dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

米についておすすめの米の品種ってありますか?まっしぐら、ササニキシ、だて小夢、雪若丸など食べましたか、ササニキシだと少し柔らかすぎてあまり味がせずふりかけ、塩味がないと美味しく感じず、まっしぐらだと少し粘り気と弾力が強く硬さより食べ終わった後の粒感かきりなりました。雪若丸だと少し硬くほぐしにくくかんじて食感が強すぎてあまり好みではなかったです。

A 回答 (5件)

うちは東北北部なのでコシヒカリとかあきたこまちが主流で米が美味しくないってことはなかったですね。



米の固さは水の給水時間によるため調整は可能だと思いますよ。新米か古米かによって水分含有量も変わるため炊くときに調節するのも大事だったりします。新米は水分が多く、古米は少ないですよ。

後米を研ぐときにさくっと軽く洗わないと旨味も一緒に削れてしまい美味しくならなく炊けることも。今の脱穀の性能が高いので軽く2、3回シャカシャカして流し、磨ぎ汁の白いのがなくなるくらいすすぐだけでも良いと話を聞きますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/10/09 16:30

私は柔らかい ゆめぴかりです。


自分のブレンドをしてみればどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/10/09 19:25

配給の外米に比べれば、


内地米なら、
どれも美味しいですッ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/10/09 17:13

コシヒカリはいかがですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/10/09 16:30

お米が一番おいしいのは、新米です。


新米であれば、炊き方を失敗しても、おかゆでも、美味しいです。
銘柄とはいっても、古米では太刀打ちできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/10/09 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!