電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どう対応したら良いのか、また自分がどういう心持ちで接すればいいのかわからないので、アドバイス頂けたらと思います。

例えば、自分の身内が自分の友人に失言をしたとしたら、その身内の代わりに自分が友人に謝ったりしませんか?程度があると思いますが、家族の事は連帯責任で身内の失態は家族の一員として相手に「うちの者がすみません」とお詫びの気持ちを示すのは普通の事で、大人になるにつれて誰もがそういう振る舞いを習得するものだと思っていました。
イメージで言うと、家族が一つの丸でその中に所属している感じで、丸の外の人に向けては「うちの者がお世話になっています」というスタンスで付き合う感じです。

ですが初めてそうではない人に出会いました。私の夫です。
婚約の時点でなんとなくおかしいなとは思ってたのですが、夫は義親の事もなんなら私の事も丸の中に入れておらず、家族でもなんでも個々人として考えてるようです。

例えば、私がたまに義父の言葉に嫌な気持ちになることがあります。
そういう時、夫は「また言ってた?昔からああいう人なんだよね~ 深く受け取らない方がいいよ」という風に傍観者みたいな立ち位置です。私だったら「父がごめんね」って言うところなのに。

そもそも結婚の挨拶に行ったときも全然間に入って立ち回ってくれず、うまくやってよーって感じで黙り込んでたので目を疑いました。夫の友人に会った時も紹介してくれないし間に入って話もしてくれないし、結婚して2年経ちますが夫のこういうところは本当に未だに理解できません。その都度、自分なりに会話したりして乗り切ってきましたが、結婚している夫婦なのに夫が知らん顔なのが不自然に感じるしですごく虚しいです。

こういう人、世の中にはたくさんいるんでしょうか?また男女でまた違うんでしょうか?
コロナ禍だしもともと人付き合いが少ない方なので今のところは困る機会はあまりないのですが、先の事を考えると面倒なことが全部私に降りかかってきそうで憂鬱です。

上手な立ち回りが期待できない夫と夫婦をやっていくには、私が一人で工夫するしかないのでしょうか?
また、あまりにそういうタイプの人の気持ちが分からな過ぎて全く割り切れません。なぜそんな立ち回りしかできないのか理解したいです。そしてそういうパートナーをお持ちの方は、どういう心持ちで生活していますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私は妻の立場。

あなたの旦那さんのようなタイプです。
私は私、親は親。別の人間と考えてます。
その円の中心は自分たち夫婦で、もう私の所属は生家ではないし。
家族間でもプライバシーを大事にしてます。
同一に見ないし、見ないでほしい。
個人主義=お互いを大事にしてないわけではありません。
むしろ、別の人間として尊重してます。

>「深く受け取らない方がいいよ」
これ、フォローだと思います。足りないですか?
無神経な親父に代わって謝罪しろってこと?
何の解決にもならないのに。
どうしても辞めさせたいが自分が言うと角が立つから旦那から注意してくれ、ならわかる。

「父がごめんね」←これ私も言いますが、100%自分のためです。
私を嫌いにならないで、批判をこっちに向けないでってこと。
お前も同じように謝罪しろなんて思いません……。

それと家族の集まりでうまく立ち回れないのは、別の問題だと思います。
単に気が効かないだけでしょう。
義実家に行ったら妻はアエウィなのに放っておかれ、旦那は昼寝してるなんて、よく聞く話です。

申し訳ないけど、依存心が強いというか、誰かに何かしてもらおうが強すぎると思いました。
私は義実家も夫の友だちも自分でコミュニケーションします。
何ならその場に夫はいなくてもいい。寝てようがどこかに飲みに行ってしまおうが、大人なんだから私は私でうまくやる。
でないと、いつまで経ってもアウェイでしょ?

>自分なりに会話したりして乗り切ってきました
これができてるなら問題ないのでは。
ちゃんと頑張って偉いじゃないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
夫の立場からのご意見ありがたいです。以下長くなります。

家族間でもプライバシーは大事、家族であっても個人、これは私も同感です。結婚したら新しい世帯になって、親とは切り離されることもわかります。
でも義親はあくまで夫側の親族であることに変わりはないと思うし、何かあればそっち側の人間として立ちはだかって欲しいと思います。もちろん私も自分の親と夫に何かあれば間に入るつもりです。

そして「深く受け取らない方がいいよ」は、深く受け取るお前が悪い、親父は悪気無い、というように身内を庇って私が我慢すれば丸く収まるんだからそうしろと言われてるように聞こえます。傷ついてる時に「傷付く方が悪い」と言われると二重にダメージがあります。
何十年も義父を見てきている夫が「親父はああいう人間なんだから仕方ないか」と割り切るならわかりますが、私はまだ少ししか交流がありませんしあくまで夫と一緒になったから接点が生まれた相手です。いきなり「こういう人だと理解すればいい」と言われても、いやそんな簡単に言われても!と思います。
せめて「親父はこういう性格なんだ。嫌な思いすることがあるかもしれない。その時は遠慮なく俺に言って」くらいの姿勢が欲しいんです。依存的ですかね・・

確かに夫に謝ってもらったところで、義父の言葉で私はまた傷付くことがあるでしょうし、長期的には何の解決にもなりません。ただ、解決しないからって最初から「しゃーないじゃん」って突き放されるとどういう立ち位置?と思います。

>それと家族の集まりでうまく立ち回れないのは、別の問題だと思います。
夫が気が利かないこととは別問題でしたか・・
旦那さまの親族や友人とも自分でコミュニケーションをとられるんですね。
私はあくまで夫ありきだと思ってるので、夫なしにはコミュニケーション取りたいとは思えないんです。もともと人も苦手だし、夫のコミュニティだから頑張ろうって思ってるだけなのに、話したかったら話せば?仲良くしたくなければしなきゃいいじゃんというスタンスは私には理解できません。。夫の親族で、夫の友人だから、最低限お付き合いしなきゃと思って頑張ってるだけで別に個人同士で仲良くなりたいわけではなく・・
人と接するの得意だったら良いんですけどね。

頑張って接してはいるけど、多分私は夫に感謝されたいんだと思います。

お礼日時:2022/10/13 14:31

あまり実家の方式やルールにこだわらない方が良いと思いますよ。


基本的に、お互いの実家はそれぞれが関わる。
嫁として~、夫として~、とアウェーで張り切るとストレスが溜まる一方で、最悪パートナーへの信頼感を損ねる事につながります。

夫婦間には正義とか悪って無いです。
どれだけ譲歩出来るか、受け流せるかが重要になってくるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
親からも、これまでの常識にとらわれず今の夫婦の形を作っていけと言われました。それでも思っていた以上に自分の中に、固定観念があることが結婚してわかりました。親族と夫婦の立ち位置の話もその1つです。

>基本的に、お互いの実家はそれぞれが関わる。
はい、そうしたいです。
しかしなぜか夫の親からの連絡が私にばかり来るので、結果的に「義親⇔私⇔夫」のような関係性になってます。それが不満の根源だと思います。
夫は間に入らない事を義親も分かっていて、それで私とコミュニケーション取ろうと一生懸命なのだと思います。

アウェーで無理して張り切ってしまうタイプです。沈黙が怖いので夫を待っていられず・・でも夫にすべて任せて待つようにしてみます。

結婚してみて意外と受け流せない事が多くて、悩みが多いです。

お礼日時:2022/10/13 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!