電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ネットで稼いでる人達は続々と都会に進出してる。やっぱり金があっても使うところがなければつまらんのかな?都会のほうがネタがあるというのもあるとおもいますがネットってどこに居てもできるのが魅力の一つじゃないのかねえー、ネット成功者が都会に集中してるのは人間の本質的で深いなぁーと思いま

A 回答 (4件)

「ネットで稼いでる人達」の顧客の多くは「都会」に住んでいますから(顧客の分布は人口の分布にほぼ比例する)、多数の顧客の「ニーズ」を把握するには「顧客と同じ環境」に身を置く必要があるからでは?



単なる「ネタの有り無し」ではなく、「顧客に受けるネタ」「顧客と共有できるネタ」の有り無しということ。
「インターネットなんて何処までいったって所詮は電話線の代わり」なので、「雰囲気」「肌感覚」「におい」「気配」などは同じリアル空間・時空に身を置かないと感じ取れないということ。
    • good
    • 0

間違ってはないけど、高額所得者でも、ストック型(貯蓄型)とフロー型(消費型)に大別されます。



ストック型は、居住地などには余り拘らないけど、フロー型は消費地を好む傾向です。

また、ストック型でも、投資や消費は、主に消費地に向います。
たとえば、普段は地方でストックしながら、住むかどうかは別として、都心にタワマンを購入したりもする訳です。
    • good
    • 0

>>やっぱり金があっても使うところがなければつまらんのかな?



Youtubeなどで、田舎の鉄道旅なんて動画がいくつかあります。
やっぱり都会で過ごしていると、「観光で、あんな田舎を旅するのはいいけど、住むとなると、いろんなお店、娯楽施設が多い都会がいいなあ・・」と思ってしまいますね。

ネットがあるから、リモートで仕事ができるとしても、やっぱり都会に憧れる人、住みたいって人は、多いのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

だから僕は強く思うんです、インターネットなんて何処までいったって所詮は電話線の変わりにくらいしかならないと。ある実業家の発言ですが、本質的なことを考えたら納得できる発言です。

お礼日時:2022/10/04 10:27

んー


それは以前の話ではないでしょうかね。
今において都会都会と思っているひとはナンセンスじゃないでしょうかね。
地方自治体もITに力をいれて、地方移住が盛んな地域もありますよ。
それに新型コロナウイルスの影響もあり、東京ですら人の流失が明らかになった時期もありましたしね。
転出が転入を上回る時期もありましたから。
都会都会という考えはもう古いのかもしれないですよ。
既に賢いひとびとは動き出していると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へこむわー

ではitを置いといても、東京に若い人は集中してますよね?
感覚ではなく現実に人口比をみれば、わかります。

お礼日時:2022/10/04 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!