重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ドクタースランプという漫画の人物である「カスマット姫」と「キバルト・デルッヘ」というレーサーはおもしろい名前を持っていますが、その名前にはなにか外人のわからない含みやシャレが隠れていると思います。それはそうでしょうか。それに「キバルト・デルッヘ」は英出版で「Kibalt Dertze」になりますが、それはどうしてでしょうか。ローマ字によると「Deruhhe]ようなことになるのではないでしょうか。
教えていただければ幸いです。

A 回答 (3件)

「ナナバ王国」の「カスマット姫」


 「ナナバ王国」……… バナナ
 「カスマット姫」…… マスカット

チャカボ王国のビスナ
 「チャカボ王国」…… カボチャ(南京)
 「ビスナ 」…………… ナスビ(茄子)


キバルト・デルッヘ
 「気張ると出るっ屁」をドイツ語っぽく言ったもの。

その昔、ドイツ語を学ぶ学生たちの間で流行した言葉遊びです。
いろいろなバリエーションあり。

「イッヒ フンバルト デルッヘ」…「踏ん張ると 出るっ屁」
「イッヒ フンバルト ミーデル」…「踏ん張ると 身ぃ出る」
「デル デス デム デン」……「出る 出す 出む 出ん」
    • good
    • 4
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/06/10 17:58

>それはそうでしょうか。


それはそうです。
件のアニメは惚けたアナグラムを豊富に含んでいて笑わせてくれるところが魅力ですね。
https://kids.gakken.co.jp/parents/parenting/2211 …

>それはどうしてでしょうか。
それは恐らくドイツ語の人名表記を意識しているのだと思います。
https://www.shinzansha.co.jp/book/b561550.html?s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/06/10 17:58

もう一つ思い出しました。



「オストアンデル」…「まんじゅう」のドイツ語←ウソです
https://www.tokyo-np.co.jp/article/126172

「おすとあんでる」という名前の大判焼き(今川焼き)の店。
https://www.ooban-yaki-ostoandel.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/06/10 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A