
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
筋トレおっさんとして書くか…
インシュリンの過剰分泌を考えるなら2か3だの
そもそも朝昼晩だけ食べてたらその食後が一番インシュリンが出てる
故にボディービルダーの方々は食べる回数を増やして量を減らす
1日5~6回食事時間を作るのは当たり前である
んで食べる時間だけど…食後3時間以内に何らかの甘いもの(飴・お菓子等)を食べてるならいつどの時間に食べても何も変わらない(ただし全体的な接種カロリー考えろw)
あれは「空腹時が続いた後」に食べるから過剰分泌されるだけである
寝起きは実はコレは当てはまらなかったりする
寝てる時は胃袋含め内蔵は休止状態に入ってるから
内蔵も「起きてない」のだよ(最低限生命を維持できる程度で動く)
食べること・動くことで内蔵も動き出す
朝が良い・夜が良い って世論はあるし理由も書かれているが
大抵根拠が薄いし実際に実験されても
「ほぼ何も変わらない」というのが現実
なので1日1回食べたいというのであれば
食後2時間以内に食べるのが良い
それならば食べる量が少なくなるし
インシュリンの過剰分泌も無くなる
まぁ…痩せたい(脂肪を減らしたい)っていうのなら
上で書いたボディービルダーの食事法を取り入れるのが一番良いと思うよ
大会時の奴らは体脂肪3~5%ぐらいまで落としてる化け物(変態?)だからよ
因みにボクサーでさえ動けるように体脂肪5~8%だったりする
No.4
- 回答日時:
1か2ですね!
どちらかに絞り込むなら2,3時のおやつです。
食事と食事の間で、
活動している時間である朝食と昼食の間か、朝食と夕食の間です。
理由は、スイーツ類は糖質が多いです。一食での糖質摂取量が多いとエネルギー源として使い切らないため、中性脂肪として蓄えられたりします。
また一度に多量の糖質を摂ると血糖値が急上昇します。
そのため、糖質量が多いスイーツを食べる際には、前の食事から2,3時間間が空いたほうがよいはずです。
ブドウ糖負荷試験を受けてみるとわかりますが、食後の血糖値は「健康な方なら」2,3時間後にはかなり下がっています。
だから食事の間はスイーツを摂っても太りにくい時間帯です。
特に、3時のおやつのように、食事の間と間の時間が長い時間帯に摂れるのはむしろよいことではないでしょうか。空腹が長時間続くのも身体に最善とは言い切れません。
午前中に食べるのなら、朝食から3時間ぐらいたった後、昼食を少し遅らせられる日がベストです。昼食を、栄養補給という点では3時のおやつ的時間帯にもっていくということですね。
夕食の後や寝る前が一番、健康にはよろしくありません。
これから寝るだけというときにエネルギー源を大量に摂る必要がないからです。
朝食の代わりにスイーツを朝いちばんに食べる、というような方法を見かけたこともありますが、これもよくありません。
なぜなら、睡眠は1日でもっとも絶食時間が長い時間帯です。体は空腹になっており、様々な栄養素を必要としています。
そこに吸収の早い糖質がメインのスイーツを食べることは、血糖値の急上昇を招きますし、いろんな栄養素が足りません。
朝に糖質を摂ること自体は間違いではないので、温かくしっかり量がある野菜の総菜と、たんぱく質源を摂ったうえでスイーツを適量いただく、のように賢く食べる必要があります。
それから、せっかくなのですから、召し上がるときには一番食べたい物を、ゆっくり落ち着いて楽しみながら堪能なさってください。
ケーキなら紅茶を入れて交互に味わう、気の置けない友人とスタバに行くときに思い切ってフラペチーノにしてみる(それが夕食後でも)、などです。
今、チョコレートの箱を雑に空にした私が言うことではありませんが…。
せっかくスイーツを頂くのなら、楽しんでほしいです。
欲に負けたからと日和った選択肢で罪悪感を抱えながら食べてしまうのが一番心身に良くないです。

No.2
- 回答日時:
>害が少なくて
何ですが「害」って。被害者ヅラ笑えるくらいオカシイですよ
それはともかく
就寝に近いと過剰カロリーは脂肪蓄積につながりやすいとか何とか聞くので
朝一番に近いほど消費しやすいんで肉になりにくいじゃないの知らんけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 32歳一児(11ヶ月)の母です。 旦那と一緒に食べようと思ってスイーツを買ったのですが中々一緒に食べ 1 2023/03/26 02:26
- ダイエット・食事制限 お昼ご飯にたくさん食べた場合の夜ご飯って何を食べればいいの? 4 2023/05/23 11:32
- お菓子・スイーツ 至急! プリンケーキを購入したのですが冷凍の状態です 解凍方法が『一般の鶏に比べ卵を産む数が少ないた 1 2023/03/02 09:49
- その他(メンタルヘルス) 食欲不振について ここ数日食欲不振が続いています。朝は食欲がないので予定がある時以外は食べてないのが 3 2022/10/24 13:25
- 食生活・栄養管理 最近常にお腹すいてて0キロカロリー食品を爆食してしまいます 太りますかね 基本的に0キロカロリーのも 6 2023/03/29 13:11
- 飲食店・レストラン あなたの中の飽きない食事(主食)及びおかず。 14 2023/05/03 07:43
- ダイエット・食事制限 健康のために父親とダイエットしてますが夕飯をケーキに置き換えたりすると太るとかうるさくいってきます 2 2022/11/29 22:53
- ダイエット・食事制限 【ダイエット】筋トレ後の低血糖症状をどうしたら良いでしょう。 3 2023/07/02 09:35
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 痩せるどころか太り続けています。。 改善点を教えて頂きたく、質問させてください! 12 2022/10/14 11:11
- 発達障害・ダウン症・自閉症 朝食にアボカドと卵って食べすぎですか?どれくらいが適量なのかわかりません 1 2023/06/28 16:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝食を4時半に食べたら太る?
-
朝食をがっつり食べると、毎日...
-
何を食べて良いのかわからない...
-
夕食はウィダーインゼリーでも...
-
ケトジェニックダイエット中で...
-
17時頃夕飯食べる家はあります...
-
朝食抜きダイエットしたことあ...
-
11時に朝食(ブランチ)を食べ...
-
キッチンのない会社の寮 食生...
-
無理してでも朝ごはんは食べた...
-
朝四時ごろのご飯は太る? その...
-
食べ過ぎてしまいました 朝食 ...
-
お腹が空いてないときでも,食...
-
朝ごはんを食べることがなぜ大...
-
VBAマクロで並べ替え操作について
-
朝食後の眠気
-
平日の朝、食欲がわかず毎日カ...
-
明日、お昼にスイパラに行きま...
-
朝ご飯を食べたいと思う方法
-
運動量は非常に高いのに食生活...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
17時頃夕飯食べる家はあります...
-
朝食を4時半に食べたら太る?
-
ダイエット中に果物の缶詰めっ...
-
平日の朝、食欲がわかず毎日カ...
-
11時に朝食(ブランチ)を食べ...
-
キッチンのない会社の寮 食生...
-
朝四時ごろのご飯は太る? その...
-
明日、お昼にスイパラに行きま...
-
朝起きてからの行動について 朝...
-
朝食をがっつり食べると、毎日...
-
夕食はウィダーインゼリーでも...
-
朝食を食べるは二重表現ですか?
-
仕事を初めてどんどん痩せ始め...
-
無理してでも朝ごはんは食べた...
-
お腹が空いてないときでも,食...
-
朝食後の眠気
-
1日2食でもいいの?
-
いつも朝昼ほぼ食べない(飲み物...
-
1日2食で大丈夫な人(むしろ3食...
-
★喫食、喫食率とは?★
おすすめ情報