No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>木炭の1トンは、何m3かをしりたかったのです。
これは比重とか密度という単位で分かります。
ただ木炭は多孔質なので、
木炭そのままでの比重「みかけ比重」
木炭の空隙を無視した状態での「真比重」
木炭を粉砕し、容器に詰めたときの「かさ比重」
があり、それぞれ値が異なります。当然、材によっても違いますし、乾燥状態によっても違います。
お尋ねなのは恐らく「みかけ比重」だとすると、およそ0.35から1.7ぐらいまで幅があります。黒炭はおよそ1.0以下(水に浮く)ですが、白炭は水より重い物が多いです。
床下に入れるような黒炭ですと、最も軽い部類にはいると思います。
例えば比重が0.35kg/Lとすると
1000(kg)/0.35(kg/L)/1000=2.86m3
となります。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/02/06 08:49
ご丁寧なご回答いただき感謝もうしあげます。
とても、参考になっております。
砂鉄と木炭を使用して、鉄をつくり、刀を製造
する文献から、調べ物をしていたものですから。
No.2
- 回答日時:
細孔容積(mL/g)について知りたいのでしょうか?
聞きたい事がわからないです。
何かに使われるとか?
補足お願いします。
参考URL:http://www.nire.go.jp/publica/news-95/95-11-2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「灰み」ってなんて読むのでし...
-
スプリンクラーとドレンチャー...
-
山形県羽黒山の開祖、蜂子皇子...
-
お線香が燃える過程で、灰が直...
-
鍋に火をかける?
-
なぜ金は水を生むのか
-
木炭の容積について
-
泡消火薬剤について
-
炊飯器が中身からで、そのまま...
-
家で換気もせずに練炭に火をつ...
-
友達とつい最近、手持ち花火を...
-
花火→火事について
-
道路のミラー 火事にならないか?
-
至急回答お願いします。会社の...
-
医療機関で働いてます。 今日帰...
-
市営住宅 火災
-
とても心配症です。職場で1番遅...
-
スリープは火事の危険性があり...
-
薪ストーブは落ち葉の焚き火と...
-
ONU光の光ファイバーケーブルな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報