
- 回答日時:
私は買いから入るときと売りから入るときがありますが、一般口座でも取引しており、とくに現物買いの場合は割安のみをターゲットにしますので、下落中で続落にあうことはあります。
ただ、配当利回りが3%以上の業績の良い銘柄でエントリーしますので、そのまま放置しても配当がある程度穴埋めしますし、損切りして同銘柄を買い戻せばポジションは元通りで、損だけが浮き上がり、還付税が即時戻されるので現時点より資金は増えます。
また、損出しをあえてすることで、所得を下げ、確定申告をすると住民税や健康保険料の節税にも寄与し、資産の維持、あるいはフラットプラスが可能です。
利益を多く出される方や配当所得が多い方はあえて年末に「損出し」による利益の調整を行い、含み損の銘柄を損切りして買い戻すリバランスを図り、節税対策としておられます。
>ただ損切りしてまた低い時に買うとなるとその銘柄で結局得したか損したかが不透明になりやすくなるのが嫌でずっと塩漬けにして損を確定しないようにしてしまいます。
慣れていないと理解しがたいとは思いますが、株式投資の譲渡益や配当は申告分離課税ですので、その仕組みをよく理解すれば、確定申告の意味は高いです。
反転を待つもなかなか利益は出ませんので、リバランスによる挽回が良いのですが、慣れていないと損切りは出来ず、また複雑で理解しにくいですよね・・。
無理になれないリバランスをするのも投資判断がブレるので、あなたのやりやすい投資法でコツコツやるのも良いですね。
頑張ってくださいね。
No.9
- 回答日時:
大手は自社株買いは定期的にタイミングを見て取り組みます。
自社株買いの目的は、経営の安定にあると考えられ、市場での発行済株式数が減少するため、EPS(1株当たりの利益)やROE(自己資本当期利益率)が上昇し、投資家への還元率も高くなり、中中期保有を考える投資家が多く、将来の株価上昇にも期待でき、買収防衛にも寄与します。
従って、下げているときと言う理由では効果が出にくくなるので取り組むことはなく、期間を定めて取り組みます。
相場と言うものは上げ下げのバイオリズムを形成するもので、エントリーのタイミングが重要です。
近年の株価の傾向を見るとトレンドフォローよりリターンリバーサルの方が利益が出る傾向が高く、高い時に買うと結果は悪く出ます。
下げるときは空売りや、難平買い、一旦損切りして還付金を受けてコストを下げて再投資とかリバランスを考えることが重要で、買ってそのままですと損が拡大することが有るのでご注意を・・。
丁寧な説明ありがとうございました。
ただ損切りしてまた低い時に買うとなるとその銘柄で結局得したか損したかが不透明になりやすくなるのが嫌でずっと塩漬けにして損を確定しないようにしてしまいます。
損切りしてマイナスが出てもそのあと買って少しでも上がったら全体で見た時にプラスなのかどうかが分かりにくいのが嫌で、なかなか損切りできずにいます。※損切りしなければマイナス確定しないというのをメリットに感じてしまっている次第です。
No.7
- 回答日時:
トヨタ自動車が反発、自己株買いの期間延長を好感
https://jp.reuters.com/article/toyota-0921-idJPK …
逆です。延長して実施します。
株式ですから、市場全体が下落する時は多くの銘柄が同じように下落します。あわてずにのんびりいきましょう。
No.5
- 回答日時:
自社株買取りというのは、
会社乗っ取りから身を守るため、という事でしょう。
自社株を大量に買って株価を上げるとか、
その後それを売り払って差益を売るとか、
これらは、株価操作という違反行為になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
トヨタファイナンスの審査基準...
-
クラウンのトランクが開きませ...
-
トヨタ純正ナビ NSZT-W66T のナ...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
-
ハマチやスズキの値段
-
プリウス30系、ステアリング...
-
カーナビで、謎の鐘の音が鳴る...
-
210クラウンアスリートHVバッテ...
-
クラウンのトランクが開かなく...
-
ナビ テレビを運転中見るにわ
-
トヨタ純正カーナビのタッチパ...
-
トヨタ純正 エンジンスターター...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
C27セレナのコーションプレート...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
トヨタ純正ナビを使っていまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
トヨタファイナンスの審査基準...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
-
トヨタが終身雇用を約束できな...
-
C26セレナの塗装が剥がれ。ディ...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
クラウンのトランクが開きませ...
-
トヨタのジーティーワンが最恐...
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
トヨタ純正ナビ NSZT-W66T のナ...
-
カーナビで、謎の鐘の音が鳴る...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
プリウス30系、ステアリング...
-
スピード違反は流れに乗ってい...
-
210クラウンアスリートHVバッテ...
-
C27セレナのコーションプレート...
-
トヨタで働いてる方で普通車が...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
おすすめ情報