dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯が壊れてしまったので補償サービスを利用したいのですが先日、契約者である母が亡くなってしまいました。また、その件で関係者に連絡などをしないといけないため当分は解約するつもりもないです。
契約を新しくするまで、サービスを利用するのは我慢しなければいけないのでしょうか?
早めに直したいので、いい案があれば教えて欲しいです。

A 回答 (4件)

SIMを使い続けるなら、とりあえず中古のSIMフリースマホを購入するしかないでしょう。



【楽天市場】中古 SIMフリースマホの通販
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E4%B8% …
    • good
    • 0

契約に関することは、契約者(名義人)で無いと出来ません。



ところが、契約者は亡くなっているので、早急に名義変更(相続)をしましょう。
名義変更(相続)で、biggibddさんの名義にすれば、biggibddさんの自由に契約に関することが出来ます。

キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)なら、近くの実店舗へ行けば、biggibddさんの名義変更と、修理は同じ日に出来ますから、必要な書類等はキャリア契約の電話会社・通信会社のサイトを確認しましょう。(キャリアの多くは、修理中の代替品を貸してくれるはずと思う)

楽天は、実店舗が近くに無い地域が多いし、また、格安SIMならネットなど通信・郵送なので、すぐに名義変更(相続)が出来るかわからないし、また、修理も郵送かもしれません。
    • good
    • 1

貴方が相続人である証拠を、相手の求めに応じて提出すれば、直ぐに対応してくれます。

    • good
    • 1

母親が携帯を契約していて、亡くなった以降も母親に成り済まし携帯を使い続けたり補償サービスを受けるのは違法になります。



携帯を解約して貴方が新しい携帯を購入し、契約して下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!