プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

40代女性です。
長いことセレナに乗ってたのですが、
子どもも大きくなって家族全員で出かけることが少なくなり、
最近ノートに乗り換えました。

取り回しもしやすく走りには満足しているのですが、
車体が軽くなったからかブレーキをゆっくりかけても停車時にカックンとなってしまい
車や信号が多い道などで「発進→停止」を繰り返すと酔ってしまいます。

念願のコンパクトカー、新車とあって(納車もだいぶ待ったし)
ウキウキしていたのでこれには大変参りました。
ディーラーに問い合わせましたが、
ブレーキの調整は出来ないとのことです。

車のダウンサイジングをされた方、似たような経験をお持ちの方、
結局慣れましたか?どのくらいかかりましたか?

あまりに慣れないようなら再度買い替え……??とビクビクしているのですが
夫には「最近のコンパクトカーはみんなこんなもんなんだろうから、
買い替えても同じでは」と言われています。

A 回答 (12件中1~10件)

慣れると思いますよ


先日車検で代車(普段小型車、代車は軽)借りました
私は休日(=土日)だけしか乗りませんが「このクルマはこうなんだな」と思えば慣れる…と言うか自分がアジャスト(ブレーキなら踏み方変える)で対応出来ました
重いクルマ→軽いのに乗り換えるとカックンしがちですが、どうとでもなると思いますよ
と言うかその差が別のクルマ乗ってる実感湧いてワクワクしません?
    • good
    • 0

>車のダウンサイジングをされた方、似たような経験をお持ちの方、


>結局慣れましたか?どのくらいかかりましたか?

ダウンサイジングとは違いますが、我が家にはセレナよりも重いハイエースと、ノートよりも軽い軽自動車があり、私はどちらの車も運転します。当然ブレーキの効きの違いは大きいですが、どちらの車も同じような感じでブレーキをかけています。我が家では軽自動車の方が新しいですが、納車日にディーラーから家へ帰宅するまでの数キロを運転する間に慣れました(もともと軽自動車から軽自動車への買い替えだったので、軽自動車の運転そのものには慣れていましたが)。

ブレーキペダルの踏み込み方で覚えてしまっていると大変かもしれませんが、ブレーキをかけるときの減速の感覚で覚えればなんてことはありません。逆にこういった感覚をフィードバックして操作に反映するといったことができないと、レンタカーなんて一生運転できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さま、ご回答いただきありがとうございました!
まとめてのお礼になってしまいますが、
慣れる!という力強いお言葉や、踏み方のアドバイスなどいただいて
気持ちも少し落ち着いてきました。まだまだ新車ですので、
どうにか慣れていきたい、楽しんで乗りたいと思っています。
今後も頑張ります…!

お礼日時:2022/10/11 15:52

ちなみに僕はeHEVの車に乗り換えた当日から乗せる人乗せる人運転が上手くなったと褒められました。


ブレーキの制御が良いだけなのにね。

適当に踏んでも素晴らしい減速です。

トヨタも日産も比較になりません。

が、最近の新型ノートのワンペダルブレーキは合格点だと感じています。

なお協調回生はなく、ワンペダル運転の習得必須なのはどうかなと思いますね。

うちのブレーキは素晴らしいですよ。

トヨタ車は先日、ワンソクの新型クラウンの試乗動画拝見しましたがブレーキの回生からの切り替わりがハッキリわかるようですね、THSの弱点と言えます。
    • good
    • 0

ノートってハイブリッド車では?


ならブレーキングで回生モーターを働かせるでしょ。
ドライバーが制動をかけた瞬間にクルマ側は別の動きをする、つまりモーターの抵抗がプラスαしてるのでは?
ガソリンエンジン車はそんな挙動を起こさない。
日産はトヨタのような細かいコントロールができないから。
    • good
    • 0

自分はエスティマに乗っているのですが


息子はパッソに乗っています。
たまにパッソを乗るのですが、ブレーキの利き具合の
感じ方ですが、エスティマの方が利きが良く感じます。
多分感じ方でなく、実際利きが良いと思います。

それなので、ブレーキの踏みはじめの力をエスティマと同じで踏むと
利きが悪く感じて、つい強く踏んでしまうんです。
ブレーキの利き方が後半に強くなってしまうの
です。
だから最初の踏む力をちょっと強めに踏むと、止まりおわり
ちょうどいい感じになると思います。

セレナ、エスティマは前後輪ディスクブレーキ
ノート、パッソは前輪のみディスクなので、その差がでていると
思います。
    • good
    • 0

>停車時にカックン


踏面の硬い靴で
バン!と踏んで
親指の上下でコントロールして下さい
    • good
    • 0

>ブレーキをゆっくりかけても


これが全く無関係なんです。
ブレーキは回転する鉄板をパッドでおさえつけるときの摩擦で運動エネルギーを熱エネルギーに変換して、大気中に放出します。
そしてこの運動エネルギーは速度の二乗に比例します。
鉄板の回転速度が半分になれば、運動エネルギーは半分ではなく1/4になります。
ゆっくりとだけでは押し付ける力が同じとすれば、速度が落ちればブレーキの効きは速度が半分になれば4倍の効きになります。
ゆっくりだが押し付ける力は大きくなっているのかも?、とすれば逆の操作をやっていることになります。
最後の一瞬は効きが数十倍とすれば、停止までの時間が本当に一瞬になります、これがカックンなんです。
速度が出ている当初は大きな力で踏み、速度が半分になれば踏みつける力は当初の1/4程度になるように順次力を抜いてゆく。
停止の直前当たりでは運動エネルギーもわずかなので走行抵抗のほうが上回れば、ブレーキを話した状態でも停止します、もちろん平地での話。
もちろんクリープが派生しない車に限定はされますが。
ゆっくりかける・・・ではなく最初は大きな力で(当然速やかに)、ブレーキの効果が出て、速度が落ちるに従い力を抜いてゆく。
電車の運転席の後ろで見ていれば速度が落ちてくればエアを順次抜いています、停止直前には、完全に抜き切っています、停止した直後にはそれ以上動かないように改めてエアを注入しています。
運動エネルギーは速度の二乗に比例する。これの知識があり、応用できる、できないで、こんな差が生まれます。
    • good
    • 0

ブレーキの効きや制御は車種やパワートレインによって違います。



ブレーキの味付けに定評があるのはeHEVです。

いつ回生ブレーキから切り替わったのかすらわからないです。
    • good
    • 0

逆に考えてみますが、セレナはブレーキの効きが悪かったので強く踏む癖がついている。



ノートはブレーキの効きが良いので、ゆっくりかけても停車時にカックンとなる。

体感的にはこういうことだろうと思います。

「ゆっくりかけても」が問題で、まだ強いのでしょうね。

これはとにかく慣れではなくてブレーキのかけ方を意識的に変える必要があると思いますが。
    • good
    • 0

絶対に慣れますので安心してください


ブレーキの始動をいつもより早めてゆっくり踏みましょう!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!