No.4ベストアンサー
- 回答日時:
常用漢字表では、「明」の読み方として以下のものを挙げています。
●常用漢字表(平成22年内閣告示第2号)
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/jo …
・音
メイ 例:明暗,説明,鮮明
ミョウ 例:明日,光明,灯明
・訓 (注)「‐」は送る部分の説明のため追記しました。
あ‐かり 例:明かり,薄明かり
あか‐るい 例:明るい,明るさ
あか‐るむ 例:明るむ
あか‐らむ 例:明らむ
あき‐らか 例:明らかだ
あ‐ける 例:明ける,夜明け
あ‐く 例:明く
あ‐くる 例:明くる日,明くる朝
あ‐かす 例:明かす,種明かし
・付表の熟字訓
明日(あす)
「明」の漢字は小学校2年で教わることになっています。個々の読み方は6年までに全部教わるはずです。
小学校の学習範囲では、とりあえず「覚えるしかない」ということで納得してもらうしかないでしょう。
例に挙げた語は一部です。これ以外の語もありますが、送り仮名の付け方はこのどれかに当てはまります。
常用漢字表に示す以外の読み方は(あったとしても)「表外音訓」なので、公用文や教科書、新聞などには出てきません。
--------
送り仮名の付け方の基本的なルールは、公的な決まり(内閣告示)があります。
●送り仮名の付け方(昭和48年 内閣告示第2号)
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/jo …
(平成22年内閣告示第3号で一部改正。上記ページは改正部分を反映済み)
言葉はもともと論理的に単純明快なルールに基づいて作られたわけではありません。
上記の送り仮名の付け方についても、「単独の語・複合の語」「活用のある語・ない語」などに分けて、それぞれ「本則」「例外」「許容」と、個々に決まりの説明と代表的な用例が示されています。
送り仮名の基本の第一は、「活用する語は活用語尾を送る」(語幹=活用しない部分は送らない)ということです。活用形がいくつかあって区別できない場合や読み誤る恐れがある場合は、例外的な送り方をする場合があります。…ということで分かりにくくなってしまうわけです。
冒頭に挙げた常用漢字表の「明」の訓読みも、個々にどれかのルールに当てはまるはずですが、小学生にはもちろんのこと、おとなでも容易に理解できるものではないでしょう。(私は小学生に分かりやすく説明できる自信はありません)
ちなみに、考え方の概略は国語審議会答申の前文に記載されています。
●送り仮名の付け方(答申)
第10期国語審議会(答申日:昭和47年6月28日)
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/jo …
1 前文
昭和34年内閣告示による「送りがなのつけ方」は,十余年にわたり行われてきたが,その経験にかんがみ,又,社会の各方面からの意見や批判を考慮して,今回これを改定することとした。
この「改定送り仮名の付け方」は,法令・公用文書・新聞・雑誌・放送など,一般の社会生活で現代の国語を書き表す場合の送り仮名の付け方のよりどころを示すものである。
なお,「改定送り仮名の付け方」は,「当用漢字改定音訓表」の音訓によって語を書き表す場合について取り扱ったものである。
〔方針〕
我が国で一般に行われている漢字仮名交じり文において,漢字を用いて語を書き表す場合,語形を明らかにするために,漢字の後に仮名を添えて書くことがある。この場合,語のどこまでを漢字で表し,どこから仮名で書くか,という送り仮名の付け方が問題になる。
今回,送り仮名の付け方を改定するに当たっては,国語表記の実態を踏まえた上で,できるだけ系統的で簡明な法則にまとめることとした。しかし,送り仮名には,このような法則だけで処理することのできない慣用の事実があり,これを無視するわけにはいかない。そこで,この現実を考慮して,慣用を尊重し,更に表記上の実際に即して弾力性を持たせることとした。
<以下略>
No.3
- 回答日時:
「明かり」は辞書では
あかり【明(か)り】
https://sakura-paris.org/dict/%E5%A4%A7%E8%BE%9E …
で、どちらでも良いということになっています。
訓読みとして以下のようなものがありますので、「明かり」のほうが紛れがなさそうです。
あかり, あかるい, あかるむ, あからむ, あきらか, あける, あく, あくる, あかす,
https://sakura-paris.org/dict/%E5%AD%A6%E7%A0%94 …
明けの明星
https://sakura-paris.org/dict/%E5%A4%A7%E8%BE%9E …
という例がわかりやすいかもしれません。
No.2
- 回答日時:
言葉は最初に規則が有って発生したものでは無いからです。
送り仮名にも色々な使われ方があって、一応は統一して置いた方が混乱しないから、と言う理由で政府が昭和48年頃に告示してます。
この中で、原則としては「用言」は活用語尾を送り仮名とすると決めています
この原則どおりなら、「あかるい」は「明い」となります。
ですが、派生語の送り仮名の原則というものも示されていて、これに従うと、「明かるい」となります。
さらに、例外というのも示されていて、これに従うと、「明るい」となります。
つまり、「明い」「明かるい」「明るい」は送り仮名としては全部正解になります。
「じゃあ、どうすれば良いの???」です。
結局は、新聞・書籍などがどの送り仮名をよく使うかで判断されるわけですね。
広く使われるようになると、他の送り仮名はほとんど見られなくなっているという事です
No.1
- 回答日時:
漢字については、すべて整合性を取ろうと思うと無理があるので、そういうもんだと覚えるしかないのが現実です。
送りがなは国語審議会で決まったものであり、その結論に矛盾があるので、どうしようもありません。
ただし、国語審議会がまったくテキトーにやってるかといえばそんなこともなく、何となく説明することはできなくもありません。
たとえば、「あかり」が「明り」だとすると、「あかり」と古語的用法「あけり」の区別が付かなくなるという問題があります。
しかし同時に、「あかるい」が「明かるい」だと表記として冗長です。
適度に冗長さをなくし、読みの判別が付かなくなることを回避した結果、現在のようになったのだと、私は勝手に思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
つい集めてしまうものはなんですか?
人間誰もは1つ「やたらこればかり集めてしまう」というものがあるもの。 あなたにとって、つい集めてしまうものはなんですか?
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
CDの保有枚数を教えてください
ひとむかし前はCDを買ったり借りたりが主流でしたが、サブスクで簡単に音楽が聴ける今、CDを手に取ることも減ってきたかと思います。皆さんは2024年現在、何枚くらいCDをお持ちですか?
-
ちょっと先の未来クイズ第4問
11月ごろに発表される、2024年の「新語・流行語大賞」にノミネートされる言葉を書けるだけ書いてください。
-
架空の映画のネタバレレビュー
映画のCMを見ていると、やたら感動している人が興奮で感想を話していますよね。 思わずストーリーが気になってしまう架空の感動レビューを教えて下さい!
-
明かり 明るい
日本語
-
「終わる」でも良くなったの? 昔は「終る」でしたよね。送り仮名。
日本語
-
漢字で「終わり」と「終り」の送り仮名の違いは何ですか?
日本語
-
-
4
「行う」と「行なう」って送りがなどっちが正しいですか?
日本語
-
5
「生まれる」「生れ」の送り仮名について
日本語
-
6
「生まれ」・・・読み方
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『先程』と『先ほど』の違いに...
-
相手の苗字の漢字がわからない...
-
漢字で「終わり」と「終り」の...
-
「いえる」と「言える」の使い...
-
「作る」「造る」「創る」の違い
-
すること?する事?
-
その他は、「そのほか」と読み...
-
明かり 明るい
-
「有り難うございます」と「あ...
-
「~のほど」の正しい使い方を...
-
日替わり?日替り
-
起こる,起る どちらが正しい...
-
「他」と「外」の使い分けはあ...
-
子どもの習った漢字で質問があ...
-
「様(よう)」「方(ほう)」...
-
まわりまわってを漢字で書くと?
-
「いちばん」or「一番」
-
言えば・・・、いえば・・どち...
-
一人称の表記について:「わた...
-
いただく
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『先程』と『先ほど』の違いに...
-
相手の苗字の漢字がわからない...
-
「いえる」と「言える」の使い...
-
漢字で「終わり」と「終り」の...
-
その他は、「そのほか」と読み...
-
「他」と「外」の使い分けはあ...
-
「作る」「造る」「創る」の違い
-
起こる,起る どちらが正しい...
-
「有り難うございます」と「あ...
-
明かり 明るい
-
すること?する事?
-
日替わり?日替り
-
「いちばん」or「一番」
-
「~のほど」の正しい使い方を...
-
一人称の表記について:「わた...
-
ご記入の上、ご記入のうえ、な...
-
「様(よう)」「方(ほう)」...
-
まわりまわってを漢字で書くと?
-
子どもの習った漢字で質問があ...
-
「なんで」を文字に起こす場合...
おすすめ情報