
2年ほど前に購入したノートPC↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08FMDBJRF/r …
こちらのメモリ16GB(8×2)を32(16×2)か64(32×2)に増設したいのですが、
マザーボード的には対応しているのでしょうか?
あと、SSDを入れられそうなスペースがあったのですが、
これは増設が可能ということでしょうか?512~1Tほど増設出来たらしたいと思っています。
ぱっと見つなげる部分が見当たらないのですが。。HDDと書いてある箇所でしょうか。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ASUS ROG Strix G15 G531GT ですね。
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ …
仕様によると、「※2. 増設や交換はサポートしていません。予めご了承ください。」 となっていますので自己責任になりますが、恐らく CPU が許容する範囲までは詰めるでしょう。
CPU は Intel Core i5-9300H です。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …
最大メモリーサイズ (メモリーの種類に依存):128 GB
となっていますので、マザーボードが許す限りは 64GB×2 でも動作しそうです。しかし、下記を見ると最大は 16GB×2 32GB までのようですね。
ASUS ROG Strix G531GT メモリ(RAM) & SSD件のアップグレード
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/as …
上記で SSD を選択すると、装着可能な NVMe M.2 SSD が表示されます。現在は 4TB まであるようですね。ストレージの増設を考えているなら、換装するのも一つの手です。
元々システムドライブは、NVMe M.2 SSD 512GB が入っていますね。添付の写真から 2.5 インチの SATA SSD が取り付けられるようですが、問題はインターフェースのケーブルがあるかどうかです。マザーボードに直付けの SATA コネクタがあるなら、直接装着すればよいのですが、そう言ったコネクタが無い場合は、マザーボードから何らかのケーブルで接続する必要があります。
"ぱっと見つなげる部分が見当たらないのですが。。HDD と書いてある箇所でしょうか。"
→ 恐らくそうですね。このコネクタと HDD を接続するケーブルが必要です。
大概は、マザーボード側がこのような特殊な形状の小型のコネクタになっていて、ケーブルはオプションで付いていません。恐らく、データドライブとして 2.5 インチ HDD を積んだモデルもあるのではないでしょうか? そう言ったタイプには、インターフェースケーブルが付いていますが、ROG Strix G15 G531GT にはそれが付いていません。このケーブルが入手できるかどうかでしょうね。当然、メーカー側は販売してくれないでしょう。
詳しく情報いただきありがとうございます!
なるほど、メモリは32までは問題なさそうですね。
頂いた情報からいろいろたどってみたら、海外で増設してる方の動画がyoutubeにあったので
参考にやってみようと思います。
ケーブルもそれらしきものがあったので↓、もう少し詳しく調べて試してみようと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08478S4H2/?coliid=I …
No.2
- 回答日時:
メーカーは、
「メモリーの交換には対応していない」と言ってます。
(16×2)には対応しているような気はしますが、
自己責任(人柱)でやるか、先駆者を探すしかないです。
SSDに関しては、
「最大1TBのM.2 NVMePCIe®3.0 SSDと1TBのFireCuda™SSHD」
に対応していると言っています。
同時に搭載できるのかは、この文面だけでは判別できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- その他(パソコン・周辺機器) AORUS 17H BXF-74JP554SHメモリーSSDアップグレードするのにCrucial ノ 1 2023/02/10 14:23
- ノートパソコン この条件に合うノートPCはありますか 8 2022/10/22 17:52
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
- その他(パソコン・周辺機器) 私のパソコンはどこまで増設・変更が可能でしょうか? 5 2022/07/09 14:59
- デスクトップパソコン ゲーミングpc オーバーウォッチ2 3 2022/12/27 00:32
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップPCの電源について 2 2023/02/23 04:17
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンの増設メモリ選びについて教えてください。 3 2023/01/05 12:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボについてなのですが、現...
-
GTX960について
-
グラボを外し、CPUのグラフィッ...
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
自作pcについて
-
msi p55-sd50と同じI/Oポート配...
-
64bit 仕様のデバイスは32bit O...
-
マザーボードとグラフィックボ...
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
このマザーボードがよくわかり...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
シングルマザーが社会保険に入...
-
CPUの交換は?
-
Windows 11のイントール
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
マザーボードのドライバが欲しい。
-
マザーボード取り替え時のチッ...
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
Dell Optiplex GX270で煙発生
-
マザーボードを交換した際のwin...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後付けTPMについて
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
GPU非搭載のCPUの初期起動
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
2012年発売のマザーボードに最...
-
intel Core i3 12100の内蔵GPU...
-
グラボを外し、CPUのグラフィッ...
-
グラフィックボードが原因でモ...
-
グラフィック機能なしのマザー...
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
グラフィックボードでのBIOS設...
-
Thunderboltの拡張カードって搭...
-
グラボについてなのですが、現...
-
5年ほど前にドスパラで購入した...
-
TPM2.0に対応していますか?
-
Noctua NH-D15の対応マザーボー...
-
プリント基板の コンデンサの配...
-
長年使っているメインパソコン...
-
BIOSの設定でsata3が使えるよう...
おすすめ情報