
使用していたプリンターのブラザーDCP-J978Nが故障したので、新しい機種に買い替えようと思い、DCP-J962Nが良さそうだから買おうと思ったのですが、この機種の互換インクカートリッジをあちこちで検索したところ、どこでも販売されていないみたいでした。純正インクの型番はLC411のようです。
純正品は互換品の4~5倍の値段がするので、互換インクが手に入らないのなら、他の機種のプリンターにしなきゃなと思っているのですが、最近の機種は互換インクが販売されていないケースが多いのでしょうか?(純正メーカーが互換インクの製造・販売を邪魔している?)
互換インクを使いたければ、少し前の機種のプリンターを買うしかないのでしょうか?
そのへんの事情をご存知の方、よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
LC411は、新製品として登場からまだ1年経っていませんので、互換インクが出てくるとしたらこれからだと思います。
ただ、プリンター自体の販売台数もかなり落ち込んでいますし、ブラザーのシェアが高くなく、しかも新製品の販売台数となるとさらに少なくなります。互換インクメーカーとしては互換インクを開発して製品化しても、ある程度の数量売れないと商売になりませんので、互換インクが出てくる可能性は低いと思います。
最近は、プリンターではシェアの大きいエプソンも大容量なエコタンク方式を採用していますので、今後、互換インク市場は衰退していくものと思います。
https://www.epson.jp/products/ecotank/
回答ありがとうございます。
LC411の互換品がこれから出てくる可能性もあるんですね。
エコタンク方式というのは知りませんでしたが、そもそもインクカートリッジが使い捨てなのがおかしい気もしますし、プリンターの機種が新しくなるたびにインクカートリッジも仕様変更して前機種のカートリッジを使えなくするのも腹が立ちます(笑)。まあ、そうやって儲けを出してるんでしょうけど。
ブラザーにする前はキャノンやエプソンを使っていた時期もあるんですが、インクが減るのが本当に早くて、こんなペースで純正品インクを買っていたら破産しちゃうよ!と思ったもんです(笑)。ブラザーはインクの減りが遅いのが気に入っている点です。
No.5
- 回答日時:
インクの成分も違うのに互換品と言う物は有りません。
第一にメーカーが認めて居ませんからね。
回収ボックスで回収したタンクを流用していると言う話もありますし、言い方を変えれば海賊品。
純正外品では発色も違いますし品質も悪く色の変質も有りますし、プリンター本体へのトラブルも起きやすいのでお奨めしません。
純正品より安い再生インクでトラブルが起きれば、逆に高くつきますしね。
おっしゃることはごもっとも、(メーカー側からの)正論だと思います。ただ、やはり消費者としては純正品の値段が互換品の4倍も5倍もするとなると、互換品を使いたくなるんですよね~。それほど生活に余裕はないので…。
No.3
- 回答日時:
非純正インクなら、エプソン、キヤノン、hpが多い
ブラザーになると少ないし、DELLだとほぼ見当たらない
エプソンとかブラザーの一部機種とかって、大容量と標準とか小さい容量などの複数出ていることがある。
エプソンとブラザーの一部の機種の大容量インクのタイプなら、純正しかなく、非純正インクは存在しない場合もある
非純正インクメーカーは、おいしいところだけ横取り戦法で利益をあげます。だから、最新の機種で、新しいインクとかだと、非純正インクメーカーもすぐに対応できないから、インクが出ていなかったします。
>純正メーカーが互換インクの製造・販売を邪魔している?
エプソンとキヤノンって非純正インクメーカーと裁判までしているんだから、邪魔しているとしかいえませんけどもwww
エプソンとキヤノンにしたら、プリンターで利益をあげないでインクで利益をあげるビジネスモデルですから、仕方ないけどもね。
エプソンとキヤノンしたら、インクの販売の邪魔をしているのが、非純正インクメーカー
だから、ICをつけてまで非純正インクを認識しなくしていたりしますから。
非純正インクメーカーとしては、それを回避して対策をしているだけ。
回答ありがとうございます。
調べてみたら、かつてブラザーは互換インクが使えないようにプリンターの設計変更したことで互換インクメーカーから訴えられて、敗訴して賠償金を支払っていたんですね。
No.1
- 回答日時:
キャノンやエプソンですと一通りの機種で使用されているインクカートリッジの型式の互換品が出ていますが、ブラザーやHPだと無い型式もあります。
せっかく作って販売しても数が出ないので・・・ということでしょう。
なお、キャノンやエプソンでも古い機種になると互換品の販売が終わってしまうことがあります。
参考まで。
回答ありがとうございます。
これまで使ってきたブラザーの2機種では、どこでも互換インクが買えたので気づきませんでしたが、シェアが少ないブラザーは互換品も少なかったりするんですね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真の印刷が黄色っぽくなります。
-
カートリッジからインクを抜き...
-
印刷すると黒が青になる
-
ブラザープリンタ DCP-J973Nの...
-
hpプリンターインク
-
セットアップ用インクカートリ...
-
プリンタのインクは純正品じゃ...
-
最近のインクジェットプリンタ...
-
インクリセッター
-
エラー紙幣について
-
Tシャツのプリントの裏の部分が...
-
インクのおおよその比重を知り...
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
新聞のインクの落とし方について
-
スキンヘッドと丸坊主って同じ...
-
ジェルジェットとレーザープリ...
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
プリンターの濃度がうすい
-
中身が残ったインクの捨て方を...
-
間違ったインクタンクを入れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インクカートリッジ 一部壊し...
-
ブラザープリンタ DCP-J973Nの...
-
写真の印刷が黄色っぽくなります。
-
印刷すると黒が青になる
-
カートリッジからインクを抜き...
-
セットアップ用インクカートリ...
-
Canonプリンター
-
プリンターの印刷の色が紫がか...
-
Canonのプリンターがインクの入...
-
プリンター壊れる一番の原因は...
-
canonのプリンターが縞模様になる
-
アマゾンでインク購入の時に中...
-
インクカートリッジが認識できない
-
プリンタのインクは純正品じゃ...
-
インクの目詰まり(PM-A890)
-
EPSONプリンター EP-711Aを使っ...
-
純正インクと互換インクを両方...
-
プリンターのインクはどこで買う?
-
プリンターのインクについて
-
インクジェットプリンタの非純...
おすすめ情報