
No.6
- 回答日時:
>室外機は撤去しておりません。
>そのため、安心ではないのですね。
一般的には室内機に電源を繋ぎ、そこから室外機に電気を送る機種が圧倒的に多いのです。
この場合、室内機が電源に繋がっていないのであれば、問題の線は全く問題なく安全です。
少数ですが、逆のパターンで、室外機に電源を繋ぎ、そこから室内機に向かって電気を送る機種もあります。
この場合は、室外機が電源から外されていないとすれば、問題の線には電気が流れている可能性はあります。
その場合もエアコン用のブレーカーを落とし、問題の配線の先を分けて、一本ずつビニールテープで巻いておけばOKです。
大変勉強になります。
とても親身にお答えいただきありがとうございます。
とりあえずブレーカーを落としてビニールテープを巻いておきます。
そして念のために一度知り合いの電気屋さんにみてもらいます。
No.5
- 回答日時:
新しい画像確認しました。
右下のコードは、室内機と室外機を繋いでいた「送り線」と「通信線」です。
これは室内機(もしくは室外機)が電源に接続された状態で初めて電気が通る線です。
室内機も室外機も撤去されているのなら電気は通っていませんので、そのままで全く心配ないですよ。
いわば、一本の電線が両端をどこにも繋がってない状態で床下に放置されたのと同じことです。
室内機はコードを切除した後に処分しました。
室外機は撤去しておりません。
そのため、安心ではないのですね。
室外機がどれに当たるのかもわからないので写真を撮ってみて掲載をさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
再回答。
画像にある「白い配管2本」はガスを循環させるためだけの配管で、電線ではありません。
当然、電気など通っていませんし、ガスはすでに回収されているはずです。
よって、そのまま放っておいてもなんら問題なし。
右端のグレーのは、ドレン(水)を排水するための塩ビ管です。
当然電気など通っていません。
よってこちらも放っておいて何ら危険なことはありません。
専門の方にご指摘いただけて嬉しいです。
大変勉強になります。
一番大事な部分を写真に掲載できていなかったようです。
鮮明な写真を掲載させていただきました。
右下がおそらく電機の通っているコードかと思われます。
No.3
- 回答日時:
関連の仕事をしています。
画像が非常に見にくいのですが…
左と真ん中の白いやつは、冷媒ガスの配管。
右端のグレーのはドレンを流す配管。
いずれもこのまま放っておいても全く問題ありません。
が、今後、もし新しいものを設置する可能性があるのなら、埃などが入らないようにビニールテープを巻いておけばオッケーです。
写真では確認できませんが、それ以外にもし電気のケーブルがあるのなら、それは室内機から室外機に電気を送るための「送り配線」です。
これは室内機から室外機に(あるいはその逆もあり)電気を送るための配線ですが、室内機、室外機が撤去されているなら、電気が通っている可能性はありません。
ですのでそのまま放っておいても全く問題ありません。
No.1
- 回答日時:
このコードの先にコンセントが繋がっていたら火事の心配が出てきますが、このコードの先に機器が付いてるなら火事の心配はありません
先端をガムテープ等で被覆してください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン室外機のドレンホースの位置について 4 2023/08/09 16:22
- 電気・ガス・水道 車の電装配線に使うエレクトロタップについて 3 2023/04/27 11:04
- その他(趣味・アウトドア・車) 家を建てます。その家の中のシンセサイザー(電子キーボード)の電源で使うコンセントの高さを床から80セ 2 2022/11/30 00:08
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- 電気・ガス・水道 給湯器の電源コード切ってしまったら修理可能? 3 2023/06/10 19:34
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン室外機ですが 配線?! ホース?! おかしいですよね。 リモコンで運転しようとしたが 電源が 2 2023/07/02 21:26
- 車検・修理・メンテナンス 500Wインバーターのバッテリー直接配線でハースはボディーアースで大丈夫でしょうか? 5 2023/08/09 04:35
- 電気・ガス・水道業 断線したコード ビニールテープで巻くのは良くないらしいですが 発火したり 電気を完全に絶縁するわけで 5 2023/02/23 20:29
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- 電気・ガス・水道 草刈り機で切っちゃった場合の弁償代 1 2023/07/01 19:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炊飯器が中身からで、そのまま...
-
家で換気もせずに練炭に火をつ...
-
至急回答お願いします。会社の...
-
質問失礼します。 自作PCを組み...
-
知り合いの家が火事になりまし...
-
山口県下関駅で火災
-
寝ながら加熱式タバコを吸うの...
-
とても心配症です。職場で1番遅...
-
むかつく消防署
-
WiiU本体に繋ぐ銅線がむき出し...
-
家が火事になった!
-
焚火の臭いがどこからするのか...
-
ラーメン二郎の火事のニュース ...
-
「灰み」ってなんて読むのでし...
-
白い煙・黒い煙 - その違いは?
-
引火と発火の温度
-
水の東西について
-
木炭の容積について
-
「とはずがたり」現代語訳
-
ドジャース 試合開始時間(日本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊飯器が中身からで、そのまま...
-
家で換気もせずに練炭に火をつ...
-
とても心配症です。職場で1番遅...
-
至急回答お願いします。会社の...
-
医療機関で働いてます。 今日帰...
-
WiiU本体に繋ぐ銅線がむき出し...
-
スリープは火事の危険性があり...
-
ヘアアイロンでの火事
-
ONU光の光ファイバーケーブルな...
-
焚火の臭いがどこからするのか...
-
家が火事になった!
-
人に釣られる心理について
-
火事見舞いの金額について
-
寝ながら加熱式タバコを吸うの...
-
食洗機の庫内が溶けてしまった
-
こんばんは 電気コンセントの差...
-
囲炉裏の魚
-
江戸時代の女性は下着はいてな...
-
マンションの部屋内インターホ...
-
ゲーミングpcの主電源は切らず...
おすすめ情報
皆様たくさんのアドバイスありがとうございます。
画像が見えにくいとのことで鮮明な写真を掲載させていただきます。