
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ヤマトヌマエビの飼育には、エアレーション、フィルターは必要か、ということですね。
必ずしも必要ではありませんが、飼育環境により用意する必要があります。
エアレーションについてですが、
・フィルターがある場合
・大型の水槽/容器で飼育する場合
は必要ないと思います。
・小さい水槽で飼育する場合
・たくさんのエビを飼育する場合
・野外での飼育などでフィルターを使用しない場合
この場合にはエアレーションをすることで、生体が酸欠になってしまうリスクを減らせるため、エアレーションをかけたほうが無難だと思います。
フィルターについてですが、
・野外で飼育する場合(自然に水が循環する場合)
・大型の水槽で飼育する場合
・生体数が少ない場合
はフィルターが無くても飼育できるかと思います。
・屋内で飼育する場合
・小型の水槽で飼育する場合
・生体数が多い場合
この場合は水質が悪化しやすくなり、特にエビは死んでしまうリスクがあるため、フィルター無しの飼育はおすすめできません。
①野外の②大型の容器で③少数のエビを飼育する際にはフィルター/エアレーション無しでも比較的安定して飼育できるかと思います。
(雨などによって自然に水が循環する/空気と水の触れ合う面積が大きいためです。)
逆に屋内の小さな水槽でエビを飼育する際には、少なくともエアレーションは必要になるかと思います。
(無しでも飼育できない事はありませんが、生体の死亡リスクを減らせます。)
また、屋外/屋内での飼育でも定期的な水換えが必要になります。
フィルターを使用すると水質の悪化速度が遅くなるため、水換えの頻度が少なくて済みます。
飼育したい水槽サイズ/環境について教えていただければ、適切なアドバイスができるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学三年の女子です!! ホッキョ...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
ヤマトヌマエビの飼育に、エア...
-
猿をペットとして飼う事が可能...
-
ペットサロン 除菌液の種類に...
-
ベランダにふんがあるんですが...
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
カブトムシのケースが朝曇って...
-
リクガメの尿が…
-
殻が壊れてしまったカタツムリ...
-
ヤモリ初心者です
-
アカハライモリ飼ってる人いま...
-
かえる撃退法、教えてください。
-
家中に逃げてしまったコオロギ...
-
ウーパールーパーの便秘解消法...
-
運転しいてして横断する蛇をひ...
-
最近クワガタが木の下にずっと...
-
ウーパールーパーが餌を食べな...
-
カナヘビと虹色トカゲの飼い方...
-
ヤドカリは死んでしまった場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
中学三年の女子です!! ホッキョ...
-
昔の学研「科学」の付録 「カ...
-
ヤマトヌマエビの飼育に、エア...
-
猿をペットとして飼う事が可能...
-
イルカが飼いたいけど疑問!
-
クワガタの足に付着した黒い塊?
-
爬虫類を飼っている人と同棲や...
-
ネズミって動き気持ち悪いです...
-
シロクマは家(集合住宅)で飼...
-
庭で謎の生き物を捕まえたので...
-
ピットブルをコントロールする...
-
ミシシッピニオイガメ
-
爬虫類が苦手な人って結構いま...
-
フトアゴヒゲトカゲの種類について
-
チンチラは完全ゲージ飼いでも...
-
ムカデなどを飼う理由
-
蜘蛛の飼育方法について。
-
マンション内で皆さんしっかり...
-
ポニーの値段
おすすめ情報