
PCの画面が電源をつけて、ロゴマークが表示された後、画像のようなAmerican Megatrendsと出てきてそこから動かなくなってしまいました…。。誰かわかる方いますか?
お願いしますm(_ _)m
文章はこちらです。
AMIBIOS(C)2016 American Megatrends,Inc.
ASUS H110I-PLUS ACPI BIOS Retision 1802
CPU: Intel(R) Core(TM) i5-6500 CPU @ 3.20GHZ
speed: 3200MHZ
Total Memory:8192MB (DDR4-2133)
USB Devices total:1 Drive, 1 keyboard, 1Mouse, 0 Hub
USB Drive #0:BUFFALO Optical Drive BFT6
Detected ATA/ATAPI Devices...
SATA6G_2: TOSHIBA DTO1ABA100V
SATA6G_3: samsung SSD 750 EVO 120GB
Chassis intrude! Please check your system
Fatal Error... system Halted.

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
> PCの画面が電源をつけて、ロゴマークが表示された後、画像のようなAmerican Megatrendsと出てきてそこから動かなくなってしまいました…。
。誰かわかる方いますか?何か触りましたか?それによって教えられることが変わります。
またSSD内のデータを復元することは可能ですので、もし起動できそうになければ、データ復元ソフト「4DDiG」をお使い下さい。1,000種類以上のファイル形式に対応していますので、基本的にはどれも復元可能です。
↓4DDiG公式サイト
https://4ddig.tenorshare.com/jp/
No.4
- 回答日時:
何もさわっていない、何もわからない場合は、メーカーのサポートに聞いた方がよいです。
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/info/support/
もし私なら、マザーボードに「シャーシ侵入検出ヘッダー(2ピン CHASSIS)」があるので、そこに何か接続されているか、それが正常に動作しているか確認します。もしくは、BIOS画面に入ってシャーシ侵入検出を無効化する項目が存在するか確認します。
https://dlsvr04.asus.com.cn/pub/ASUS/mb/LGA1151/ …
No.3
- 回答日時:
ケースを開閉したなら、閉まっているかを確認してください。
・コンピューターの電源を入れると画面に「Chassis intruded」とエラーが表示される
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1003970/
メーカー製PCなら、型番を書いて質問した方がよいです。
No.2
- 回答日時:
>SATA6G_2: TOSHIBA DTO1ABA100V
このHDDのコードを一旦外して、RE-BOOTすればOSは立ち上がる かと
読みに行く順番が、SATA6G_2 ⇒ SATA6G_3 の順に行ったが、SATA6G_2 にはOSが入って無かったのであろう
SATA6G_2 にSSD
SATA6G_3 にHDD に設定し直したら今後起こらないと思う
No.1
- 回答日時:
自信はないですが。
私なら電源を切ってコンセント抜くか裏面の電源ユニットのスイッチを切った上で、SATAで繋いでいる機器のケーブルを一旦外して差し直すってのを順にやりますかね。
⇒一度に全部外すと『どれがどれ?』となるので1個ずつと言う意味。
あとUSBメモリなどを指したままならそれも差し直してみる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ボックス:Smart 500W -STANDARD- 500W グラボはどこまで載せられますか? 3 2022/12/31 15:58
- BTOパソコン このパソコンどこか改造する余地、ありますか? 5 2022/05/22 16:23
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- デスクトップパソコン パソコンにエラーメッセージが出る 起動順の変更ができない 3 2023/04/11 18:24
- BTOパソコン 自作pcについて。以下のもので作れるか、分かる方ご教授ください。子供が作るって言うのですが、本当にで 7 2022/08/10 09:54
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【トラブル】外付けHDがずっと...
-
電源2系統の意味
-
電源の規格について教えてくだ...
-
長期間PCを使わない時
-
光回線がエリア外の場所にイン...
-
全自動麻雀卓 雀酔A型
-
自作PCの電源が頻繁に落ちてしまう
-
TOA社のカメラと他社製ドラ...
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
3相ブラシレスDCモータを停止さ...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
外付けHDD
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
固まりかけたシリコングリスを...
-
DC100VとDC24Vについて
-
19VのACアダプタ、16Vマシンに...
-
外付けHDDが壊れかけなので中身...
-
PCから異音がします。おそらく...
-
標準TTL-ICの特性(遅延、電力...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源の規格について教えてくだ...
-
電源2系統の意味
-
【トラブル】外付けHDがずっと...
-
ATX電源の仕様について教えてく...
-
長期間PCを使わない時
-
カードリーダーの入れ方と取り...
-
デスクトップPCの電源の互換性...
-
電源が入らない原因は?
-
PCの画面が動かなくやってしま...
-
マザーボード無しでATX電源を入...
-
デュアル電源のサブ電源設置に...
-
外部電源
-
HDDケース(USB接続)が書き込...
-
自作PCの電源が頻繁に落ちてしまう
-
TOA社のカメラと他社製ドラ...
-
ノートパソコンへの電源供給方...
-
調光器対応のLED電球と非対応の...
-
電源内蔵HUBとAC電源付きHUBの...
-
パソコン 電源ユニット Aux6ピン
-
PCのUSBから電源を取る場合
おすすめ情報
いまいちPCについてよく分かっていないので、できれば細かく教えていただけるとありがたいです。
G-GEAR mini GI7J-C71/Tになります。