
電車の駅名で、英語などの外国語表記を翻訳表記ではなく表音表記する、英語の場合はそのままローマ字表記にするケースが多いのはなぜですか?
例えば、動物園前はDobutsuen-maeとなっているのですが、Zoo-maeではいけないのか、と思います。
他の例としては、
大阪港→Osakako→Osaka port
須磨海浜公園→Sumakaihinkoen→Suma seaside park
海浜幕張→Kaihimmakuhari→Seaside Makuhari
西船橋→Nishi-Funabashi→West-Funabashi
鹿児島中央→Kagoshima-Chuo→Kagoshima Central
ではダメなのか、といった感じです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「地名等の英語表記規程」というのがあるらしい. で, 駅名については原則
・最後の「駅」を Stationに置き換える
・それ以外はローマ字をそのまま
ということになっているので
大阪港駅 (おおさかこうえき) → Osakako Station
となるわけだ. なお「港湾の名称」も同じように「最後の『港』を Port にする」ので「大阪港」自体は Osaka Port になる.
ところで「大阪港」は Osaka Port でいいの? Large Slope Port (あるいは Small Slope Port) じゃダメ?
回答ありがとうございます。
ついさっき、こんな動画を見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=0_lgKCxFshA
「【ソウルメトロ】の日本語表記を勝手に修正してみた!」というタイトルなのですが、この動画の趣旨に大賛成です。これが日本の鉄道駅にも言えると思って、この質問を書いたわけです。

No.2
- 回答日時:
駅名は地名のように、固有名詞として扱われているから、英語とローマ字を混ぜないんじゃないでしょうか?
英語でzoo、ローマ字でmaeはややこしいですね。in front of zoo ならまだしも。
ただし、橋の名前は、橋と分かるように、大橋をOhashi Bridgeのように、表現されてますね、橋2つ入ってしまうことになるけど、そのように橋であることが分かるように表現されていますね。
一番さんが言われている理由の他、日本人が外国人にとある駅の行き方を聞かれた時に、質問者さんのように英語とローマ字を混ぜて言われたら、その駅のことを知ってる日本人さえ、混乱しそうです。
駅名はやはり、ローマ字で統一するのがいいと思います(^-^)v
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「つ」のローマ字表記は「tu」...
-
アルファベットの会社名のふり...
-
斉藤は、Saito? Saitou? Saitoh?
-
時間表記hour等の正しい省略表...
-
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
名前のローマ字表記について。
-
「りょう」のローマ字表記を教...
-
ローマ字で名前「こうき」はど...
-
どっちが正しいのですか?
-
暗号解読
-
googleアカウントのアイコンを...
-
みゆうはローマ字でMiyuなんで...
-
ん 小文字打ち方
-
「じょう」をローマ字で書くと
-
日本円の英文字貨幣単位JPYとYE...
-
Excelで英数字をカナに変換する...
-
正しいスペル
-
太田、大島、大谷、大野・・・...
-
ありがとう
-
「ゆり」ではなく「ゆうり」と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「つ」のローマ字表記は「tu」...
-
アルファベットの会社名のふり...
-
斉藤は、Saito? Saitou? Saitoh?
-
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
「りょう」のローマ字表記を教...
-
時間表記hour等の正しい省略表...
-
どっちが正しいのですか?
-
暗号解読
-
「じょう」をローマ字で書くと
-
太田、大島、大谷、大野・・・...
-
ありがとう
-
名前のローマ字表記について。
-
みゆうはローマ字でMiyuなんで...
-
googleアカウントのアイコンを...
-
ローマ字で「ケンイチ」と書く...
-
TOEICの受験票の署名欄
-
ローマ字で名前「こうき」はど...
-
ローマ字で「りょうへい」は?
-
ん 小文字打ち方
-
日本円の英文字貨幣単位JPYとYE...
おすすめ情報