dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

米のメー柄について
日本の米うるち米の中で、ササニキシ、キララ397よりも粘り気が少ない品種ってありますか?

A 回答 (1件)

>米のメー柄について



表記は「銘柄(めいがら)」ですね。

>ササニキシ、キララ397よりも粘り気が少ない品種って

米の粘りはアミロース含有率によります。
高アミロース米は粘り気が少なくパサパサしています。
低アミロース米はモチモチしています。アミロース20%未満の米は一般に「おいしい米」として好まれます。

ササニシキ、きらら397はアミロースが多いわけではありません(むしろ低アミロース米)。高アミロース米はほかにいろいろあります。

公表されているデータを目安に絞り込み、あとは片っ端から試買・実食して確かめるのが一番です。個人の感覚は、あくまで個人の感覚です。

参考:
NARO 農研機構 次世代作物開発研究センター「イネ品種データベース」

アミロース含有率が高い順
 品種 ………………………… 件数 ( 最小 ~ 最大 / 単純平均 )
 越のかおり ………………… 4 件 ( 32.5 ~ 35.3 / 33.6 )
 亜細亜のかおり …………… 1 件 (    ~ 32.5 / 32.5 )
 あみちゃんまい …………… 1 件 (    ~ 32.1 / 32.1 )
 夢十色 ……………………… 1 件 (    ~ 30.0 / 30.0 )
 北瑞穂 ……………………… 2 件 ( 29.2 ~ 29.6 / 29.4 )
 さち未来 …………………… 2 件 ( 27.5 ~ 28.3 / 27.9 )
 ふくのこ …………………… 2 件 ( 26.5 ~ 27.6 / 27.1 )
 ホシユタカ ………………… 2 件 ( 25.7 ~ 27.2 / 26.5 )
 ホシニシキ ………………… 2 件 ( 25.5 ~ 26.3 / 25.9 )

 初雫 ………………………… 2 件 ( 23.3 ~ 23.6 / 23.5 )
 あゆのひかり ……………… 1 件 (    ~ 23.1 / 23.1 )
 越神楽 ……………………… 1 件 (    ~ 22.9 / 22.9 )
 ユーカラ …………………… 3 件 ( 21.8 ~ 23.0 / 22.4 )
 きたげんき ………………… 1 件 (    ~ 22.4 / 22.4 )
 華麗舞 ……………………… 2 件 ( 22.4 ~ 22.4 / 22.4 )
 キタカオリ ………………… 1 件 (    ~ 22.3 / 22.3 )
 上育393号 ……………… 2 件 ( 21.6 ~ 22.2 / 21.9 )
 みちこがね ………………… 1 件 (    ~ 21.8 / 21.8 )
 雪ごぜん …………………… 2 件 ( 21.3 ~ 22.1 / 21.7 )
 みずほの輝き ……………… 1 件 (    ~ 21.5 / 21.5 )
 ヤマウタ …………………… 1 件 (    ~ 21.5 / 21.5 )
 はやまさり ………………… 1 件 (    ~ 21.2 / 21.2 )
 ゆきのめぐみ ……………… 2 件 ( 21.1 ~ 21.2 / 21.2 )
 キタアケ …………………… 2 件 ( 20.6 ~ 21.6 / 21.1 )
 ハヤカゼ …………………… 3 件 ( 20.8 ~ 21.3 / 21.1 )

 ミナミヒカリ ……………… 1 件 (    ~ 20.8 / 20.8 )
 ゆきひかり ………………… 8 件 ( 19.9 ~ 22.2 / 20.8 )
 はやこがね ………………… 2 件 ( 20.5 ~ 20.9 / 20.7 )
 五百万石 …………………… 1 件 (    ~ 20.7 / 20.7 )
 ほしたろう ………………… 4 件 ( 20.2 ~ 21.5 / 20.6 )
 やまのしずく ……………… 1 件 (    ~ 20.5 / 20.5 )
 大地の星 …………………… 4 件 ( 19.8 ~ 21.1 / 20.5 )
 かけはし …………………… 5 件 ( 19.2 ~ 21.4 / 20.4 )
 めんこいな ………………… 1 件 (    ~ 20.3 / 20.3 )
 きたいぶき ………………… 3 件 ( 20.0 ~ 20.5 / 20.2 )
☆ほしのゆめ ………………… 19 件 ( 19.3 ~ 21.6 / 20.2 )
 きたあおば ………………… 1 件 (    ~ 20.2 / 20.2 )
 おくのむらさき …………… 1 件 (    ~ 20.2 / 20.2 )
 あきほ ……………………… 4 件 ( 19.9 ~ 20.2 / 20.1 )
★きらら397 ……………… 18 件 ( 18.7 ~ 21.2 / 20.1 ) 
 アキニシキ ………………… 3 件 ( 19.0 ~ 21.3 / 20.0 )
 和みリゾット ……………… 1 件 (    ~ 20.0 / 20.0 )
 上育445号 ……………… 6 件 ( 18.5 ~ 21.5 / 20.0 )

以下抜粋
☆日本晴 ……………………… 24 件 ( 16.3 ~ 23.9 / 19.8 )
★ササニシキ ………………… 5 件 ( 18.5 ~ 19.3 / 18.9 )
☆ななつぼし ………………… 11 件 ( 17.7 ~ 19.5 / 18.7 )
☆つがるロマン ……………… 1 件 (    ~ 18.6 / 18.6 )
☆まっしぐら ………………… 2 件 ( 16.6 ~ 20.3 / 18.5 )
☆ひとめぼれ ………………… 20 件 ( 15.5 ~ 19.9 / 18.3 )
☆はえぬき …………………… 3 件 ( 17.8 ~ 18.1 / 18.0 )
☆コシヒカリ ………………… 36 件 ( 15.4 ~ 22.1 / 17.7 )
☆あきたこまち ……………… 14 件 ( 16.2 ~ 19.2 / 17.6 )
☆ヒノヒカリ ………………… 20 件 ( 15.5 ~ 19.1 / 17.3 )
☆ゆめぴりか ………………… 3 件 ( 15.4 ~ 15.7 / 15.6 )

注:同一品種の登録データでも値の幅があります。
  栽培地や作柄によっても当然幅があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/09/28 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!